民放の日(放送広告の日)【4月21日】

◆4月21日は「民放の日」

■民放の日ってどんな日?

民放の日とは、1951年(昭和26年)の4月21日に、民間のラジオ放送の16社に、中波放送(AM)の予備免許が与えられたことにちなんで制定された記念日です。
(この時、NHKは既にラジオ放送局は開局済み。)

つまり、16社各社に「とりあえず、ラジオ放送してもいいよ」と国が一時的な許可を出した日ということです。

昔の記念日の名称は「放送広告の日」でしたが、1993年(平成5年)に現在の「民放の日」に改称されました。

ちなみに、ラジオ放送の予備免許が与えられたのは以下の16社です。

  • 中部日本放送
    (現・CBCラジオ 愛知県名古屋市 1951年9月1日6時30分に放送開始)
  • 新日本放送
    (現・MBSラジオ 大阪府大阪市 1951年9月1日正午に放送開始)
  • 朝日放送
    (現・朝日放送ラジオ 1951年11月11日に放送開始)
  • ラジオ九州
    (現・RKB毎日放送 福岡県福岡市 1951年12月1日に放送開始)
  • 京都放送
    (現・株式会社京都放送 京都府京都市 1951年12月24日に放送開始)
  • ラジオ東京
    (現・TBSラジオ 東京都千代田区 1951年12月25日に放送開始)
  • 北海道放送
    (北海道札幌市 1952年3月10日に放送開始)
  • 財団法人日本文化放送協会
    (現・文化放送 東京都新宿区 1952年3月31日に放送開始)
  • 神戸放送
    (現・ラジオ関西 兵庫県神戸市 1952年4月1日に放送開始)
  • ラジオ仙台
    (現・東北放送 宮城県仙台市 1952年5月1日に放送開始)
  • 北陸文化放送
    (現・北陸放送 石川県金沢市 1952年5月10日に放送開始)
  • 北日本放送
    (富山県富山市 1952年7月1日に放送開始)
  • 四国放送
    (徳島県徳島市 1952年7月1日に放送開始)
  • 福井放送
    (福井県福井市 1952年7月20日に放送開始)
  • 広島放送
    (現・中国放送 広島県広島市 1952年10月1日に放送開始)
  • ラジオ西日本(開局に至らず1952年1月末失効)
    (現・九州朝日放送(1954年免許再取得) 福岡県久留米市)

参考:Wikipedia

■提唱・制定者は?

民放の日の制定者は、「日本民間放送連盟」さんです。
記念日の制定年は1968年(昭和43年)ですが、前述のとおり1993年に改称されています。

日本民間放送連盟さんは、より良い放送を目指して活動している一般社団法人です。

■日付の理由は?

日付の理由は前述のとおりです。

■日本記念日協会に登録されているの?

民放の日は、日本記念日協会に認定・登録されていませんが、サイト内に「その他の記念日」として記載されています。


 

こんなところですね。

民放という言葉を聞くと、テレビ放送の方を思い浮かべてしまいますが、ラジオ放送も立派な民間放送の一つだということを改めて認識しました。

車の運転中に何気なく聞いているラジオ放送ですが、考えてみれば、リスナーに様々な情報を与えてくれるありがたいものです。

この日くらいは、ラジオ放送の重要さを改めて思いながら過ごしたいと思います。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1月1日 元日(正月三が...