露天風呂の日【6月26日】

◆6月26日は「露天風呂の日」

■露天風呂の日ってどんな日?

露天風呂の日とは、6.23で「ろてんぶろ」と読める語呂合わせから作られた6月23日の記念日です。

露天風呂の魅力を伝え広めるのと、露天風呂の発祥の地の湯原をPRするための目的があります。

露天風呂=湯原というイメージが浮かぶほど、湯原の露天風呂は有名ですよね♪

特に、塩湯の長寿の湯と美人の湯が有名どころでしょうか。

あとは足湯ですね。

湯原は、自然豊かで風光明媚な観光地です。

もちろん、温泉だけでなく、湯原奥津県立自然公園で緑の中を散策することもできます。

秋に行くと、素晴らしい紅葉が見られるそうです!

紅葉と露天風呂がピッタリだと思います♪

ちなみに、同じような風呂の記念日に、「お風呂の日」(2月6日)、「サウナの日」(3月7日)、「よい風呂の日」(4月26日)、「パパフロの日」(8月26日)、「いい風呂の日」(11月26日)などがあります。

■提唱・制定者は?

露天風呂の日の制定者は、「湯原町旅館協同組合」さんと「一般社団法人湯原観光協会」さんです。

どちらも、露天風呂の発祥地と言われる湯原(岡山県真庭市)にあります。

■日付の理由は?

日付の理由は前述のとおりです。

■日本記念日協会に登録されているの?

露天風呂の日は、日本記念日協会に認定・登録されています。
登録年は、2016年(平成28年)です。

■旅行行ったら露天風呂

湯原は露天風呂のメッカですが、湯原じゃなくても、日本国内の自然豊かな山や湖がある観光地の旅館へ泊ると、大体は露天風呂があります。

やっぱり、旅行に行ったら露天風呂に入りたいですよね。

天候にもよりますが、露天風呂はとても気分が良くなります。
日常のから解放され、ゆっくりと湯船に浸かる…なんとも心地よいです。

特に、富士山や秋の紅葉を見ながらの露天風呂は最高です!

これで、美味い料理があったら言うことがありませんね♪

美しい景色を眺めながらの露天風呂は最高のひと時です。

6月26日は、まだ梅雨明けには早い時期で、日が沈むと肌寒い日もあります。

そんな時は、露天風呂で温まってリラクゼーションを満喫すると良いと思います♪

しかしながら、旅行から帰ってきて、自宅の湯船に浸かると…

「やっぱり家が一番だね」

と思ってしまうのも事実。

「ほな、最初から旅行に行くな!」と自分自身から突っ込まれるワケですね。(笑)

まあ、自宅の風呂のありがたみは、実際に旅行に行ったり、風呂が故障したりしないと実感できないものです。

平穏な日常を過ごせることが、いかに幸せであるか…。
それに気づかない人は、いつまでも不幸なままということです。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

お風呂の日【2月6日】お風呂でゆっくり温まりましょう♪
◆2月6日は「お風呂の日」 ■お風呂の日ってどんな日? お風呂の日は、日本独自のお風呂文化の魅力を再確認して、さらに広めていこうという日です。 2月6日は、日本ではまだまだ寒い時期です。🥶 なので、普段、シャワーで済ませる人も風呂に入って、...
よい風呂の日【4月26日】親子でコミュニケーション
◆4月26日は「よい風呂の日」 ■よい風呂の日ってどんな日? よい風呂の日とは、親子で一緒に入浴することで、家族のコミュニケーションを深めるという記念日です。 よい風呂=426、すなわち、4月26日という語呂合わせから記念日が制定されました...
露天風呂の日【6月26日】
◆6月26日は「露天風呂の日」 ■露天風呂の日ってどんな日? 露天風呂の日とは、6.23で「ろてんぶろ」と読める語呂合わせから作られた6月23日の記念日です。 露天風呂の魅力を伝え広めるのと、露天風呂の発祥の地の湯原をPRするための目的があ...
サウナの日【3月7日】みんなで「ととのい」ましょう(笑)
◆3月7日は「サウナの日」 ■サウナの日ってどんな日? サウナの日は、疲れている人たちにサウナで健康な生活を送ってもらうための日です。 サウナは、もともとはフィンランドの蒸し風呂の文化が世界に広がり、日本にやってきたものです。 サウナには、...
パパフロの日【8月26日】
◆8月26日は「パパフロの日」 ■パパフロの日ってどんな日? パパフロの日とは、パパと子供が一緒にお風呂に入ることを応援するために作られた記念日です。 要するに「パパと一緒に風呂に入ろう♪」という日ですね♪ また、父親の育児参加の促進を図る...
いい風呂の日【11月26日】入浴剤で温まろう♪
◆11月26日は「いい風呂の日」 ■いい風呂の日ってどんな日? いい風呂の日とは、入浴剤の効用と普及拡大をアピールするのが目的で作られた記念日です。 入浴自体は人間の健康にとても良い慣習であり、湯船に浸かることでリラックス効果を得て、さらに...
日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...