リサイクルの日【10月20日】資源の再生利用を心がける日

◆10月20日は「リサイクルの日」

■リサイクルの日ってどんな日?

リサイクルの日とは、10月20日の10を「ひとまわり」、20を「ふたまわり」と呼ぶことに因んで制定された記念日です。

この記念日が発展的に受け継がれ、経済産業省などの8省が、10月を「リサイクル推進月間」としているそうです。

リサイクル(英語:recycle)とは、人間がゴミとして廃棄した資源(またはエネルギー)を再生して再利用することです。

近年では、当たり前に聞く言葉となっていますね。

リサイクルを日本語に訳した場合、「再生利用」「資源再生」「再資源化」「再生資源化」などと言った表記になります。

特に、環境省経済産業省は「3R」(スリーアール)を推し進めています。
(※リデュース(Reduce 減少)、リユース(Reuse 再使用)、リサイクル(Recycle 再生利用))

■提唱・制定者は?

リサイクルの日の制定者は、「日本リサイクルネットワーク会議」さんです。
制定年は1990年(平成2年)です。

■日付の理由は?

日付の理由は前述のとおりです。

■日本記念日協会に登録されているの?

リサイクルの日は、日本記念日協会に認定・登録されていません。

■よく見るリサイクルのロゴ、アイコンの表示

日常生活においては、大体、以下のようなロゴやアイコンを見かけます。

プラやPETの表記は、本当によく見かけますね。

資源の大半を輸入に頼っている日本は、リサイクルを高度に発展させていかないと、資源問題・ごみ問題・環境問題などの減少や解決に繋がっていきません。

それ故に、日本が生み出す製品には、リサイクルが可能となるような配慮が必要なのです。

また、リサイクルは、世界各国で行う必要があります。
日本だけが頑張っていても効果は薄いのです。

特に、資源大国の国々には、リサイクルに協力して欲しいですね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...