“くたくた”と“へとへと”の意味の違いは?

疲れていることを表現する言葉として
くたくた”と“へとへと”がありますよね。

例えば、こんなセリフ、

「あー疲れた、もうヘトヘトで動けない」
「今日は一日中外回りで、もうクタクタだよ」

なんてフレーズ、
どこかで聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

どちらも、かなり疲れている時に使われる表現ですが、

具体的にどう違うんでしょうか?

今回は、くたくたへとへとの違いについて調べてみました。

皆様の参考になれば幸いです。

 

■具体的にどう違うのか?

くたくた”と“へとへと”の違いとは、
ズバリ、

疲れの程度の違い

です。

くたくたとは、かなり疲れた状態ではあるものの、

立ち上がれない程ではなく
少し休憩すればまた動けるようになる

程度の疲れ具合です。

一方、へとへとは、

すぐに立ち上がることが困難な程、
疲れきっている状態

を示します。

その疲れ具合は、

椅子やソファーが無ければ
床や地面に倒れてしまう程疲れ切っている

という、シリアスな感じです。

恐らく、スムーズな会話もままならないでしょうね。

数時間の休息が必要だと言えるでしょう。

まとめると、

  • くたくた少し休憩すれば回復する疲労
  • へとへと立ち上がれない程の疲労

ということです。

正しい意味を追求していくと、明らかな違いがあります。

まあ、実際には“へとへと”と“くたくた”を混同して使っている人がかなり多いんじゃないでしょうか。

まあ、どちらも、とても疲れている時に使う表現ですからね。

使い方の間違いに気付いたとしても、特に突っ込む必要は無いと思います。

ちなみに、似たような表現で“へろへろ”という言葉がありますが、これは「力が無く、弱弱しい」という意味で使われます。

確かに、疲れている人は体力が落ちているので、へろへろだとも言えなくないです。

しかし、へろへろというのは、

外見的にも内面的にも弱弱しい

ことを指します。

なので、へとへとくたくたとは根本的に違う表現だと思っていいのです。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る