■天使のささやきの日ってどんな日?
天使のささやきの日とは、1978年(昭和53年)2月17日に、北海道幌加内町母子里で氷点下41.2℃の国内最低気温(非公式※)を記録したことから出来た記念日です。
(※非公式の理由は、母子里が気象庁の観測対象から外れているためです。)
非公式ながらも国内最低気温を記録したということで、寒さをとおして人々が交流する場を作る意味で「天使のささやきを聴く集い」が結成され、「天使のささやき」を聞こうという活動があります。
ちなみに、天使のささやきとは、雪の結晶がそのまま降り注ぐ「ダイヤモンドダスト」という気候現象の比喩表現です。
結晶のまま降り注ぐ景色は幻想的で、天使が舞い降りて人々にささやいたかのように感じられるところから「天使のささやき」と呼ばれるようになったとのこと。
とても寒い地域じゃないと、まず見られない現象だそうです。
■提唱・制定者は?
天使のささやきの日の制定者は「天使の囁き実行委員会」さんです。
制定年は1994年(平成6)年。
地元の北海道幌加内町母子里の有志の方々で結成された組織で、「天使のささやきを聴く集い」というブログを運営し、毎年の記念日にイベント等を行っているそうです。
■日付の理由は?
日付の理由は前述のとおりです。
■日本記念日協会に登録されているの?
天使のささやきの日は、日本記念日協会に認定・登録されています。
登録年月日は不明です。
■ダイヤモンドダストの発生条件
天使のささやき(ダイヤモンドダスト)が発生する条件は以下のとおりです。
- 気温-10℃以下
- 天候が晴れ・または快晴
- 湿度が高め
また、肉眼で見るためには、
- 明け方
- 空気が澄んでいる
- 視界が良い
といった条件も必要です。
単に寒いだけでは発生しないので、とても珍しい現象と言われています。
また、発生しても真夜中では明かりが乏しいので、物理的に見えないということもあります。
オーロラを見るよりは条件は緩いですが、見るには準備と根気が必要です。
では、今回はこの辺で。
■関連項目
日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...