日本初飛行の日【12月19日】公式初飛行した人は徳川家の人!

◆12月19日は日本初飛行の日

実は、12月19日は日本初飛行の日だったんですね!

日本記念日協会には認定・登録されていませんが、東京都や航空関係者によって認められている歴史ある偉大な記念日です。

1910年(明治43年)12月19日、当時の代々木錬兵場(現代の代々木公園)で公式の初飛行が行われました。

  • 初飛行者:徳川好敏(とくがわ よしとし) 陸軍工兵大尉
  • 搭乗機:アンリ・ファルマン式複葉機(フランス製)
  • 飛行時間:4分
  • 最高高度・飛行距離:70m・3000m

↓アンリ・ファルマン式複葉機(ファルマンⅢ)

また、続いて日野熊蔵(ひの くまぞう)陸軍歩兵大尉もハンス・グラーデ単葉機(ドイツ製)の飛行機を用いて飛行に成功したそうです。
(高度・飛距離・時間等の記録は不明)

人物メモ

徳川好敏(とくがわ よしとし)

1884年7月24日生まれ。華族。爵位は男爵。
清水徳川家の長男で、陸軍軍人。
1963年4月17日没(78歳)

飛行操縦技術習得のため、1910年4月11日にフランスへ派遣。
同年8月25日に飛行機操縦士資格試験に合格。
帰国後、日本初飛行の操縦士となる。

日本初飛行時の階級は工兵大尉。
最終階級は陸軍中将。


日野熊蔵(ひの くまぞう)

1878年6月9日生まれ。
旧相良藩士・日野広一の長男。陸軍軍人。
1946年1月15日没(67歳)

陸軍士官学校を卒業した生粋の軍人でありながら、発明家としての才能があり、周囲から認められていた。
日野式自動拳銃、日野式飛行機、日野3号機、日野式4号機風神号、ヘリコプターの独自開発、ラムジェットエンジン搭載無尾翼機など、生涯を通じて様々な発明・開発を行った。
(そのほとんどが欠陥品もしくは非実用化にとどまった。)

エンジンの整備・開発に関しては高い技術力を持っていたため、陸軍内では重用された。

前述の徳川好敏工兵大尉と共に、飛行操縦技術習得のため、1910年4月11日にフランスへ派遣。
しかし、飛行機のエンジンの買い付けを失敗したため、途中の7月25日からドイツに渡り、ドイツで操縦技術を学んだ。
(その時にハンス・グラーデ単葉機を入手している。)

帰国後の1910年12月14日、単葉機に乗って飛行に成功したと言われているが、非公式扱いで、記録が抹消された。

5日後の同年12月19日、徳川工兵大尉の次に単葉機を操縦し、飛行に成功した。

公式初飛行時の階級は陸軍歩兵大尉。
最終階級は、陸軍歩兵中佐。

■非公式なら日野氏が日本初?

実は、1910年12月14日(公式飛行日の5日前)に、日野大尉は前述のハンス・グラーデ単葉機で飛行に成功していたとする解釈があります。

しかしながら、距離が60mと短いこと、距離が新聞記者による目測であったこと、揚力による空中での完全機動状態を維持できているかどうかが不明だったことから、航空力学の観点から「飛行ではなくジャンプ」という見方もあるそうです。

しかも、日野大尉本人も飛行したと言及していないそうです。

解釈は人によって分かれるところですが、徳川工兵大尉が飛行した12月19日が公式の初飛行の日となっていることは確かですね。

何はともあれ、徳川氏、日野氏の両方とも、日本初飛行の人物として認められていることは間違いありません。

現在の東京・代々木公園には、「日本初飛行の地」の碑と二人の胸像が並んで設置されています。
(※1974年(昭和49年)12月に建立・設置)

また、2010年(平成22年)12月19日には、代々木公園で日本における初飛行100周年記念式典が開催されたそうです。

ちなみに、世界初の飛行(動力飛行)は、かの有名なライト兄弟で、日本初飛行の1910年よりも7年も前の1903年(明治36年)12月17日に成功しています。

まだ、飛行機の開発技術そのものが日本になかった時代なので、7年もの遅れは仕方がなかったんでしょうね。


 

こんなところですね。

人間は自力で空を飛べません。

なので、空への想いは、どの生き物よりも強いものです。

その強い想いこそが、飛行機という偉大な発明品を生み出したのです。

また、鳥人間コンテストも、そういう空を飛ぶ想いから出来たコンテストです。

「飛行機は所有できないけど、何とかして自力で空を飛びたい」という想いや執念が、彼氏彼女らの魂を揺さぶり、コンテストへと導いているのです。

まあ、鳥人間コンテストの場合は、飛行というよりも滑空に近い状態ですけどね。

いずれは、ドローンを発展させた機体を人の背中に装着して、ほぼ自在に空を飛べる時代が来ると思います。
(航空法などの法整備も同時に必要になってきますが…。)

空を飛ぶ

いつの時代になっても夢のある話ですよね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...