雑学

1月の記事

とんちの日(クイズの日)【1月9日】一休さんにちなんだ日

◆1月9日はとんちの日 ■とんちの日ってどんな日? 特別な何かがあるワケではありませんが、後述の日付の理由こそが、とんちの日そのものを表していると言えます。 要するに、とんちが得意な一休さんにちなんだ日です。(笑) とんちとは、漢字で頓智(...
○○の日・記念日等

天皇誕生日【祝日】令和・平成・昭和・大正 歴代天皇誕生日

令和の天皇誕生日は2月23日 令和の天皇誕生日は毎年2月23日です。 今上(徳仁)天皇↓ 先代の天皇は生前退位されたため、現在は上皇となられました。 上皇明仁↓ 平成では、クリスマス前にポツリとあった祝日でしたが、令和になってからは天皇誕生...
雑学

【初詣】神社に参拝に行く人のための正しい作法まとめ

初詣で神社を参拝する人のために、 主なやり方や作法を、できる限り簡単にわかりやすくまとめてみました。 基本的なやり方は以下の順番のとおりです。 より詳しい作法などは、 各順番の“詳細はこちら”のリンク先をご覧ください。 1・鳥居をくぐる前に...
雑学

女性が妊娠中や出産後にイライラする理由

「ウチの妻が、何故か機嫌が悪い…。」 特に悪いことやミスをしたわけでもないのに、夫に対してキツイ感じの態度。 妊娠中でナーバスになっているならともかく、出産後も何故かイライラしている。 一体なぜイライラしているのか? 知りたくありませんか?...
2月の記事

包む(ラッピング)の日【2月26日】

◆2月26日は包む(ラッピング)の日 ■包む(ラッピング)の日ってどんな日? 包む(ラッピング)の日は、感謝の気持ちを込めて贈り物や商品を包むことで、楽しさと豊かさを届ける日だそうです。 確かに、キレイにラッピングされた贈り物は、見てるだけ...
暦(こよみ)関連

六曜 (大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅)について

◆六曜って何? 六曜(ろくよう、りくよう)とは、暦関連の言葉で、歴注(れきちゅう)の一種です。 カレンダーの日付の下や横などに小さく書かれている、大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅がありますよね? それらこそが六曜です。 ちなみに歴注とは、...
雑学

弁当に入ってる緑色のギザギザの仕切りってなに?

コンビニやスーパーなどで弁当を買うと、 その中に緑色のギザギザのやつが入ってますよね。 これの名前は“バラン”と言います。 イントネーションは“ラ”にあるので、 発音を文字の大きさで表すと、 バラン という感じになります。 ちょっと聞きなれ...
星・天体

冬にさそり座の1等星アンタレスが見れる方法

さそり座は、夏を代表する星座のひとつ。 特に1等星のアンタレスは、真紅に妖しく輝く美しい星。 その美しさに、夏の夜空を見上げる誰もが魅了されます。 そんな、夏にしか見れない 1等星アンタレスを冬に見れる方法があります! 今回は、その方法と理...
3月の記事

【ひな祭り】おだいり様って何?

ひな祭りの有名な歌、 「うれしいひなまつり」の2番の歌詞に“おだいり様”と書かれていますよね。 この“おだいり様”とは一体誰のことなのか? 気になりませんか? 実は“おだいり様”とは、 ひな人形の1段目の殿と姫の二人 のことを表します。 (...
雑学

霰(あられ)と雹(ひょう)はどう違うの?わかりやすく簡単に解説♪

たまに、ニュースなどで報道される気象現象に、 霰(あられ)と雹(ひょう)があります。 どちらも、雲から降り注ぐ氷の粒のようなものですが、これら二つには明確な違いがあります。 「字が違う」というのは却下です。(苦笑) ■粒の大きさや形が違う ...