秋田県民の日っていつ?学校休みになるの?

8月29日は秋田県民の日

実は8月29日は秋田県民の日だったんですね。

秋田県民の日は通称で、
正式には「県の記念日」が正しい名称です。

秋田県の位置はここ↓
秋田県

秋田県は、1871年(明治4年)の廃藩置県で、陸奥国と出羽国の一部が合併してできた県です。

その日こそ、8月29日だったのです。

その日を記念日として、1965年に県の記念日が制定されました。

今回は、そんな秋田県民の日についてチェックしてみました。

皆様の参考になれば幸いです。

 

■学校は休みになるの?

残念ながら、休みにはなりません。

福島県民の日や静岡県民の日と同じ扱いです。

でも、多くの学生にとっては、

夏休みだから関係ないし

ってことで、重要視されないでしょうね。(笑)

ただし、学校の運営に関わる教職員など、一部の人たちは、たとえ夏休みといえども、学校へ出勤しなければならないこともあります。

そういう人たちは、県民の日は学校休みにしてほしいと思うかもしれませんね。(;´-`)

 

目次へ戻る

 

■県の記念日の主な趣旨

県の記念日の主な趣旨は、

暮らしやすい豊かな秋田県をつくるため、力を合わせて自治意識と郷土愛の精神を育む

というものです。

そのために、県有施設の無料開放や、本来は観ることができない施設などを一般公開しているそうです。

そういった記念事業を開催することによって、県民に秋田県の歴史や現状を知ってもらい、

郷土の秋田県をもっと好きになろう♪

というねらいが、県の記念日に込められているのです。

確かに、秋田県を好きになれば、「より良くしよう」という精神が芽生えますからね。

 

目次へ戻る

 

■無料開放される施設

秋田県民の日の記念ということで、以下の施設が無料・割引開放されます。
(注:全部は網羅してません)

秋田県立武道館

県立総合プール

県立北欧の杜公園
 (テニスコート)

県立中央公園

田沢湖スポーツセンター

県立農業科学館 

岩城少年自然の家

 

こんなところですね。

上記の場所は、無料開放施設の一部です。
その他の施設等を知りたい方は、こちら(秋田県の公式HP内)をご覧ください。

 

目次へ戻る

 

■日本記念日協会に登録されているの?

県の記念日(秋田県)は、日本記念日協会に登録されていませんが、公式サイト内に「その他の記念日」として紹介されています。

目次へ戻る

■その他の8月29日の記念日

  • 焼き肉の日
  • ケーブルカーの日
  • 文化財保護法施行記念日

焼肉の日は、8月29日の“829”の語呂合わせ。

制定したのは全国焼肉協会(事業協同組合)。
焼肉を食べてスタミナをつけ、夏バテを予防しようという趣旨で、1993年に制定されました。

確かに、焼肉店の割引広告が散見されました。

スーパーなどで売られている肉も割安になっていたと思います。

ケーブルカーの日は、日本初のケーブルカーが設置されたことを記念に制定されました。

ちなみに、設置された場所は、かの有名な奈良県の生駒山。
現在の生駒鋼索線が、日本ケーブルカーのはしりというワケですね。

文化財保護法記念日は文字通りの意味です。

1950年の8/29に制定された文化財保護法の記念として、1951年に制定されました。

近年、重要文化財などに落書きや傷をつけたりして破損させる行為が問題視されています。

文化財保護法を浸透させることよりも、青少年にマナーの教育をした方が効果的ではないかと思います。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...