1月の記事 藪入り(やぶいり)【1月16日】奉公人が実家に帰る日 ◆1月16日は藪入り ■藪入りってどんな意味? 藪入りは、実家から出て住み込みで働いている人たちが、実家に帰る日のことです。 元々は、江戸時代に広まった習慣で、商家に雇われて住み込みで働いている奉公人(丁稚(でっち)、女中(女中)など)が実... 2023.07.10 1月の記事○○の日・記念日等雑学言葉の意味
2月の記事 三寒四温とは実は冬の言葉だった?! ◆三寒四温って何? 冬の終わりから春先にかけて、ニュース番組などで「三寒四温」という言葉を耳にすることがありますよね? 三寒四温って何なのか? 三寒四温とは、 「寒い日が3日続いた後、4日は温かい気候になり、また寒くなる」 という意味の、気... 2023.07.10 2月の記事3月の記事春冬雑学天候・自然現象等
雑学 生卵の黄身についてる白い糸みたいなブヨブヨのやつって何? 生卵の黄身のふちに、白い糸みたいな塊がついていますよね。 これって、何だかわかりますか? これの名前は「カラザ」と言います。 ■何のために付いているの? カラザは、卵の黄身が中央からズレて白身と混ざらないようについているものです。 要するに... 2023.07.10 雑学正式名称飲食・グルメ等
雑学 難民と移民の違い ◆難民と移民の違いとは? 難民と移民、どちらも、 国外から来て定住しようとする人たちのことを指す言葉です。 なので、混同されがちですが、 実は明確な違いがあります。 その違いとは、ズバリ、 迫害か経済か です。 国連の難民条約(1951年制... 2023.07.10 雑学社会
3月の記事 菱餅(ひしもち)│ひな祭りに雛壇に飾られる菱餅って何のために飾るの? 雛段に、必ずと言っていいほど飾ってあるのが菱餅(ひしもち)です。 菱餅は何のために飾るの? どうして菱の形をしてるの? 菱餅の色の順番って? など、気になることが色々ありますよね? 今回は、菱餅について調べ、わかりやすくまとめてみました。 ... 2023.07.10 3月の記事雑学行事・祭・イベント等
1月の記事 スイートピーの日【1月21日】春の花を楽しみましょう♪ ◆1月21日はスイートピーの日 ■スイートピーの日ってどんな日? 「春の花」の代表格のスイートピーを鑑賞したりプレゼントしたりして楽しむ日です。 スイートピーを、より多くの人に楽しんでもらうのが目的で制定されたそうです。 スイートピーは、見... 2023.07.10 1月の記事○○の日・記念日等雑学花・植物・花言葉
12月の記事 三本締めって何?やり方や意味などをチェック! 忘年会など、年末に行われる 行事の〆(しめ)で実施されるのが三本締めですよね。 そもそも、三本締めとは一体何なのか? 三本締めとは、行事などが無事に終わったことを感謝することから始まった風習です。 今回は、そんな年末の風物詩の三本締めについ... 2023.07.10 12月の記事雑学社会
星・天体 2017年スーパームーンは来ません!次は2018年 2017年はスーパームーンが来ません! スーパームーンは、月が最も地球に近づいた時に満月(または新月)になる現象です。 ほぼ毎年起こりますが、残念なことに、 2017年は来ません! 「ええ~?!どうして来ないの?」 と思うでしょう? 実は、... 2023.07.10 星・天体雑学
雑学 伯父(おじ)と叔父(おじ)の漢字の違いって何? 親戚のおじさんの“おじ”を漢字で書くと、 “伯父”または“叔父” と書きますよね。 また、パソコンやスマホで“おじ”を変換すると、伯父と叔父の両方が出てきます。 どちらも、親戚のおじさんのことを示す漢字なのですが… 皆さんは、 伯父と叔父の... 2023.07.10 雑学言葉の意味
2月の記事 メンマの日【2月1日】シナチクからメンマに変わった理由 ◆2月1日は「メンマの日」 ■メンマの日ってどんな日? メンマの日は、メンマの存在価値の向上と正しい情報の提供を行い、メンマを食べる機会を創出する日です。 堅苦しく書くと上記のようになりますが、 要するに「みんなでメンマを食べましょう♪」的... 2023.07.10 2月の記事○○の日・記念日等雑学飲食・グルメ等