終戦の日(終戦記念日)【8月15日】│太平洋戦争の終結日

◆8月15日は終戦の日

日本では、8月15日は終戦の日と定められていますね。

終戦記念日と言う人もいますが、実は終戦記念日は通称で、「終戦の日」の方が正しいそうです。

太平洋戦争が終わった日なのです。
(連合国軍側(米英仏カナダ)及びロシアでは、日本が降伏文書に調印した9月2日が終戦の日と認識しています。)

今回は、終戦の日について記載しました。
皆様の参考になれば幸いです。


■皮肉を込めて敗戦記念日と呼ぶ人もいた

8月15日を“敗戦記念日”と言う人もいました。

何故そういう言い方をしたのか?

それは、事実に基づけば、日本は太平洋戦争に敗北したから。

戦争は敵対する国の兵だけでなく、自国日本国民自体も苦しめていたのです。

当時の軍部は国民の意思を無視して迷走と暴走を繰り返しました。

米軍の核攻撃を2度も受けないと目が覚めない状態だったのです。

原爆-爆発-核

核攻撃自体は、とても忌まわしいこと。

ですが、この酷すぎる犠牲によって、ようやく旧日本軍は戦争の愚かさに気付き、戦争を止めることができたのです。

戦争に負けたにせよ、戦争自体が終わったことを喜んだワケですね。

つまり、国民の大部分にとっては、敗戦による終戦は歓迎すべき出来事だったのです。

そういうワケで、8月15日を終戦記念日と呼ばず、歴史的事実に基づいて、あえて“敗戦記念日”と呼ぶ人もいるのです。

確かに、戦争は愚かなことです。

守り以外の戦いは、するべきではありませんね。

 

目次へ戻る

 

■旧日本軍の占領下にあった国々は

中国の一部や韓国、北朝鮮は、満州国として旧日本軍の統治下にあったため、日本の敗戦によって領土が解放されました。

よって、日本と同じく8月15日を記念日と制定しています。

  • 韓国:光復節
  • 北朝鮮:解放記念日

それ以来、反日感情を煽り立てる政治主導で、韓国や中国は国政を維持してきました。

そういう風潮が、今でも強く影響しており、影響を受けた人たちの一部が“(日本の)敗戦記念日”という呼び方を歓迎し、使用していることもあるようですね。

 

目次へ戻る

 

■終戦記念日以外の日本の8月15日

月遅れ盆
刺身の日

刺身の日とは、“刺身”という言葉が初めて文献に出てきた日を記念日として制定されました。

室町時代後期の1448年8月15日がそれにあたるそうです。

その文献とは、室町時代の書記官・中原康冨の日記。

刺身って、数百年も前の言葉だったんですね。

驚きです。

ちなみに、見た目は切り身なのに何故“刺身”というのか?

その答えは、こちらの記事をご覧ください。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...