1月の記事

1月の記事

石の日【1月4日】特別な石に触れると願いが叶う?

◆1月4日は石の日明けましておめでとうございます。🌞三が日が過ぎてすぐの1月4日の記念日は石の日です。ストーンズデーとも呼ばれています。タイトルからして想像しやすいと思いますが、1月4日の数字1と4は「1(い)4(し)」と読めることから、語...
1月の記事

藪入り(やぶいり)【1月16日】奉公人が実家に帰る日

◆1月16日は藪入り■藪入りってどんな意味?藪入りは、実家から出て住み込みで働いている人たちが、実家に帰る日のことです。元々は、江戸時代に広まった習慣で、商家に雇われて住み込みで働いている奉公人(丁稚(でっち)、女中(女中)など)が実家に帰...
1月の記事

いいくちの日【1月19日】オーラルケアを心がけましょう♪

◆1月19日は、いいくちの日■いいくちの日ってどんな日?いいくちの日は、歯のケアだけでなく口の中全体のケアを心がけることを啓発する日です。確かに「歯磨きをしただけでOK」と思い込んでいる人は大勢いると思います。実際には、歯だけじゃなく、歯を...
1月の記事

まくらの日【1月6日】あなたの枕、大丈夫?

◆1月6日は、まくらの日実は、1月6日は「まくらの日」だったんですね!枕は、私たちの生活に欠かせない重要な寝具のひとつです。枕ひとつで、睡眠の質が驚く程変わるので、人の健康に関わるのは言うまでもありません。そんな重要な寝具の枕に感謝の気持ち...
1月の記事

カレーの日【1月22日】カレーライスを食べよう♪

◆1月22日はカレーの日■カレーの日ってどんな日?カレーの日とは、カレーを食べて健康で豊かな消費生活の実現に寄与するのが目的の日です。別名「カレーライスの日」とも言います。カレーは、もはや日本の国民食と言われるほど普及し、誰も疑問に思わない...
1月の記事

スイートピーの日【1月21日】春の花を楽しみましょう♪

◆1月21日はスイートピーの日■スイートピーの日ってどんな日?「春の花」の代表格のスイートピーを鑑賞したりプレゼントしたりして楽しむ日です。スイートピーを、より多くの人に楽しんでもらうのが目的で制定されたそうです。スイートピーは、見た目も色...
1月の記事

イヤホンの日【1月8日】

◆1月8日はイヤホンの日実は、1月8日はイヤホンの日なんですね。音楽を聴いたりするときに、スマホと繋いで耳に差し込む、馴染み深いイヤホンの記念日のことです。(今ではワイヤレスのイヤホンも普通に流通しています。)日付をみれば一目瞭然の語呂合わ...
1月の記事

求婚の日【1月27日】

◆1月27日は求婚の日■求婚の日ってどんな日?求婚の日は、日本で初めて新聞に求婚の広告が掲載された日の記念日です。掲載年月日は、1883年(明治16年)1月27日です。求婚広告が掲載された新聞は、当時の伊勢新聞および三重日報で、広告掲載を依...
1月の記事

おむすびの日【1月17日】被災者の心身を救ったおむすび

◆1月14日は、おむすびの日🍙■おむすびの日ってどんな日?おむすびの日は、日本の主食の米の重要性を再認識し、おむすびなどのごはん食の拡大を考えていく日です。おむすびの日のきっかけは、1995年1月17日に襲来した阪神淡路大震災です。阪神淡路...
1月の記事

アーモンドの日【1月23日】抗酸化パワーで健康に♪

◆1月23日はアーモンドの日■アーモンドの日ってどんな日?多くの人たちに、アーモンドを食べて健康になってもらうことを啓発する日です。アーモンドにはビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEには抗酸化作用があるので、アーモンドを食べることで...