飲食・グルメ等

3月の記事

おはぎとぼたもちの違いって何?

おはぎとぼたもち。 どちらも日本の食文化には欠かせない、代表的な和のおやつですよね♪ (といっても、毎日食べるわけではありませんがw) でも、ちょっと待ってください。 そもそも、 おはぎとぼたもちってどう違うのか? 皆さんは考えたことがあり...
雑学

から揚げとフライドチキンの違いってなに?

から揚げとフライドチキン。 どちらも日本の食卓には欠かせない料理ですよね。 普段何気なく食べている2つの料理。 から揚げとフライドチキンの違いってわかりますか? それらの違いはズバリ、 鶏肉に味をつけるか、衣に味をつけるか です。 「えっ!...
雑学

みたらし団子が4個なのに花見団子が3個な理由

みたらし団子と花見団子。 どちらも春などの行楽には欠かせない、美味しい食べ物ですね♪ でも、みたらし団子は4個なのに、なぜ花見団子は3個なのか? 気になりませんか? その理由は、団子の発祥の違いにあります。 発祥の違いを説明するには少々長く...
雑学

刺身(さしみ)の由来│なぜ切り身なのに“刺身”なのか

刺身(さしみ)は、お寿司などのネタとして、あまりにも有名ですよね。 そんな、普段何気なく使っている“刺身(さしみ)”という言葉。 よく、考えてみてください。 刺身とは、魚の切り身のこと。 なのに、 なぜ切り身なのに“刺身”と言うのか? 不思...
雑学

牛油果とは何か? 読み方はアボカド

◆牛油果って何?どう読むの? 記事タイトルにもあるとおり、 牛油果は アボカド と読みます。 そう、フルーツのアボカドです。 おそらく、多くの人が「漢字の読み方がわからなかった」んじゃないでしょうか。 また、アボカドの正式な和名は、漢字で“...
4月の記事

なすび記念日【4月17日】│毎月17日は「国産なす消費拡大の日」

◆4月17日は「なすび記念日」 ■なすび記念日ってどんな日? なすび記念日とは、冬春なすのPRのために作られた記念日です。 記念日を通して、国産なすの良さを広く伝えて、茄子の消費拡大を目指すという狙いがあります。 茄子は一年中食べることがで...
1月の記事

いちごの日【1月15日】苺が旬の時期

◆1月15日は、いちごの日🍓 ■いちごの日ってどんな日? 名前のとおり、果物のいちごが旬の時期であることを伝えるための日です。 丁度、1月15日頃(1月中旬)は苺の収穫の最盛期で、苺の旬の時期と言えます。 それに15(いちご)の語呂合わせも...
6月の記事

おにぎりの日【6月18日】

◆6月18日はおにぎりの日🍙 6月18日は、おにぎりの日です。 日本には、公式・非公式を含め、様々な記念日が存在しています。 まさか、おにぎりの記念日があるとは夢にも思いませんでした。(笑) 今回は、おにぎりの日にちなんで、おにぎりに関する...
6月の記事

ペパーミントの日【6月20日】│ペパーミントの効能とは

◆6月20日はペパーミントの日 何故にペパーミント?! そう思った方も多いと思います。 一見、6月20日とは何の語呂合わせも無く、全く関連が無いように思えますが、実はあるんですよね。 今回は、ペパーミントの日とペパーミントにちなんだ情報を集...
6月の記事

パフェの日【6月28日】│パフェ食べながら由来について考えよう

6月28日はパフェの日 パフェと聞くと、誰もがあのスイーツの王様、喫茶店やカフェなどで食べるパフェを思い浮かべるんじゃないかと思います。 語呂合わせでもない日、6月28日が何故パフェの日なのか? 不思議に思った方もいるかもしれませんね。 私...