7月の記事

7月の記事

七福神の日【7月29日】

◆7月29日は「七福神の日」 ■七福神の日ってどんな日? 七福神の日とは、「七福神せんべい」「七福神あられ」「銀座七福神」という煎餅のお菓子を広め、多くの人に味わってほしいという願いを込めて制定された記念日です。 これらのお菓子は、100年...
法事・葬式関連

【お盆】迎え火と送り火はいつ?やり方と時間帯は?

お盆に行う行事に、迎え火と送り火があります。 これらの行事は、お盆の期間の始めと終わりに行う儀式です。 迎え火と送り火はいつ行うのか? 一般的には、 迎え火=8月13日の午前中 送り火=8月16日の夕方ごろ に行います。 具体的なやり方は、...
7月の記事

七夕(たなばた)の起源・由来と織姫・彦星のお話をわかりやすく解説【7月7日】

◆7月7日は七夕(たなばた) もう、言うまでもないことですね。 7月7日は七夕(たなばた)です。 日本では有名すぎる日の一つ。 この日も祝日にして欲しいくらいですね。(笑) 笹の葉に結ぶ短冊、織姫星と彦星の伝説など、鮮やかでロマンチックな話...
7月の記事

納豆の日【7月10日】│納豆のネバネバ成分

◆7月10日は納豆の日! 7月10日は納豆(なっとう)の日です! 納豆の日の由来は、見てわかるとおり、月日の語呂合わせです。 7(な)10(とう) というワケです。 ホント、わかりやすいですね。(笑) で、この日を制定したのは、全国納豆協同...
7月の記事

人間ドックの日【7月12日】│人間ドックの平均費用(料金)

◆7月12日は人間ドックの日 1954年のこの日、初めて日本で人間ドックが行われたそうです。 行われた病院は、国立東京第一病院(当時)。 現在の国立国際医療研究センター病院のことです。 厚生労働省の管轄の病院ですね。 それを記念にして、7月...
7月の記事

オカルト記念日【7月13日】│オカルトの意味とホラーとの違い

◆7月13日はオカルト記念日 オカルトとは、珍しいジャンルの記念日があったもんですねー。 記念日とは、時の政治や地域の風習・文化が一般化して記念日となることが多いのですが・・・。 まあ、オカルトも娯楽文化の一つ。 こういった記念日があっても...
7月の記事

女性大臣の日【7月19日】│日本初の女性大臣は中山マサさん

7月19日は女性大臣の日 今は去ること1960年。 その年の7月19日に、日本で初めての女性大臣が誕生しました。 名前は中山マサさん。(故人) 当時の内閣は池田勇人内閣で、中山さんは厚生大臣として入閣しました。 それを記念とし、毎年7月19...
7月の記事

光化学スモッグの日【7月18日】

◆7月18日は「光化学スモッグの日」 ■光化学スモッグの日ってどんな日? 光化学スモッグの日とは、日本で初めて光化学スモッグによる被害が確認された日です。 光化学スモッグとは、自動車や工場などの排出ガスに含まれる揮発性有機化合物(窒素酸化物...

梅雨(つゆ)と梅雨(ばいう)の読み方の違いの理由

漢字の梅雨の読み方には、 “つゆ”と“ばいう” がありますよね? もしかして、音読みと訓読み…? …違いますね。 “ばいう”の場合は、単なる漢字の梅雨の音読みですが、“つゆ”という読み方は訓読みではありません。 何故、梅雨と書いて、 “つゆ...

酷暑日・猛暑日・真夏日・夏日の違いと定義を教えて!

テレビを見ていると、ニュースの天気予報で、 「明日は夏日(なつび)ですね。」 「明日は全国的に晴れで、真夏日(まなつび)になるでしょう。」 「明日は猛暑日(もうしょび)なので熱中症に注意しましょう。」 などと言う時がありますね。 そんなニュ...