パフェと聞くと、誰もがあのスイーツの王様、喫茶店やカフェなどで食べるパフェを思い浮かべるんじゃないかと思います。
語呂合わせでもない日、6月28日が何故パフェの日なのか?
不思議に思った方もいるかもしれませんね。
私も不思議に思って調べてみたところ、意外な事実が判明しました!
皆様の参考になれば幸いです。
■パフェの日の由来
実は、パフェの日のパフェはパーフェクトの省略。
そのパーフェクトとは野球の完全試合(パーフェクトゲーム)のこと。
巨人の藤本英雄選手が、日本のプロ野球で史上初のパーフェクトゲームを達成したのが1950年6月28日のこと。
それにちなんで、6月28日をパフェの日と制定したそうです。
それこそがパフェの日の由来。
「な~んだ」
と思ったかもしれませんが、あのスイーツのパフェと全く無関係じゃありません。
スイーツの“パフェ”はフランス語。
つづりはparfait。
パフェのフランス語の意味は「完全な」と言う意味。
だから、6月28日のパフェの日は決してスイーツのパフェと無関係ではないのです。
というか、現在では普通にスイーツのパフェの日となっています。
野球の完全試合のパフェよりも、スイーツのパフェの方が間違いなくしっくりくるからでしょうね。
ちなみに、パフェの日は日本記念日協会に認定・登録されていませんが、「その他の記念日」としてサイト内で紹介されています。
この際、由来なんてどうでもいい。
パフェ食べたい!
そう思ってる人の方が絶対多いと思いますよ?^^
■パフェの種類
パフェにも色んなバリエーションがあります。
ですので、種類を挙げていくと店の数だけあるんじゃないかと思います。
ですが、大まかに分けると、大体15種類前後になります。
ストロベリーパフェ
ミルフィーユパフェ
ティラミスパフェ
チーズパフェ
カフェシンフォニー
抹茶パフェ
モンブランパフェ
ヨーグルトパフェ
八ッ橋パフェ
バナナパフェ
プリンパフェ
フルーツパフェ
白桃パフェ
マンゴーパフェ
チョコレートパフェ
こんなところですね。
フルーツパフェとチョコレートパフェは、ダブルスタンダードと言えるパフェの定番中の定番♪
正直な話、他のパフェは、これら二つのパフェの派生でしかないと思います。
具やソース(たれ)の種類を変えたり増やしたりするだけですからね。
まあ、中にはご当地のパフェや変り種のパフェもあります。
松山のとんかつパフェは、その極みと言ってもいいでしょう。
他にも納豆パフェやキムチパフェなどがあるそうです。
ここまでくると、もうスイーツとは言えませんね。
甘くないんですから。(苦笑)
■サンデーとパフェの違い
パフェに似たスイーツでサンデーっていうのがありますよね?
二つの共通点は、アイスクリームを使うのと、チョコなどのソースをかけるところ。
このあたりは、どこの店へ行っても同じです。
では、サンデーとパフェ、どう違うのか?
名前が違う!
なんてのはさておき・・・
サンデーとパフェの違いをまとめてみました。
- 価格
サンデー:安い
パフェ:そこそこ高い - 量
サンデー:少なめ
パフェ:多め - 具の種類
サンデー:少ない
パフェ:多い - 発祥地
サンデー:アメリカ
パフェ:フランス
こんなところですね。
発祥の違いはありますが、サンデーはパフェを元に考案されたスイーツ。
パフェよりもお手軽かつ安価で、パフェに近い感じで食べれるよう作り出されたもののようですね。
サンデーはパフェの廉価版(れんかばん)
と思っていいでしょう。
まあ、実際のところ、どちらもアイスクリームの延長上のスイーツであることは確か。
アイスクリームに何をトッピングするか?
その違いが、パフェやサンデーというスイーツを生み出したと言えるでしょうね。
■巨大化したパフェ
今のパフェは、昔のものと比べて見た目がゴージャスです。
特にパティシエが作るパフェは、色、形ともにとても凝っていて、食べるのが勿体無いほどですね。
しかし、パフェだけのためにパティシエを雇うわけにはいきません。
それに、昔はパティシエなんて日本にいませんでした。
となると、店員が知恵を絞ってパフェを作り出すしかありません。
そこで、試行錯誤の末に生まれたのが巨大パフェ。
30年くらい前から、既に巨大パフェはありました。
具の質よりも、器を大きくして具材をたくさん入れることで、客にビックリ&満足してもらおうという狙いですね。
巨大と言っても、始めは花瓶くらいで常識的な量だったのですが・・・
巨大化がエスカレートして、ついにバケツ並みの大きさのパフェが誕生してしまいました。
- アイスクリーム1kg
- 板チョコをまるごと数枚
- イチゴが10個
- 林檎20切れ
- プリン5~6個
などといった、常軌を逸したトッピングで、数人でしか食べきれないようなビッグパフェが誕生したのです。
まあ、客寄せの話題くらいにはなると思いますが、、、
それを実際に食べに行く気にはなれませんでしたね。
パフェに限らず、食べ物には美味しく食べれる量というものがあります。
度が過ぎると苦しいだけです。
体も冷えますしね。
暑い日に、喫茶店やカフェ、ファミレスなどで少量をゆっくり食べるのがパフェの賢い食べ方。
冷たいスイーツのドカ食いはやめておきましょうね。
参考までに、ジャンボパフェを色々掲載しているまとめサイトのリンクを貼っておきますね。
多種多様でカラフルですが、
大きさと量は桁違いです。
■パフェの日以外の日本の6月28日
貿易記念日
これは、民間の組織が制定した語呂合わせ的なものではなく、ちゃんと国会で閣議決定された記念日。
制定は1963年。
江戸幕府時代の安政6年の6月28日に、横浜・長崎・函館の各港で自由貿易が開始されたのを記念日としたそうです。
ちなみに、当時の貿易相手国はフランス・イギリス・オランダ・アメリカ・ロシア。
当時から既に、現代の欧米主要国が席捲していたんですね。
では、今回はこの辺で。
■関連項目