山梨県民の日っていつ?学校休みになるの?

11月20日は山梨県民の日

11月20日は、山梨県民の日だったんですね。

正式名称は「県民の」。

通称から“山梨”が抜けているだけですね。(笑)

そんな山梨県は首都圏の県の一つで、静岡県の北にあります。

山梨県の位置はここ↓
山梨県-地図

世界文化遺産にも選ばれた富士山の北側を所有し、山開きの時は世界中から観光客が来る山梨県。

そんな山梨県は、1871年(明治4年)の廃藩置県で甲府県が山梨県に改名されて誕生しました。

その日こそ、11月20日だったのです。

その日を記念日として、
1986年(昭和61年)に山梨県民の日が作られたのです。

山梨県民の日は、山梨県の条例にもある、立派な山梨県の記念日です。

※県民の日条例
(昭和61年3月26日山梨県条例第1号)

今回は、そんな山梨県民の日についてチェックしてみました。

皆様の参考になれば幸いです。

 

■学校は休日になるの?

なります♪

公立の小中高の学校が休校日となります

ただし、山梨県民の日が日曜日だったとしても、月曜が振替休日になりません

国民の祝日とは違うので、
振替休日が適用されないからです。

ちなみに、公立の学校が休みになる都県民の日は以下のとおりです。

6月15日 千葉県民の日
11月14日 埼玉県民の日
11月20日 山梨県民の日
11月13日 茨城県民の日
10月1日 東京都民の日
10月28日 群馬県民の日

いずれも首都圏に連なる都県ばかりです。

他の地方の道府県も、県民の日に公立の学校が休みになるといいんですけどね。

まあ、春休み、夏休み、冬休みなど、全国的に学校が休みになる月(3月下旬、7月~8月、12月下旬~1月あたま)に県民の日がある道府県は、公立の学校が休みになることはまずないでしょうね。

 

目次へ戻る

 

■山梨県民の日の主な趣旨

山梨県民の日の主な趣旨は、

「県への理解と関心を深め、次の世代に誇れる、豊かな山梨を築き上げよう!

というものです。

他の首都圏の県民の日の趣旨と違って、自治というキーワードがありません。

恐らく、自治に関してはしっかりとなされているという認識なのでしょう。

富士山の影響で、毎年国内各地からだけでなく、海外からも観光客が多い県。

それ故に、自治体がしっかりしていないと観光地として成り立ちませんからね。

 

目次へ戻る

 

■無料開放される施設

山梨県民の日ということで、
以下の施設が無料開放されます。
(注:全部は網羅してません)

 

北杜市郷土資料館
 (観覧料無料)
北杜市考古資料館
 (観覧料無料)
県立フラワーセンター
 (入園料無料)
山中湖花の都公園
 (入園料無料 県民証明が必要)
三島由紀夫文学館
 (入館料無料 県民証明が必要)
中央市総合防災公園スポーツ広場
 (施設使用料無料)
山梨県立美術館
 (観覧料無料)
山梨県立科学館
 (入館料無料)
中央市豊富郷土資料館
 (入館料無料)
県立富士湧水の里水族館
 (入館料無料)
河口湖美術館
 (観覧料無料 県民のみ)
山梨県立飯田野球場
 (施設使用料無料)
山梨県立博物館
 (観覧料無料)
山梨県立文学館
 (観覧料無料)
山梨県立考古博物館
 (観覧料無料)

 

こんなところですね。

上記はあくまでも一部です。

その他のイベントや、より詳細な情報に関しましては、山梨県のホームページをご確認ください。

PDF資料がアップされています。

 

目次へ戻る

 

■山梨県民の日以外の日本の11月20日

ピザの日
えびす講
毛皮の日

ピザの日は、かつてのイタリア王妃の名前のマルゲリータが、ピザの名前になっていることに因んで、マルゲリータ王妃の誕生日をピザの日と決めたそうです。
※ピッツァ・マルゲリータのこと。

えびす講は、えびす神を祭る行事。
本来は10/20に行われるが、月遅れで11/20にも行われる場所がある。

毛皮の日は、“いいファー”の語呂合わせ。

11(いい)、20(ファー)らしい。

しかし、20をファーと呼ぶにはちょっと苦しいんじゃないかと思うのは私だけでしょうか。

まあ、語呂合わせ自体が、かなりテキトーで主観的なものが多いので、アリってことなんでしょうね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る