実は11月11日は「めんの日」だったんですね!
上の写真見れば一目瞭然ですが、
“めん”とは、うどん、そば、ラーメンなどの食べる麺のことです。
(顔に着けるお面のことではありません。)
11月11日はもう平均気温が低く、温かい食べ物や飲み物が恋しくなる時期です。
そういう時期に「めんの日」があるのですから、
実に気の利いた記念日だと思います♪
ちなみに、めんの日を制定したのは「全国製麺協同組合連合会」。
生めんの製造業者の団体です。
制定した年月日は不明ですが、1999年12月6日に日本記念日協会に登録された正式な記念日です。
■めんの日が11月11日の理由
めんの日が11月11日の理由は以下のとおり。
- 11月11日の数字だけ見ると1111となります。
その1111が、めんを4本並べたように見えるため。 - 1111を縦につなぎ合わせることで、細く長く→末永く。
繋げることで、お付き合い→末永くお付き合い。 - めんを食べる時の音が「つるつる→鶴」咬む音「かめかめ→亀」。
鶴は千年、亀は万年と縁起が良い。
以上が、めんの日を11月11日にした理由だそうです。
ちなみに、毎月11日も「めんの日」として登録されています。
1年を通じて、月に一度は麺類を食べようってことでしょうね。(笑)
■その他のめんの日
実は、他にも“めんの日”があります。
- 4月25日「カレーラーメンの日」
- 7月2日「うどんの日」
(本場さぬきうどん協同組合) - 7月11日「ラーメンの日」
- 10月17日「沖縄そばの日」
(沖縄生麺協同組合) - 10月26日「きしめんの日」
(愛知製麺工業協同組合) - 11月3日「チャンポン麺の日」
(長崎県生麺組合連合会)
色んな“めんの日”があるんですね!
余談ですが、カレンダーで、めんの日の必ず上に来る日ということで、11月4日は「かき揚げの日」ということになっています。
かき揚げの日も日本記念日協会に登録されていますが、こちらは毎月ではありません。
■めんの日は好きな麺類を食べよう!
めんの日だからこそ、あなたの好きな麺類を食べてみてはいかがですか?
麺類と言うと、ラーメン、うどん、そばが定番ですが…。
一応、スパゲッティも麺類です。(笑)
(イタリア製ですが。)
個人的な意見ですが、私の場合、食べるならラーメンかな。
カップラーメンじゃなく、ちゃんとラーメン屋に行って食べた方がいいですよね。(笑)
天候やお財布事情にもよりますが…。
皆様が、めんの日を楽しんで過ごせるよう願っています♪
では、今回はこの辺で。
■関連項目
ラーメンの日【7月11日】
◆7月11日は「ラーメンの日」醤油豚骨ラーメン■ラーメンの日ってどんな日?ラーメンの日とは、ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えるのを目的とした記念日です。要するに「みんなでラーメン食べに行きましょう♪」という日で...
かき揚げの日【11月4日】おいしいかき揚げを食べましょう♪
◆11月4日は「かき揚げの日」■かき揚げの日ってどんな日?かき揚げの日は、「多くのにかき揚げを食べてもらいたい」という想いで制定された記念日です♪そんな記念日があるなんて知りませんでした。そして、大歓迎です♪(笑)かき揚げは、てんぷらの一種...
日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。1月1日から12月31日までの暦の順番です。ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。空欄の日は、判明次第、追加していきます。■1月の記念日1月1日 元日(正月三が日の初日)...