焼き鳥の日【8月10日】

◆8月10日は「焼き鳥の日」

■焼き鳥の日ってどんな日?

焼き鳥の日とは、日本の食文化として定着している「焼き鳥」をさらにPRするのが目的で作られた記念日です。

猛暑が続く真夏の時期は、ビールが最も美味い時期であり、ビールの最高のお供は「焼き鳥」であることから、焼き鳥をより楽しんでもらおうという想いが込められています。

■提唱・制定者は?

焼き鳥の日の制定者は、「株式会社鮒忠」さんです。
制定年は2006年(平成18年)です。

「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄氏が創業者の会社で、レストラン経営、フランチャイズ、鶏肉卸業、冷凍食品卸業を手掛けるマルチな企業さんです。

■日付の理由は?

日付の理由は語呂合わせです。

焼き鳥の“や”=「8」、鳥の“と”を「10」と読むところから来ています。

■日本記念日協会に登録されているの?

焼き鳥の日は、日本記念日協会に認定・登録されています。
登録年月日は、2007年(平成19年)2月20日です。


 

こんなところですね。

焼き鳥はとても美味しいのですが、串の奥まで刺さった焼き鳥は意外と食べにくいモノ。

なので、箸でつまんで串から引き抜いて食べる人もいます。

食べ方は人それぞれなのですが、せっかくの串焼きを最初から全部抜いて食べてしまうのは、なんとなく無粋な感じがします。

まあ、抜いてしまえば、とても食べやすくなるのは確かなのですが…。

なにはともあれ、焼き鳥はとても美味しい料理です。

個人的には「ねぎま」が好きです。

香ばしいネギの香りと焼き鳥の匂いがミックスして、焼き鳥の味をより引き立ててくれます。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...