■日本刀の日ってどんな日?
日本刀の日とは、日本刀に対する正しい知識を広めるとともに、美術品としての美しさ、文化的な価値、継承していくべき技術の大切さを伝えるのが目的で作られた記念日です。
日本刀は、人を斬るという残酷な目的で作られた刃物ですが、同時に人を魅了する芸術的な美しさも兼ね備えています。
そして、そんな煌びやかな日本刀を造る職人・刀匠(とうしょう)こそが最も重要な存在であり、刀匠たちの知識と技術を後世に伝えて残していくことは、日本文化にとっては必要なことだと思います。
■提唱・制定者は?
日本刀の日の制定者は、「全日本刀匠会」さんです。
岡山県岡山市に本部を置き、伝統美術工芸品である日本刀の古来からの刀剣製作技術の研究開発及び新作刀剣の普及を目指して活動しています。
毎年の記念日の当日や、その前後の土日などにイベント等を行うそうです。
■日付の理由は?
日付の理由は、語呂合わせです。
刀匠の読みに とう(10)しょ(4)う と数字を当てはめて読めるところから来ています。
■日本記念日協会に登録されているの?
日本刀の日は、日本記念日協会に認定・登録されています。
こんなところですね。
個人的な見解になりますが、日本刀の存在と刀の名前をポピュラーなものにしたのは、ゲームや漫画などといったサブカルチャーだと思います。
有名どころでは、ファイナルファンタジーシリーズや信長の野望シリーズの存在が大きいと思います。
また、当時の大人気漫画「るろうに剣心」も一役買っていたと思います。
(作品内に長曾祢虎徹や菊一文字といった有名な日本刀が出てきました。)
そして、それらのゲームや漫画の影響を受け、後の作品たちに反映・発展していったと思います。
ソシャゲーの「刀剣乱舞」や「FGO」もそれらの一つと言えるでしょうね。
特に、刀剣乱舞の登場人物は、日本の武器の擬人化・男性化であり、女性向けのゲームなのですが、日本刀、槍、薙刀などにまつわるエピソードを知ることができるので、武器が好きな男性ユーザーも結構いるようですね。
なお、日本の武器に関しては「刀剣ワールド」というサイトが詳しいので、よろしければご覧ください。
では、今回はこの辺で。
■関連項目