6月の記事 大鳴門橋開通記念日【6月8日】 ◆6月8日は「大鳴門橋開通記念日」■大鳴門橋開通記念日ってどんな日?大鳴門橋開通記念日は、文字どおり、大鳴門橋が開通した日にちなんだ記念日です。1985年(昭和60年)6月8日、大鳴門橋が開通しました。橋の全長は1629m、中央径間は876... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等
6月の記事 ロックの日【6月9日】 ◆6月9日は「ロックの日」■ロックの日ってどんな日?ロックの日とは、ロック・ミュージックを称えるのが目的の記念日です。今や、「ロック」という言葉は音楽というジャンルの枠を超え、ファッションやライフスタイル、人々の考え方、人生観でも表現される... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
6月の記事 ところてんの日【6月10日】 ◆6月10日は「ところてんの日」■ところてんの日ってどんな日?ところてんの日とは、ところてん(心太)の美味しさや食文化としての伝統を広めていくのが目的の記念日です。要するに、「みんなで心太を食べましょう♪」という日ですね。(笑)実は、5月の... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等
6月の記事 傘の日【6月11日】 ◆6月11日は「傘の日」■傘の日ってどんな日?傘の日とは、雨露をしのぐという傘の基本機能だけでなく、他の機能性やファッション性などにも着目して、傘の多様な魅力を紹介していこうという記念日です。日付が6月11日なのは、この日から梅雨の時期(い... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等
6月の記事 恋人の日【6月12日】 ◆6月12日は「恋人の日」■恋人の日ってどんな日?恋人の日とは、恋人同士でフォトフレームを贈り合い、お互いの愛と想いを確かめあう日です。元々は、ブラジルでは6月12日が聖アントニオ(愛と縁結びの聖人)の命日の前日であり、6月12日に恋人同士... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等
6月の記事 はやぶさの日【6月13日】 ◆6月13日は「はやぶさの日」はやぶさの着陸想像図(パブリックドメイン)■はやぶさの日ってどんな日?はやぶさの日とは、科学衛星の宇宙探査機「はやぶさ」(第20号科学衛星MUSES-C)が地球に帰還した日を記念して作られた記念日です。はやぶさ... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等サイエンス
6月の記事 手羽先記念日【6月14日】 ◆6月14日は「手羽先記念日」■手羽先記念日ってどんな日?手羽先記念日は、手羽先で有名な「世界の山ちゃん」の創業日の1981年6月14日にちなんで作られた記念日です。この日の前後は、世界の山ちゃんでキャンペーンなどが開催されます。手羽先と言... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等
6月の記事 露天風呂の日【6月26日】 ◆6月26日は「露天風呂の日」■露天風呂の日ってどんな日?露天風呂の日とは、6.23で「ろてんぶろ」と読める語呂合わせから作られた6月23日の記念日です。露天風呂の魅力を伝え広めるのと、露天風呂の発祥の地の湯原をPRするための目的があります... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等
6月の記事 ちらし寿司の日【6月27日】 ◆6月27日は「ちらし寿司の日」■ちらし寿司の日ってどんな日?ちらし寿司の日とは、ちらし寿司を食べて、夏に向けて元気になってもらうのを目的として作られた記念日です。日付が6月27日の理由は、備前岡山藩主の池田光政公の命日の1682年(天和2... 2023.07.10 6月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等