しぶしの日【4月24日】

◆4月24日は「しぶしの日」


志布志市 有明支所  (2020年までは市役所本庁舎)

■しぶしの日ってどんな日?

しぶしの日とは、鹿児島県志布志市の記念日です。

志布志は“しぶし”と読み、その発音の語呂合わせで4月24日を記念日としたそうです。

現代の志布志市は、2006年(平成18年)に松山町、志布志町、有明町の3町が合併して出来た市です。


©Google

市の名前の「志布志」の由来は、天智天皇がこの土地の人々の志が篤い(あつい)ことを喜ばれて命名したからだそうです。

それ故に、志布志市の基本理念は「志あふれるまちづくり」を推進するものとなっています。

参考:志布志市公式ホームページ

■提唱・制定者は?

しぶしの日の制定者は、もちろん自治体の「志布志市」さんです。

■日付の理由は?

日付の理由は前述のとおりです。

語呂合わせが記念日の理由となっています。

■日本記念日協会に登録されているの?

しぶしの日は、日本記念日協会に認定・登録されています。


 

こんなところですね。

志布志市の名産は、ちりめん、鱧、さつま揚げ、牛・豚肉、うなぎなどだそうです。

また、志布志市役所の支所は珍名スポットとして話題にあがったことがあります。
(確か、ナニコレ珍百景だったかと思いますが…。)

何故なら、住所を含めて支所を説明すると、

「志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所」

という、まるで呪文めいた早口言葉のようになってしまうからです。(笑)

志という漢字が10個も使われ、同じ発音の市と支という漢字も入っているため、しゃべっている間に、説明する方も混乱してしまいそうになるみたいですね。

名付け親の天智天皇も、こんなことになるとは思いもよらなかったことでしょうね。(笑)

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...