一姫二太郎(いちひめにたろう)の本当の意味

一姫二太郎(いちひめにたろう)という言葉は、日本人に広く知られている言葉ですよね。

しかし、一姫二太郎の本当の意味を知らない人、または誤解している人が結構いるのも事実。

一姫二太郎の本当の意味は、

1番目は女の子で、2番目は男の子が良い」

です。

よく間違われる例として、最も多いケースが、

女の子1人男の子2人3人姉弟(兄妹)

ですね。

こちらの意味の方が正しいと思っている人が結構いるのですが、実は間違っている方なんですね。

そこで一つ疑問。

なぜ1番目が女の子で2番目が男の子が良いのか?

その理由は、主に以下のとおりです。

  • 女の子が長子(長姉)の方が、男の子(弟)が優しく育つ傾向が強い。
    (女の子の影響を受けるためか?)
  • 女の子の母性が高まる。
    (弟の面倒を見るため)
  • 逆に男の子が長子(長兄)だと、女の子(妹)がワンパクになりがち。
    (男の荒っぽさの影響を受けるからか?)

要約すると、がいる男の子優しい性格に育ちも母性が出て優しくなるが、がいる女の子は性格が荒っぽくなるというものです。

何という極論・・・というか、現代においては迷信に近い感じがしますね。(苦笑)

私的な意見になりますが、
姉がいる男子は、確かに優しい男だったように思えます。
(実体験ですw)

ただし、兄がいる女の子の性格が荒っぽいというのは、どうやら必ずしも当てはまらないようです。

(まあ、私の前では、その娘は猫を被っていただけだったのかもしれませんが…。)

何はともあれ、一姫二太郎の本当の意味は、

1番目は女の子で、2番目は男の子が良い」

なのです。

間違っていた方や、知らなかった方は、この機会に是非とも覚えてくださいね。

もし忘れたら、またこのページをご覧ください。(笑)

 

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る