あんぱんの日【4月4日】

◆4月4日は「あんぱんの日」

■あんぱんの日ってどんな日?

あんぱんの日とは、1875年(明治8年)4月4日に、明治天皇にあんぱんを献上したことにちなんで作られた記念日です。

あんぱんを献上したのは、木村屋(現・木村屋総本店)の初代・安兵衛氏です。

その日、天皇両陛下が、当時の水戸藩の下屋敷(東京・向島)でお花見をすることになり、その時に茶菓子として献上したのが、現在でも販売されている「桜あんぱん」でした。

桜あんぱんとは、桜の花びらを塩漬けにしたものを、あんぱんの中央の窪みに少しだけ入れたものです。
(中の餡は、こしあん。)

その塩加減と、中のあんとのハーモニーが絶妙で、天皇両陛下は大層お気に召したとのこと。

特に、皇后陛下には非常に好かれたそうです。

また、桜の季節感も味わえるということで高い評価を受け、

「引き続き納めるように」という一言で、木村屋の「桜あんぱん」は皇室御用達となったのだそうです。

↓桜あんパン(イメージ)

※注意:木村屋総本店さんの桜あんぱんとは違います。

ちなみに、木村屋は日本初のあんパンメーカーです。

当時の天皇両陛下へ桜あんぱんを献上できたのも、初代の安兵衛氏の素晴らしいアイデアによって「あんパン」が誕生したからこそなのです。

あんぱんの日は、そんな、歴史あるあんパンを食べながら、楽しく過ごせるといいですね♪

■提唱・制定者は?

あんぱんの日の制定者は、言うまでもなく「株式会社木村屋総本店」さんです。

日本初の老舗のあんパンメーカーで、日本にあんパンを普及させた偉大な会社ですね♪

■日付の理由は?

日付が4月4日の理由は前述のとおりです。

■日本記念日協会に登録されているの?

あんぱんの日は、日本記念日協会に認定・登録されています。

登録年月日は、2001年(平成13年)4月4日です。

記念日と同じ日に登録されたみたいですね。

■あんパンに関するメモ

  • あんパンの誕生は1874年(明治7年)。
  • 考案したのは木村安兵衛と次男の木村英三郎。
    (親子で考案。)
  • 元々、木村屋は銀座でパンを売っていたが売れなかったため、
    日本になじみ深い餡子に砂糖を入れてペースト状にしてパンの中に入れたら美味しかった。
    (あんパン誕生のエピソード。)
  • 当時は、パンの原料に入れるイースト菌が無かったため、酒種を入れて生地を発酵させていた。
    それが理由で、現在の木村屋総本店のあんパンも、酒種で作られているものがある。
  • あんパンが全国に広まったのは、明治天皇両陛下ご用達となったことがきっかけ。
    (実際に全国でブレイクしたのは24年後の1897年のこと。)
  • あんパンのアイデアは、ジャムパン(1900年)、クリームパン(1904年)が誕生したきっかけになった。
    (いわゆる、菓子パンの誕生。)

 

こんなところですね。

現在では、様々なメーカーがあんパンを作っています。

それに伴い、様々な形や素材で出来たあんパンが販売されています。

中に栗を入れたり、ヨモギや抹茶を生地に入れたりと、様々です。

そのくらい、あんパンは菓子パンの一種として定着しているのです。

それらすべてのルーツは、木村屋総本店さんにあるのです。
偉大ですね~!

しかし、パンという西洋の主食が無ければ、あんパンは生まれなかったのも事実。

やはり、世界との食文化の交流は、新しいモノを生み出すには必要なんですよね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...