■とんこつラーメンの日ってどんな日?
とんこつラーメンの日とは、「とんこつラーメン」の発祥の地である久留米の認知度を上げ、「とんこつラーメン」を地元で味わってもらうことを目的とした記念日です。
皆さんおなじみの豚骨ラーメンは、「豚の骨からとった出汁(ダシ)をスープに用いたラーメン」のことです。
コクが効いていて、とても美味しいラーメンの一種です。
その美味しさから、今や世界中で大人気のラーメンとなっています。
実は、豚骨ラーメンの発祥は、かつて久留米市内で運営されていた屋台「南京千両」と言われています。
とんこつラーメンの日の制定者の「久留米ラーメン会」さんは、この屋台を「とんこつラーメンの原点」として、保存活動を行っているそうです。
ちなみに、類似の記念日として、「カレーラーメンの日」(4月25日)、「ラーメンの日」(7月11日)、「めんの日」(11月11日、毎月11日)などがあります。
■提唱・制定者は?
とんこつラーメンの日の制定者は、前述のとおり「久留米ラーメン会」さんです。
福岡県久留米市を中心に、久留米の認知度の拡大とラーメンの情報を発信しています。
■日付の理由は?
日付の理由は、語呂合わせです。
10月2日を、とん(10)こつ(2)と読むところから来ています。
■日本記念日協会に登録されているの?
とんこつラーメンの日は、日本記念日協会に認定・登録されています。
こんなところですね。
現在、様々なラーメンが世に出回っていますが、とんこつラーメンが一番おいしくて好きですね。
何とも言えないコクの深さがたまらないです♪
とんこつベースのラーメンなら、どのラーメンでも美味しいと思います。
しかしながら、塩ラーメンという究極の簡素な素材をスープのベースにしたラーメンを美味しく作れる職人こそが、本物のラーメン職人と言えるのではないでしょうか。
塩という究極のベース調味料を生かした状態で、ラーメンの美味しさを引き出さなければならないのですから、非常に高い知識と技量が必要になってきます。
塩ラーメンは、混ぜ物やトッピングによっては、塩味そのものが消されてしまうので、どのラーメンよりも注意が必要というワケですね。
では、今回はこの辺で。
■関連項目