【辰年】竜(龍)にちなんだ神社 in愛知県

干支の辰(たつ)年には、龍(竜)にちなんだ神社やお寺に参拝したいという人も結構いると思います。

辰年生まれの人なら尚更ですね。^^

そこで今回は、愛知県限定ですが、龍にちなんだ神社をチェックしてみました。

実は、龍に因んだ神社は愛知県内では非常に多く、とても全てを紹介しきれないため、神社が直接運営するウェブサイトが存在する代表的なものだけを紹介させていただきました。

ご了承願います。

不完全ではありますが、皆様の参考になれば幸いです。

◆白龍神社(はくりゅうじんじゃ)

JR名古屋駅から西へ徒歩10分くらいのところにある、龍の字が入った少し小さめの神社です。

訪れた人の大半が「静かで心地よい場所」と評価しています。

祭神は高龗神(たかおかみ)、須佐之男命(すさのおのみこと)です。
二柱の神を総称して「白龍様」「白龍さん」と呼ばれるようになったそうです。

ここの神様は、龍神というよりもヘビの神様的な存在ですね。
それ故か、ヘビの好物である生卵のお供え物が多いそうです。

また、摂社にはヘビの形をした「おもかる石」が祀られています。

参拝者が願いごとを唱えつつ石を持ち上げた際に、軽く感じれば願いは叶うそうです。

また、ご利益を得たい場合は、御神酒(おみき)をお供えすると良いと言われています。

御神酒は境内の売店で販売されています。1本100円。(記事執筆時の価格)

注意!】境内では公開目的の写真や動画の撮影は禁止です。
  また、撮影禁止場所では撮影自体ご遠慮いただいております。

<参拝者数>不明
<御利益>金運・仕事運アップ・病難除去・災厄除け・商売繁盛など
<住所>愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目8−14
<TEL>052-571-5859
<URL>http://hakuryujinja.com/

 

目次へ戻る


◆高帝龍王龍神社(こうていりゅうおうりゅうじんじゃ)

名古屋市名東区高針にある小さな神社です。

住宅街の中にポツンとある神社で、手前に小さな駐車場(普通車3台分ほど)があります。

この神社は、実は一般家庭の石川氏の住宅の敷地内にありますが、一般の方も参拝することができます。

この神社の起こりは、祭主の故・石川晃氏が1940年(昭和15年)に、枯れたクロマツの巨木に棲みついていたたくさんのヘビを龍神として祀ったのが始まりとのこと。

元々は、一般家庭の石川家が高帝龍王龍神社の祭主を務めていたそうですが、2021年(令和3年)10月から、日進市にある白山宮が祭主を引き継ぎ、現在では白山宮の境内末社となったそうです。

故に、日進市の白山宮を訪れても、高帝龍王龍神社を参拝することができます。
また、高帝龍王龍神社の御朱印も白山宮で入手可能です。

<参拝者数>不明
<御利益>無病息災・商売繁昌・厄除けなど
<住所>愛知県名古屋市名東区高針2丁目1305番地

 白山宮:愛知県日進市本郷町宮下519番地
<TEL>0561-73-1818(白山宮の電話番号)
<URL>http://www.hakusangu.org/index.html#__index_news
(白山宮HP)

 

目次へ戻る


◆若宮龍神社(わかみやりゅうじんじゃ)

名古屋市中区栄にある、若宮八幡社の境内にある神社です。

若宮八幡社は、白川公園から東へちょっと行ったところにあります。
近所では有名な神社ですので、すぐにわかります。

若宮八幡社の敷地内にあるとはいえ、若宮龍神社は南側の若宮大通からは外から見えるくらいの近い距離です。

ちなみに、若宮竜神社の祭神は、金運に恵まれるご利益があると言う白龍大神です。

また、龍の置物のデザインが秀逸で、厳かな雰囲気を醸し出しています。

若宮龍神社の御朱印は、若宮八幡社で頂くことが出来ます。

<参拝者数>不明
<御利益>金運・商売繁盛など
<住所>愛知県名古屋市中区栄3丁目35−30
<TEL>052-241-0810(若宮八幡社)
<URL>http://www.wakamiya.or.jp/
(若宮八幡社HP)

 

目次へ戻る


◆龍耳社(りゅうじしゃ)

龍耳社は、猪子石神明社の境内にある、とても小さな神社です。

こじんまりとした神社ですが、毎年5月の第一日曜には、例祭が行われる由緒正しい神社です。

由緒書きによると、

明治の初期、三河碧海郡(現在の豊田市)の弁天池にて珍しくも「耳のある蛇」が捕らえられた。

当時も話題になったようで地方新聞「新愛知」第435号明治二十三年二月五日付には「碧海郡堤村本村の杉浦喜兵衛と云人は先達て同村大字堤で乾固まった八尺許の蛇を見付けよく見ると六七分位の耳が付てゐるので持帰ったので見物人がぞろぞろ」と掲載されている。

