駅弁の日【4月10日】駅弁の良さを知る記念日♪

◆4月10日は「駅弁の日」

■駅弁の日ってどんな日?

駅弁の日は、駅弁の良さを知ってもらうための記念日です。

駅弁の良さを伝えて、駅弁に興味・関心を持ってもらうことで、駅弁の魅力をPRするという狙いがあります。

この日は、駅弁の日にちなんだ限定メニューなどの特別なコンセプトの駅弁が全国各地で販売されるそうです。

現在の駅弁は様々なものがあり、幕の内弁当はもちろんのこと、和風、海鮮、中華、ご当地特産品など、非常に多岐にわたっています。


それ故に、駅弁マニアというグルメも存在するほどの食文化となっています。

ちなみに、類似の記念日として「駅弁記念日」(7月16日)があります。

■提唱・制定者は?

駅弁の日の制定者は、「日本鉄道構内営業中央会」さんです。
制定年は、1993年(平成5年)です。

日本鉄道構内営業中央会さんは、「駅弁のホームページ」を運営する一般社団法人です。
(所在地:東京都千代田区神田)

駅弁のホームページでは、全国選りすぐりのおいしい駅弁情報(JRの駅弁)を紹介しています♪

■日付の理由は?

日付が4月10日の理由は以下のとおりです。

  • 4月は行楽シーズンで「駅弁」の需要拡大が見込まれる。
  • 「弁当」の当の読みは「とう」なので10日。
  • 西洋数字の「4」と漢数字の「十」を合成すると「弁」の字に見える。

■日本記念日協会に登録されているの?

駅弁の日は、日本記念日協会に認定・登録されていません。


 

こんなところですね。

個人的に好きな駅弁は、仙台駅の牛タン弁当です。

牛タンがご飯の上に載っているシンプルなものですが、とても柔らかくてコクがある牛タンの味と食感がとても良いので、それだけでも十分満足できて美味しい逸品です♪

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

駅弁記念日【7月16日】
◆7月16日は「駅弁記念日」 ■駅弁記念日ってどんな日? 駅弁記念日とは、1885年(明治18年)7月16日に、日本初の駅弁が栃木県の宇都宮駅で発売されたことに因んだ記念日です。 (当時の鉄道は日本国の運輸省鉄道総局の管轄で、国鉄もJRも存...
日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...