どちらも、勇敢な人物の
行動を示す言葉ですよね。
でも、それらの言葉の意味には
根底に明らかな違いがあります。
今回は、具体例を挙げて、
蛮勇と勇気の意味の違いを説明して
まとめてみました。
皆様のお役に立てれば幸いです。
■蛮勇と勇気の違い
・蛮勇(ばんゆう)とは
後先考えずに危険に立ち向かったり、
危険な場所へ行ったりする行為または心意気のこと。
・勇気(ゆうき)とは
人が恐れることに対し、
冷静で理性的に立ち向かっていける心意気。
それぞれの意味をざっくり書くと
こんなところですね。
しかし、意味だけ読んでも
あまりパッとしない人もいるかもしれません。
そこで、わかりやすい具体例を
次項で挙げながら解説します。
■蛮勇と勇気の具体例
例えば、一般人がヤクザと揉めて
和解するための交渉する際に、
弁護士をたてて、警察官や警備員を同行させるのは勇気です。
勇気のない人は、
ヤクザの脅しに屈して泣き寝入りするか
夜逃げしてしまうでしょう。
それゆえに、
法的機関をたてて理性的にもめ事を
解決しようとする姿勢は勇気と言えます。
しかし、ここでもし、
自分だけでヤクザと交渉しようと
ヤクザの事務所に一人で行くのは、
明らかに蛮勇です。
ヤクザにそのまま捕まって、
家族や就職先に身代金を要求されたり、
最悪の場合殺されたりする可能性もあります。
そういう危険性を認識しているにも関わらず
一人で交渉に行ったとしたら、
それはもう無謀の一言です。
いかがでしょうか?
蛮勇と勇気の違いが、
わかりやすくイメージできたと思います。
■人はそれを蛮勇と呼ぶ
2015年に起こった、
イスラム過激派組織“イスラム国”による
日本人人質事件で犠牲者が出ましたね。
殺害されたジャーナリストの
後藤健二さんの行動に対し、
当時の自民党副総裁の高村正彦氏が語った
「3度にわたる日本政府の警告にもかかわらず、
テロリスト支配地域に入ったのは、
真の勇気ではなく、蛮勇と言わざるを得ない。」
という言葉は、
正に蛮勇の分かりやすい事例そのものです。
そう、勇気と蛮勇の大きな違いは
後々の周囲への影響を
考えているかいないか
ですね。
どんなに正義感に溢れ、
正しいと感じて行動に移したとしても、
周囲の心配や迷惑を考えないのなら、
人はそれを蛮勇と呼ぶのです。
■まとめ
- 自分だけでなく、
周囲への影響を考えて
危険に立ち向かうのが勇気
- 周囲への影響を鑑みず、
自分だけの価値観・正義感で
危険に飛び込んでしまうのが蛮勇
こんなところですね。
しかし、蛮勇のおかげで
物事が電撃的に解決することが
現実にあるのも事実。
例えば、刃物を持ったコンビニ強盗を
店員がモップで撃退したなど。
決して、蛮勇が悪いこととは
言いきれないのです。
では、今回はこの辺で。