5月の記事 愛知県内の花火大会・イベント2021 2021年の愛知県内で行われる、 花火大会や花火をする夏まつりなどのイベント開催情報を記載しています。 【注意!】新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、花火イベント自体が中止になっているところが多数あります。 新情報が確認でき... 2021.04.11 5月の記事6月の記事7月の記事8月の記事夏行事・祭・イベント等
7月の記事 土用の丑の日│2021年は7月28日│ウナギ食べる由来 ◆今年2021年の土用の丑の日は7月28日です。 土用の丑の日はといえば、ウナギを食べる日として定着しています。 うな重、うなぎの蒲焼、ひつまぶし・・・ 考えただけでも、口の中が潤ってしまいます♪ 今回は、土用の丑の日に関するこ... 2021.01.05 7月の記事8月の記事夏○○の日・記念日等雑学・サブカル言葉の意味
8月の記事 山の日 2021年は8月8日│山の日の制定秘話 ◆2021年の山の日は8月8日 山の日は、本来は8月11日です。 ですが、首相官邸公式HPによると、 昨年度に引き続いて日にちが移動となり、 2021年度は8月8日(日)となりました。 (東京オリンピック開催に合わせて休日を増やす... 2021.01.04 8月の記事夏○○の日・記念日等
暦(こよみ)関連 立秋(りっしゅう)とは│2021年は8月7日から 立秋(りっしゅう)とは? 立秋を一言で言うと、 秋のはじまりの日 です。 二十四節気※のうちの最初、第13番目にあたります。 ※一年を24の時期で区切った季節名のこと。 具体的には、8月7日前後~8月22日前後の期間(処暑(... 2020.11.03 暦(こよみ)関連8月の記事○○の日・記念日等
8月の記事 秋田県民の日っていつ?学校休みになるの? 8月29日は秋田県民の日 実は8月29日は秋田県民の日だったんですね。 秋田県民の日は通称で、 正式には「県の記念日」が正しい名称です。 秋田県の位置はここ↓ 秋田県は、1871年(明治4年)の廃藩置県で、陸奥国と出羽国の一部... 2020.08.17 8月の記事○○の日・記念日等正式名称
法事・葬式関連 【お盆】迎え火と送り火はいつ?やり方と時間帯は? お盆に行う行事に、迎え火と送り火があります。 これらの行事は、お盆の期間の始めと終わりに行う儀式です。 迎え火と送り火はいつ行うのか? 一般的には、 迎え火=8月13日の午前中 送り火=8月16日の夕方ごろ に行... 2020.08.13 法事・葬式関連7月の記事8月の記事
7月の記事 蚊が嫌いな人のための蚊に刺されない方法まとめ 夜中にぷーんと五月蝿い音をたて、まとわりつくように飛んで来る蚊。 庭に出たら、わんさか寄ってきて血を吸おうとする蚊。 ホント、うっとうしいですよね! しかも、刺されたら痒い!! デング熱まで感染したら堪らない! 今回は、蚊の大... 2020.08.08 7月の記事8月の記事ライフハック(生活お役立ち)
2月の記事 猫の日【2月22日】│国際猫の日は8月8日 ◆2月22日は猫の日♪ 何を隠そう、2月22日は猫の日です♪ 普段可愛がっている猫ちゃんと、日々の幸せを改めてかみ締めて喜び合う日ですね。^^ 何気ない表情が可愛くてたまりません♪(=´▽`=) この猫の日は、猫を愛してやまない... 2020.08.05 2月の記事8月の記事ペット○○の日・記念日等雑学・サブカル
8月の記事 敗戦記念日【8月15日】│終戦記念日を皮肉る意味の言葉 ◆8月15日は敗戦記念日 日本では、8月15日は終戦記念日と定められていますね。 しかし、8月15日を“敗戦記念日”と言う人もいます。 何故そういう言い方をするのか? それは、事実に基づけば、 日本は太平洋戦争に敗北した から。... 2020.08.05 8月の記事○○の日・記念日等雑学・サブカル言葉の意味
8月の記事 長崎原爆記念日(原爆の日)【8月9日】│長崎に原爆が落とされた日 ◆8月9日は長崎原爆記念日の日 1945年8月9日午前11時02分、長崎に悪夢の日が訪れました。 そう、米軍の爆撃機B29がやってきて、プルトニウム原子爆弾を投下したのです。 広島を滅ぼした最凶最悪な爆弾よりも更にパワーアップした... 2020.08.05 8月の記事○○の日・記念日等雑学・サブカル正式名称