 その後、守山区小幡の畑一衛門(または市左衛門)という方がこれを「耳の祭神」のご神体としてお祀りをしていたが、畑氏の希望もあり昭和初期からはこの猪子石神明社の末社としてお祀りすることとなった。

耳の健康や病気平癒を願う「耳の神様」として人々の信仰を集めています。

引用元:猪子石神明社HP

ということだそうです。

猪子石神明社は、猪にまつわる神社として有名ですが、前述のとおり境内に龍耳社があるため、辰年では参拝客が増えるそうです。

ちなみに、猪子石神明社の御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)で、

須佐之男命(スサノオノミコト)
菊理姫命(ククリヒメノミコト)
日本武尊命(ヤマトタケルノミコト)
豊受大神(トヨウケノオオカミ)
大山祇命(オオヤマヅミノミコト)

の五柱を合祀しているそうです。

その分、ご利益も多いとか。(笑)

<参拝者数>不明(亥年・辰年は多数)
<御利益>子孫繁栄・五穀豊穣・足腰守護・耳の守護・病気平癒
<住所>愛知県名古屋市名東区神月町602番地
<TEL>052-771-3244(猪子石神明社)
<HP>https://inokoishishin.jimdofree.com/
(猪子石神明社HP)

 

目次へ戻る


◆攝社 龍神社(せっしゃ りゅうじんしゃ) (熱田神宮)

攝社 龍神社は、日本全国で有名な熱田神宮の敷地内にある神社です。

攝社(せっしゃ)とは、本社に付属し、その祭神と縁故の深い神を祭った神社のことです。

熱田神宮では、熱田大神を主祭神に、相殿神には、天照大神、素盞嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、建稲種命を祀っています。

故に龍神社では、日本武尊と縁が深いとされる吉備武彦命(きびたけひこのみこと)と大伴武日命(おおともたけひのみこと)を祀られています。

神社に龍の字が入っているだけで、龍神伝説とは関係のない神社ですが、立派な神であることには変わりありませんので、熱田神宮を訪れた際に参拝してみるのもいいかと思います。

ちなみに、龍神社がある付近は撮影禁止区域なので、写真や動画撮影は御遠慮くださいとのことです。

<参拝者数>約230万人
<御利益>国家安泰・家内安全
<住所>愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
<TEL>052-671-4151
<URL>https://atsutajingu.or.jp/
(熱田神宮HP)

 

目次へ戻る


◆龍城神社(たつきじんじゃ)

岡崎公園内の岡崎城天守のとなりにある神社です。

岡崎城の名前の方が知名度が高いので、現在の岡崎城跡の敷地内にありながらも、名前はあまり知られていない神社です。

龍城神社の社伝によると、室町時代の三河国守護代・西郷稠頼が旧岡崎城を築城した際に、気高く美しい乙女の姿をした龍神が現れ、

「われはこれ歳久しく此の処に住む龍神なり、汝われを鎮守の神と崇め祀らば永く此の城を守護し繁栄不易たらしめん」
(私はこの地に古くから住む龍神です。私を崇め奉れば、この城を守護して栄えさせましょう。)

と言い、城の井戸から水を噴出させて天に去っていったとのこと。

以降、天守に龍神を祀り、城の名を龍ヶ城※、井戸の名を龍の井と呼ぶようになったそうです。
(※旧岡崎城のことであり、松平家の岡崎城になる前の話。)

徳川家康が誕生した際にも、金の龍が現れたという伝説が残っています。

ちなみに、龍城神社の御祭神は、徳川家康公、本多忠勝、天神地祇※、太平洋戦争の戦没者が合祀されています。
(※てんじんちぎ:天の神とこの国の神、すべての神様のこと)

徳川家康公を神とするが故に、龍城神社は東照宮のひとつとして扱われています。

<参拝者数>不明(岡崎城の来場者数は10数万人)
<御利益>出世・開運・安産・厄除け・金運・商売繁盛など
<住所>愛知県岡崎市康生町561
<TEL>0564-21-5517 (龍城神社社務所)
<URL>http://home1.catvmics.ne.jp/~tatuki/index.htm
(龍城神社HP)

 

目次へ戻る


◆龍神社(りゅうじんじゃ)(二川伏見いなり)

