トマトの日【10月10日】今日はトマトを食べましょう♪

◆10月10日は「トマトの日」

■トマトの日ってどんな日?

トマトの日とは、トマトの栄養価値や美味しさをアピールし、トマトを使った料理の普及をはかり、人々の健康増進に貢献することを目的して作られた記念日です。

トマトは野菜の中では栄養価が非常に高く、近年では、ダイエット効果・美肌効果・高血圧抑制効果もあると言われる「リコピン」が含まれる優れた健康食として認識されています。

トマトの日とは要するに、「みんなでトマトを食べましょう♪」という日です♪🍅

ちなみに、「トマトの日」の制定年は2005年です。

■提唱・制定者は?

トマトの日の制定者は、「全国トマト工業会」さんです。

トマトとトマト料理普及促進と、人々の健康増進を目的として活動している一般社団法人さんです。

■日付の理由は?

日付の理由は以下の二つです。

  • 10月は食生活改善普及月間であり「スポーツの日」もあって健康への関心が高まる月であることから。
  • 10月と10日で「トマト」と読む語呂合わせから。

■日本記念日協会に登録されているの?

トマトの日は、日本記念日協会に認定・登録されています。

■トマトについて

スーパーなどの飲食品コーナーで普通に売られているトマトですが、実は外来の野菜です。

トマトの原産地は南アメリカのアンデス山脈高原地帯で、ナス科ナス属の植物です。
つまり、茄子の仲間です。🍆

意外ですね!

トマトは英語の tomato をカタカナ読みしたもので、昔の日本では、唐柿(とうし)、赤茄子(あかなす)、蕃茄(ばんか)、小金瓜(こがねうり)、珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)などと呼ばれたこともあります。

ちなみに、サラダなどに盛り付けられる小さいトマトを「プチトマト」と言いますが、これは和製外来語であり、日本でしか通用しません

プチトマトの「プチ」はフランス語の petit から来ていますが、フランスではプチトマトをプチトマトとは言わず、「Tomate cerise」と訳されます。

なお、プチトマトは英語では「cherry tomato」(チェリートマト)と言い、ちゃんとした別の言い方があるのです。

故に、外国でプチトマトと言っても通用しないので、外国の飲食店で注文する時は注意してください。

◆トマトの栄養 成分など (100gあたり)

以下、Wikipedia より引用

※リコピンは赤い色素のポリフェノールの一種であり、以下の栄養価表には含まれていません。

エネルギー 74 kJ (18 kcal)
 
炭水化物
3.89 g
糖類 2.63 g
食物繊維 1.2 g
 
脂肪
0.2 g
飽和脂肪酸 0.028 g
一価不飽和 0.031 g
多価不飽和 0.083 g
 
タンパク質
0.88 g
トリプトファン 0.006 g
トレオニン 0.027 g
イソロイシン 0.018 g
ロイシン 0.025 g
リシン 0.027 g
メチオニン 0.006 g
シスチン 0.009 g
フェニルアラニン 0.027 g
チロシン 0.014 g
バリン 0.018 g
アルギニン 0.021 g
ヒスチジン 0.014 g
アラニン 0.027 g
アスパラギン酸 0.135 g
グルタミン酸 0.431 g
グリシン 0.019 g
プロリン 0.015 g
セリン 0.026 g
 
ビタミン
ビタミンA相当量

β-カロテン
ルテインと
ゼアキサンチン
(5%)

42 µg

(4%)

449 µg

123 µg
チアミン (B1)
(3%)

0.037 mg

リボフラビン (B2)
(2%)

0.019 mg

ナイアシン (B3)
(4%)

0.594 mg

パントテン酸 (B5)
(2%)

0.089 mg

ビタミンB6
(6%)

0.08 mg

葉酸 (B9)
(4%)

15 µg

ビタミンB12
(0%)

0 µg

コリン
(1%)

6.7 mg

ビタミンC
(17%)

13.7 mg

ビタミンD
(0%)

0 IU

ビタミンE
(4%)

0.54 mg

ビタミンK
(8%)

7.9 µg

 
ミネラル
ナトリウム
(0%)

5 mg

カリウム
(5%)

237 mg

カルシウム
(1%)

10 mg

マグネシウム
(3%)

11 mg

リン
(3%)

24 mg

鉄分
(2%)

0.27 mg

亜鉛
(2%)

0.17 mg

マンガン
(5%)

0.114 mg

セレン
(0%)

0 µg

 
他の成分
水分 94.52 g

 


■トマトサラダでお手軽に♪

トマトを手軽で簡単に摂取する方法は、ズバリ、トマトサラダです♪

トマトを切って皿に盛り付け、ドレッシングをかけるだけで出来上がります。

非常にシンプルかつお手軽にトマトを摂取することができます♪

食物繊維もそれなりに入っているので、お通じにも良いという一石二鳥な食事です♪

ドレッシングはお好みで。
個人的には和風かフレンチドレッシングが良いと思います。

まあ、健康目的でトマトを食べようと思うのなら、毎日食べる必要がありますけどね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...