紫綬褒章の受賞者一覧を年別にまとめてみた

毎年、春と秋に授与される褒章のうち、 知名度の高い紫綬褒章の受賞者を、年別(西暦)にまとめて一覧にしました。 下に行くほど、年代は古くなります。 参考までにどうぞ。 (敬称略) ※所属・役職・活動内容等は受賞当時のものです。 2023年...
10月の記事

スポーツの日 (旧・体育の日) 2023年はいつ?何日?

◆2023年のスポーツの日は10月9日 スポーツの日は毎年10月の第2月曜日です。 今年2023年は10月9日となります。 体育の日の名前は2020年からスポーツの日に変わりました。 実は、1999年までは、10月10日が体育の日でした。...
星・天体

中秋の名月とは│今年2023年の中秋の名月は9月29日(金)

中秋の名月って? 旧暦でいう8月15日に見ることができる月のこと。 中秋の名月を英語で言うと harvest moon (ハーベストムーン)。 韓国では中秋の名月を秋夕(チュソク)。 日本では別名・十五夜の月(じゅうごやのつき)とも言います...
11月の記事

紅葉狩りに最適!愛知県の紅葉の名所・スポット【2022】

晩秋の楽しみといえば紅葉狩りですよね♪ 愛知県内限定ですが、キレイな紅葉が見れる名所やスポットを一覧にしてみました。 下記のリンク先からどうぞ。 【注意!】 マスク着用、ソーシャルディスタンス等の感染予防対策を十分に行ってください。 また...
9月の記事

ハロウィンイベント2022 in名古屋・愛知県

2022年に名古屋や愛知県内で開催されるハロウィンイベントを記載しています。 開催日程等が判明次第更新しています。 ※予定日が赤字の情報は昨年以前またはイベント非開催です。 ■ハロウィンイベント一覧(開催日順) ラグーナハッピーハロウ...
9月の記事

コスモス(秋桜)畑を見に行こう2022 in 愛知県

愛知県内でコスモス(秋桜)の畑があるスポット(場所)をピックアップしています。 コスモスの見頃は、9月中旬から10月中旬にかけてです。 可憐に咲き乱れるコスモス畑めぐりは、秋のデートコースのひとつとしても魅力的だと思います。 是非行ってみ...

【お盆 法事 お彼岸】お墓参りの正しい作法

お墓参りの順番は、 お墓の掃除 お花を供える お供え物をする 線香をあげる 合掌する 帰り支度 が基本となっています。 (お墓の掃除に関する詳細はこちら) 実は、それぞれに正しい作法があります。 今回は、それぞれの作法に...
11月の記事

草むらで服にひっつくトゲトゲ(ひっつき虫)って何?

草むらに入って遊んだりしてたら、いつのまにか服にひっついてる、あのトゲトゲのやつ。 これですね↓ 通称“ひっつき虫”って言うんですけど、 「これってなんだろ?」 って思ったことありませんか? 実はこれの正式名称は、 オオオナモミ(またはオ...
法事・葬式関連

【お盆 法事 お彼岸】お墓参りで供えるのに向いている花の選び方

お墓参りでお供えする花は、何でもいいワケではありません。 実は、お墓参りのお供えの花には、向いている花と向いていない花があるんです! 今回は、お墓参りでお供えするのに向いている花と向いていない花など、お花の選び方について解説させていただき...
法事・葬式関連

【お盆 法事 お彼岸】お墓の正しい掃除方法

お盆の時期に行う法事で、最もポピュラーな行事はお墓参りですよね。 その際にお墓を掃除するのは当然のこと。 お盆にあの世から帰って来るご先祖様を敬い、キレイなお墓でお迎えするという意味で、お墓の掃除は大事なことです。 しかしながら、実は間違...