○○の日・記念日等

6月の記事

傘の日【6月11日】

◆6月11日は「傘の日」■傘の日ってどんな日?傘の日とは、雨露をしのぐという傘の基本機能だけでなく、他の機能性やファッション性などにも着目して、傘の多様な魅力を紹介していこうという記念日です。日付が6月11日なのは、この日から梅雨の時期(い...
6月の記事

恋人の日【6月12日】

◆6月12日は「恋人の日」■恋人の日ってどんな日?恋人の日とは、恋人同士でフォトフレームを贈り合い、お互いの愛と想いを確かめあう日です。元々は、ブラジルでは6月12日が聖アントニオ(愛と縁結びの聖人)の命日の前日であり、6月12日に恋人同士...
6月の記事

はやぶさの日【6月13日】

◆6月13日は「はやぶさの日」はやぶさの着陸想像図(パブリックドメイン)■はやぶさの日ってどんな日?はやぶさの日とは、科学衛星の宇宙探査機「はやぶさ」(第20号科学衛星MUSES-C)が地球に帰還した日を記念して作られた記念日です。はやぶさ...
6月の記事

手羽先記念日【6月14日】

◆6月14日は「手羽先記念日」■手羽先記念日ってどんな日?手羽先記念日は、手羽先で有名な「世界の山ちゃん」の創業日の1981年6月14日にちなんで作られた記念日です。この日の前後は、世界の山ちゃんでキャンペーンなどが開催されます。手羽先と言...
○○の日・記念日等

減塩の日【毎月17日】

◆毎月17日は「減塩の日」■減塩の日ってどんな日?減塩の日とは、文字どおり塩分を減らした食生活を心がける日です。塩分の摂り過ぎは、高血圧、循環器疾患、腎疾患など、身体に様々な悪影響を及ぼすことがわかっています。そこで、減塩の日を作って広める...
6月の記事

露天風呂の日【6月26日】

◆6月26日は「露天風呂の日」■露天風呂の日ってどんな日?露天風呂の日とは、6.23で「ろてんぶろ」と読める語呂合わせから作られた6月23日の記念日です。露天風呂の魅力を伝え広めるのと、露天風呂の発祥の地の湯原をPRするための目的があります...
6月の記事

ちらし寿司の日【6月27日】

◆6月27日は「ちらし寿司の日」■ちらし寿司の日ってどんな日?ちらし寿司の日とは、ちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらうのを目的として作られた記念日です。日付が6月27日の理由は、備前岡山藩主の池田光政公の命日の1682年(天和2...
7月の記事

麦チョコの日【7月1日】

◆7月1日は「麦チョコの日」■麦チョコの日ってどんな日?麦チョコの日とは、日本人なら誰もが知ってる知名度が高い「麦チョコ」をこれからも多くの人に愛してもらうのが目的で作られた記念日です。要するに「麦チョコ食べて楽しもう♪」という日ですね。(...
7月の記事

真ん中の日【7月2日】1年の折り返しの日

◆7月2日は「真ん中の日」■真ん中の日ってどんな日?真ん中の日とは、1年365日のちょうど真ん中の日の7月2日(183日目)のことで、これに因んで「半分」「シェア」「折り返し」「真ん中」などをキーワードに、みんなで笑顔でお祝いするのが目的の...
7月の記事

ソフトクリームの日【7月3日】

◆7月3日は「ソフトクリームの日」■ソフトクリームの日ってどんな日?ソフトクリームの日とは、日本で初めて一般人がソフトクリームを食べられた日に因んで出来た記念日です。1951年(昭和26年)の7月3日に、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメ...