5月の記事

4月の記事

GW(ゴールデンウイーク)2024年は何連休?

2024年のゴールデンウィークの連休は、 土日が休みな人の場合、 3+4連休 となります。 具体的には、4/27(土)~4/29(月)、5/3(金)~5/6(月) の期間が休みとなります。 4/30(火)~5/2(木)の3日間の休暇をとれば...
4月の記事

GWに日帰りで遊べるお出かけスポット5選【愛知県 2024】

今年のGWの連休、どこに行こうか? まだ行先を決めていない人も いらっしゃるんじゃないでしょうか? そこで、愛知県内限定ですが、家族みんなで日帰りで遊びに行ける、おでかけスポット5選をご紹介いたします。 皆様のお役に立てれば幸いです。 ※各...
暦(こよみ)関連

立夏(りっか)とは│2024年は5月5日から

立夏(りっか)とは? 立夏を一言で言うと、 夏のはじまりの日 です。 二十四節気※のうちの最初、第7番目にあたります。 ※一年を24の時期で区切った季節名のこと。 具体的には、5月5日前後~5月20日前後の期間 (小満(しょうまん)の前日ま...
5月の記事

端午(たんご)の節句(5月5日)の起源(由来)

5月5日は日本では“子供の日”として有名ですね。 子供の日は、別名“端午(たんご)の節句”と呼びます。 なぜ、端午の節句と呼ぶのか? 今回は、端午の節句の起源(由来)について調べ、わかりやすくまとめてみました。 皆様の参考になれば幸いです。...
5月の記事

富山県民の日っていつ?学校休みになるの?

5月9日は富山県民の日 実は5月9日は、富山県民の日だったんですね。 正式には「県民ふるさとの日」が正しい名称です。 県名が省略されているんですね。 富山県の位置はここ↓ 富山城や黒部ダムなどの名所、鱒寿司、ホタルイカの沖漬けなどの名物で有...
5月の記事

みどりの日とはどんな日?【5月4日】

◆毎年5月4日は“みどりの日” そう、あのGW(ゴールデンウイーク)の最中にある祝日の一つですね♪ 今回は、みどりの日について調べてまとめてみました。 皆様の参考になれば幸いです。 ■みどりの日ってどんな日? みどりの日をわかりやすく言うと...
5月の記事

紫陽花(あじさい)に赤・青・白の色の違いが出る理由

丁度、梅雨の時期に咲く花が紫陽花(あじさい)ですよね。 (現在では温室栽培などで5月頃でも出荷されていますが…。) その紫陽花ですが、大きく分けると、 赤系(薄赤、ピンク等) 青系(紫、青紫、バイオレット等) 白系 の3つに分類することがで...
5月の記事

サイクリングの日【5月22日】サイクリングでダイエット

◆5月22日はサイクリングの日 5月22日は、実はサイクリングの日なんですよね。 サイクリングの日は、日本サイクリング協会が2009年(平成21年)4月20日に制定した日。 (日本記念日協会に認定・登録されていない記念日です。) 1964年...
5月の記事

旅の日【5月16日】│松尾芭蕉が奥の細道へ旅立った日

◆5月16日は旅の日 5月16日は、実は旅の日だそうです。 一見、なんでもない日だと思っていましたが、こんな日が決められていたんですね。 なぜ旅の日なのかというと、記事タイトルに書いてあるとおり、あの高名な俳人・松尾芭蕉が奥州(奥の細道)へ...
5月の記事

沖縄本土復帰記念日【5月15日】沖縄が日本に復帰した日

5月15日は沖縄本土復帰記念日 実は5月15日は、「沖縄本土復帰記念日」だったんですね! 沖縄県の位置はここ↓ 恐らく、正確な位置は知らなくても、沖縄という名前だけは日本人なら誰でも知ってると思います。 日本国内有数のリゾート地であり、本土...