愛知県豊橋市の南東部にある、二川伏見いなりの境内にある神社です。

二川伏見いなりの本殿とは別に、敷地内の山の中に、小さな神社が複数存在する感じですね。

龍神社は西の奥の方にあります。

龍神社の祀神は白姫龍神であり、病気平癒と倒産防止のご利益があるそうです。
また、事故に遭わなくなるご利益もあるようです。

他にも複数の神社があるので、それらの神社も参拝すれば、それだけご利益になるそうです。

<参拝者数>不明
<御利益>家内安全・夫婦円満・厄除・身体健全・病気平癒・心願成就など
<住所>愛知県豊橋市大岩町西郷内160
<TEL>0532-41-0057 (二川伏見いなり)
<URL>http://www.futagawainari.sakura.ne.jp/index.htm
(二川伏見いなりHP)

 

目次へ戻る


◆八大龍神社 (はちだいりゅうじんじゃ) (八百富神社)

八大龍神社は、愛知県蒲郡市の離島・竹島にある八百富神社の境内にある神社です。

祭神は、豊玉彦命(とよたまひこのみこと)で、平安後期~鎌倉初期の公家で歌人の藤原俊成卿に「この海底で年月が経過すること数百年に及んでいる。この島に社を建て私を祀るならば、永く守護をあたえよう」と託宣した。

藤原俊成は、託宣の通りに海底に綱を入れさせたところ、龍神の御尊体が現れたそうです。

つまり、豊玉彦命が守護神として龍神を遣わしたということですね。

豊玉彦命は、雨乞いを始めとした霊験の著しい神様として多くの崇敬を集めているそうです。

<参拝者数>不明
<御利益>家内安全・夫婦円満・厄除など
<住所>愛知県蒲郡市竹島町3-15
<TEL>0533-68-3700 (八百富神社)
<URL>https://yaotomi.net/
(八百富神社HP)

 

目次へ戻る


 

以上、こんなところですね。

愛知県内には、龍(竜)に因んだ神社や寺が数多くあります。

中には、名前に龍(竜)の字が入っているだけの神社やお寺も結構見受けられました。

あまりに数が多いので、HPが無いところや、龍とは無関係の神社・寺に関しては、今回は割愛させていただきました。

 

まあ、こんなことを書いたら身も蓋もないと思いますが…

「龍の字が入っていればいい」程度の理由で行くのなら、普通に近所の神社やお寺さんに行った方が、余計な時間がかからなくていいと思います。

神様や仏様も、毎年来てくれる地元の人の願いを叶えてあげたいと思うんじゃないでしょうか?

信じるか信じないかは、あなた次第です。(笑)

では、今回はこの辺で。

 

目次へ戻る

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

初詣にオススメ!名古屋・愛知県内の神社・お寺【2025】
初詣に行く方必見!初詣は三が日中に行くのが習わしです。しかし、どこへ初詣に行けばいいのか分らなかったり迷ったりする人もいるはず。そこで、名古屋市をメインに初詣に行ける愛知県内の神社やお寺をチェックして記載しました。住所や電話番号、御利益など...
【初詣】神社に参拝に行く人のための正しい作法まとめ
初詣で神社を参拝する人のために、主なやり方や作法を、できる限り簡単にわかりやすくまとめてみました。基本的なやり方は以下の順番のとおりです。より詳しい作法などは、各順番の“詳細はこちら”のリンク先をご覧ください。1・鳥居をくぐる前に一礼する。...
【戌年】犬にちなんだ神社in名古屋・愛知県
干支の戌年には、犬にちなんだ神社に参拝したいという人も結構いると思います。戌年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですが犬にちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆伊奴神社(いぬじんじゃ)伊に...
【亥年】猪にちなんだ神社in名古屋・愛知県
干支の亥年には、猪にちなんだ神社に参拝したいという人も結構いると思います。亥年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですが猪にちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆猪子石神明社(いのこいししん...
【子年】鼠(ねずみ)にちなんだ神社・お寺in名古屋・愛知県
干支の子(ね)年には、鼠にちなんだ神社やお寺に参拝したいという人も結構いると思います。子年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですが鼠にちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆久国寺(きゅうこ...
【丑年】牛にちなんだ神社・お寺in名古屋・愛知県
干支の丑(うし)年には、牛にちなんだ神社やお寺に参拝したいという人も結構いると思います。牛年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですが牛にちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆上野天満宮(う...
【寅年】虎にちなんだ神社・お寺in愛知県
干支の寅(とら)年には、虎にちなんだ神社やお寺に参拝したいという人も結構いると思います。寅年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですが虎にちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆泉浄院(せんじ...
【卯年】ウサギにちなんだ神社 in愛知県
干支の卯(うさぎ)年には、兎にちなんだ神社やお寺に参拝したいという人も結構いると思います。卯年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですがウサギにちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆三輪神社...