6月の記事 サザンの日【6月25日】サザンのデビュー記念日 ◆6月25日はサザンの日6月25日!そう、あの国民的ロックバンド、サザンオールスターズ(SAS)の日です。1978年のこの日、サザンが「勝手にシンドバッド」でメジャーデビューしたことを記念に制定されました♪(制定者は不明です。)毎年のこの日... 2024.06.18 6月の記事○○の日・記念日等行事・祭・イベント等雑学音楽
雑学 メンデルスゾーンの無言歌集は今でも人気がある神曲ばかり ラジオやBSの特番などでクラッシック音楽が流される時がありますよね。そういった曲を聞いてみて、ふと、「気分が良くなる曲だなぁ」と思った曲があったのでチェックしてみました。その曲は、メンデルスゾーンという音楽家が作曲した無言歌集のうちの一曲だ... 2023.07.21 雑学音楽
雑学 音楽室に音楽家の肖像画が飾られている理由 小中高を通して、学校の音楽室には共通点があります。その一つが、音楽家の肖像画が飾ってあるという点ですね。ベートーベンをはじめ、バッハ、シューベルト、ドヴォルザーク、モーツァルト、メンデルスゾーンなど、色んなクラッシック音楽家の肖像画が飾って... 2023.07.21 雑学音楽
6月の記事 ロマンスの日【6月19日】│ロマンスの意味とロマンスの神様 ♥6月19日はロマンスの日実は毎年6/19はロマンスの日だったんですね。ロマンスの日・・・そう聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?大抵の人は、異性とのデートの思い出、甘いひとときを思い浮かべると思います。そう、ロマンスの日は、まさにそうい... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
6月の記事 麦の日【6月24日】│美空ひばりさんの忌日・林檎忌 ◆6月24日は麦の日麦の日、といっても植物の麦の日のことではありません。実はこの日は、歌手で永遠の歌姫の称号を持つ美空ひばりさんの忌日(命日)です。なら、なぜ“麦の日”と呼ぶのか?今回は、麦の日と美空ひばりさんについてチェックしてみました。... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
12月の記事 ディスクジョッキーの日【12月28日】DJの魅力を伝える日 ◆12月28日はディスクジョッキーの日実は、12月28日はディスクジョッキーの日だったんですね!年末の大掃除や仕事納めでドタバタしていることが多い師走の28日が、まさかディスクジョッキーの日という何ともノリの良さそうな記念日だったとは意外で... 2023.07.10 12月の記事○○の日・記念日等音楽
7月の記事 サラダ記念日【7月6日】│気になる短歌の内容 ◆サラダ記念日って?7月6日はサラダ記念日です。サラダ記念日は、歌人の俵万智(たわらまち)さんが出版したベストセラー歌集「サラダ記念日」にちなんで制定された日です。この歌集「サラダ記念日」は、俵さんにとって、文字通り記念すべき第1歌集。出版... 2023.07.10 7月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
2月の記事 ビートルズの日【2月4日】【6月29日】 ◆2月4日と6月29日は「ビートルズの日」■ビートルズの日ってどんな日?ビートルズの日とは、世界的に有名なイギリスのロックバンド「THE BEATLES(ビートルズ) 」を親しんで敬う記念日です。最近の若者でも、ビートルズの曲は知らなくても... 2023.07.10 2月の記事6月の記事○○の日・記念日等音楽
3月の記事 カチューシャの歌の日【3月26日】 ◆3月26日は「カチューシャの歌の日」■カチューシャの歌の日ってどんな日?カチューシャの歌の日とは、1914年(大正3年)3月26日に開催された劇団「芸術座※」の公演「トルストイの『復活』」の中で歌われた劇中歌「カチューシャの唄」が、当時大... 2023.07.10 3月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
4月の記事 フォークソングの日【4月9日】フォークソングを聴きましょう♪ ◆4月9日は「フォークソングの日」■フォークソングの日ってどんな日?フォークソングの日とは、フォークソングをさらに世の中に広めるための日です。かつてはアマチュアバンドが演奏する場所がライブハウスしかなかったそうですが、やがてフォーク酒場と呼... 2023.07.10 4月の記事○○の日・記念日等雑学音楽