地名の日【7月28日】

◆7月28日は「地名の日」

■地名の日ってどんな日?

地名の日とは、アイヌ語地名研究家・山田秀三先生の命日(1992年7月28日)と、地名研究家・谷川健一先生の誕生日(1921年7月28日)であることにちなみ、二人の地名研究家の功績を称えて制定された記念日です。

日本には様々な地名があり、それらは時代とともに変化しています。

そういった地名を研究・記録することで、過去にその土地で何があったのかなどを、いつでもチェックできるというワケです。

地名は、苗字とも関連しているので、日本史の各研究にも大いに役立つと思います。

そういえば、難読な地名も多くありますね。

特に北海道の地名は特殊なものが多いと思います。

アイヌ語と深い関連があるのでしょうね。

■提唱・制定者は?

地名の日の制定者は、「日本地名愛好会」さんです。

日本全国の失われていった地名や、インターネット上にない小字などを、誰もがインターネットで調べることができるようにするために、日本全国の地名を収集し、WEB上でデータベース化する活動を行っています。

■日付の理由は?

日付の理由は前述のとおりです。

■日本記念日協会に登録されているの?

地名の日は、日本記念日協会に認定・登録されていません。

■難読な地名が多い北海道

北海道には難読な地名が多いと聞きます。

なので、難読と思われる北海道の地名をチェックしました。
(全部ではありません。)

参考までにどうぞ。

  • 茨戸(ばらと) 札幌市北区
  • 簾舞(みすまい) 札幌市南区
  • 発寒(はっさむ) 札幌市西区
  • 庵原町(いおはらちょう) 函館市
  • 川汲(かっくみ) 函館市
  • 木直(きなおし) 函館市
  • 椴法華(とどほっけ) 函館市
  • 苫小牧(とまこまい) 苫小牧市
  • 忍路(おしょろ) 小樽市
  • 勝納町(かつないちょう) 小樽市
  • 雨紛(うぶん) 旭川市
  • 大楽毛(おたのしけ) 釧路市
  • 知茶布(ちちゃっぷ) 釧路市
  • 徹別(てしべつ) 釧路市
  • 幣舞(ぬさまい) 釧路市
  • 馬主来(ぱしくる) 釧路市
  • 基松町(もといまつちょう) 帯広市
  • 以平町(いたいらちょう) 帯広市
  • 相内(あいのない) 北見市
  • 留辺蘂(るべしべ) 北見市
  • 幌向(ほろむい) 岩見沢市
  • 大願町(おおねがいちょう) 岩見沢市
  • 呼人(よびと) 網走市
  • 癸巳町(きしちょう) 美唄市

 

こんなところですね。

小さい頃(小学校低学年)は「苫小牧」(とまこまい)を読めませんでしたね。

読めなかっただけで、先生に馬鹿にされ、ちゃんと地名の勉強をするように叱咤され、クラス中の笑いものにされたことがありました。

小学校低学年では、憶える漢字もまだ少ないので、難読な地名まで覚えるのは、まだ早いんじゃないかと思ったのですが…。

笑ってたクラスメートも、実は読み方を知らなかったそうです。

現代の教育では考えられないことでしたね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...