■浅草仲見世記念日ってどんな日?
浅草仲見世記念日とは、1885年(明治18年)12月27日、東京都の浅草に「仲見世」が誕生したことに因んだ記念日です。
仲見世(なかみせ)とは、いわゆる商店街のこと。
浅草仲見世は、雷門から浅草寺までの参道にある商店街のことで、江戸時代から続く日本最古の商店街のひとつと言われています。
関東大震災や太平洋戦争で倒壊・消失したりしましたが、そのたびに復興されて現代に至ります。
1985年には、近代仲見世の誕生100周年記念行事も開催されたそうです。
■提唱・制定者は?
浅草仲見世記念日の制定者は不明です。
現地の人たちや浅草に親しみを持つ人たちの間で、自然発生的に出来た記念日と言えます。
■日付の理由は?
日付の理由は、前述のとおりです。
■日本記念日協会に登録されているの?
浅草仲見世記念日は、日本記念日協会に認定・登録されていません。
こんなところですね。
商店街といえば、私の近所の商店街はシャッターで閉まっているところがほとんど。
通常の買い物は、スーパーや大手ショッピングモールでするようになりました。
大手ショッピングモールは、商店街にプラスアルファの要素が加わっているため、普通の商店街では太刀打ちできません。
そりゃ、便利な方へ人が集まるのは当然ですよね。
でも、時代の流れで、もしもショッピングモールが撤退するようなことになったら、その土地の失われた商店街が元に戻るのでしょうか…?
答えはNO。
一度、活気が失われた商店街に、また店を出そうと考える人は、恐らくいないでしょう。
自治体による大きな支援や、駅が出来るなどの都市開発があれば話は別ですが…。
それに、売るものによっては、ネットで販売した方が顧客が集まりやすいということもあります。
今の時代、活気が失われた地方の商店街が元に戻るのは難しいでしょうね。
では、今回はこの辺で。
■関連項目
日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...