暦(こよみ)関連 冬至とは│2021年の冬至は12月22日│西暦別冬至の日一覧 冬至(とうじ)とは? 一年で最も夜が長い日のことです。 つまり、それだけ太陽が出ている時間が短いということ。 日照時間が短いので、当然気温も早く下がります。 すぐに日が落ちて夜になります。 まあ、冬には変わりないので、日が出て... 2021.01.04 暦(こよみ)関連12月の記事冬○○の日・記念日等雑学・サブカル天候・自然現象等
1月の記事 ウィルスや花粉症予防に最適なマスク選びポイント5 冬から春にかけて、大勢の人たちを困らせるのがウィルスと花粉症! 特に、新型コロナウイルスの影響は時期に関係なく深刻です! ウィルスと花粉を同時に防いでくれるのは、ズバリ、 マスクだけです! しかし、マスクといっても、色んなタイプ... 2020.12.03 1月の記事3月の記事4月の記事12月の記事春冬病気・症状・けがライフハック(生活お役立ち)
11月の記事 イルミネーション2020-2021 愛知県のイルミネーションスポット クリスマスと言えば、 やっぱり綺麗なイルミネーションですよね! キラキラと煌びやかで ホントに綺麗なイルミネーション。 見ているだけでも、素敵な気分になると思います。 デート中のカップルなら尚更ですよね♪ というワケで、愛知... 2020.12.03 11月の記事12月の記事冬行事・祭・イベント等
12月の記事 クリスマスプレゼントを靴下に入れる理由 プレゼントの大きさにもよりますが、クリスマスプレゼントを靴下に入れる習慣がありますよね? でも、そもそも、 なぜクリスマスプレゼントを靴下に入れるのか? 気になりませんか? その理由は、ズバリ、 干してあった靴下に金貨が入... 2020.11.28 12月の記事冬雑学・サブカル
12月の記事 サンタクロースの名前の由来って? クリスマスにプレゼントをくれるサンタクロース。 その名前は、恐らく世界中で最も知られている名前のひとつだと思います。 でも、そのサンタクロースさんの名前の由来ってご存知ですか? 実は、サンタさんの名前は、ある人の名前が変化したもの... 2020.11.28 12月の記事冬雑学・サブカル
12月の記事 クリスマスイブは実は24日じゃない?! クリスマスイブとは12月24日。 クリスマスの前夜祭…つまりクリスマスの前日。 そんなイメージで記憶していると思います。 しかしながら、 本来のクリスマスイブとは24日のことではないそうです。 「え?何かの間違いじゃ?」 「... 2020.11.28 12月の記事冬雑学・サブカル
12月の記事 クリスマスはキリストの誕生日じゃない?! 現代では、12月25日のクリスマスはキリストの誕生日を祝う日となっていますよね。 でも実は、12月25日はキリストの誕生日じゃないそうです。 「え?何言っているの?」 「またまた、出まかせをww」 と思う人が大勢いると思います。... 2020.11.28 12月の記事冬雑学・サブカル
冬 インフルエンザや風邪にかからないための予防法まとめ 毎年冬になると流行りだすのがインフルエンザと風邪。 しかしながら、去年末から今年にかけては、新型コロナウイルスの影響で、皮肉なことに、皆がこぞってウィルス対策をするようになったため、インフルエンザの流行は激減しています。 まあ、それでも... 2020.10.26 冬病気・症状・けが
2月の記事 梅まつり 名所スポット2020【名古屋・愛知県】 一足早い春の花といえば梅ですよね♪ 桜の花見のような、レジャー的な賑やかさはありませんが、桜に似た鮮やかで美しい花を咲かせるのは事実。 そんな美しい梅の花を観賞するのも立派な早春の風物詩、風情がある言えます。 というワケで、愛知県... 2020.07.16 2月の記事3月の記事春冬名所など行事・祭・イベント等
1月の記事 寒の入り│2021年は1月5日から 年が明けて少し経つと、 「寒(かん)の入り」という言葉を ニュースの天気予報やカレンダーで 聞いたり見かけたりするようになりますね。 「2021年の寒の入りは、 1月5日から始まり、2月2日まで続きます。」 こんな感じで見聞... 2020.04.17 1月の記事冬言葉の意味