国連加盟記念日【12月18日】日本が国際社会へ復帰を果たした日

◆12月18日は国連加盟記念日

12月18日は国連加盟記念日だったんですね!

日本が国連に加盟したのは、1956年(昭和31年)12月18日です。
国連加盟国としては80番目だったそうです。

日本史を学んでいる人なら覚えていると思いますが、国連に加盟するまでの日本は、1933年(昭和8年)2月に、当時の国際連盟から脱退して以来、国際協調路線から外れ、独自の国家主義に基づいて行動していました。
(※旧日本軍が築いた満州国を国として承認してくれなかったため。)

やがて太平洋戦争に敗北し、USAの指導と支援を受けて日本は復興しました。
1956年の旧ソ連との国交回復によって、ようやく国連加盟が認められ、国際社会に復帰できたのは、国際連盟脱退から実に23年後のことでした。
(※実はサンフランシスコ講和条約によって日本国の主権が回復した1952年、日本は国連加盟の申請をしていたが、米ソ冷戦中であり、しかもソ連中国などの社会主義国から加盟を反対されていたため、国連に加入できなかった経緯がある。)

■国際連合って?

国際連合は、国際連合憲章に基づいて、1945年(昭和20年)10月24日に設立した国際機関です。
(※国際連合の国々で定めた根本的な取り決めのこと。)

設立当初は、51か国が加盟。
2021年12月現在は、193か国が加盟。

現在の本部は、USAニューヨークのマンハッタンにあります。

主な活動内容は、

  • 国際平和と安全の維持
  • 国家間の友好関係の育成
  • 国際問題の解決と人権尊重の促進
  • 各国の行動を調和させるための中心的役割を果たすこと

となっています。

国際連合のトップ(9代目)は、アントニオ・グテーレス事務総長です。(2021年12月現在)

◆国際連合システム

国連は、以下の主要機関で成り立っています。
各主要機関に、様々な専門機関などが所属しています。
(数が非常に多いので一部を抜粋して記載します。)

  • 総会
    ユニセフ、国連軍縮研究所(UNIDIR)など。
  • 安全保障理事会
    テロ対策委員会、軍事参謀委員会、アドホック(制裁委員会)など。
  • 経済社会理事会
    IMF(国際通貨基金)、ESCAP(アジア太平洋経済社会委員会)、WHO(世界保健機関)など。
  • 事務局
    事務総長室(EOSG)、法務局(OLA)など。
  • 国際司法裁判所
  • 信託統治理事会
    (活動停止中)

詳細は、国連のホームページをご覧ください。

国連には、様々な委員会や専門機関、関連機関などが所属・活動しています。
中には、複数の主要機関に関わる専門機関もあるので組織図は複雑です。

今回調べてみて、組織の多さと複雑さに驚きました!

国連は、国家間の平和的調整を促す組織なので、やるべきことが非常に多くなるのも当然というワケですね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...