気にトレ情報チェッカー
  • サイトHOMEへ戻る
  • カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 【注意!】サイト内の画像・文章
  • サイト運営者情報
ホーム
12月の記事

ビフィズス菌の日【12月2日】ヨーグルトを食べましょう♪

12月の記事
2021.11.30

◆12月2日はビフィズス菌の日

実は、12月2日はビフィズス菌の日だったんですね!

食べ物系の記念日が多い中、細菌の記念日があったなんて驚きです。

まあ、ビフィズス菌はヨーグルトなどの健康食品の中に入っているので、食べ物とは無関係ではありませんが。(笑)

このビフィズス菌の日を制定したのは、有名な大企業の江崎グリコ株式会社です。

ビフィズス菌は、人体の腸内で健康的に作用する善玉菌なので、ビフィズス菌入りの健康食品を食べてもらって、健康を維持してもらうことを目的として制定したそうです。

ありがたいですね♪

日にちの12月2日は、1899年(明治32年)の12月2日に、フランスのパリの生物学会で「ビフィズス菌の発見」が発表されたことから。
(発見者はフランスのパスツール研究所の小児科医のアンリ・ティシェ氏。)

2016年に日本記念日協会に登録された、正式な記念日です。

■ビフィズス菌とは?

ビフィズス菌は腸内細菌の一種で、Y字またはV字型に分岐した形をしているのが特徴だそうです。

それ故に、ラテン語の「分岐」を表す言葉の「bifid」(ビフィド)が語源となって「ビフィズス菌」と名付けられました。

初発見時は母乳栄養児(乳飲み子)の糞便の中から発見されたとのこと。
また、実際に、健康的な母乳栄養児の腸内細菌の勢力では、ビフィズス菌が極めて優勢だとか。

その理由は、母乳には乳糖やオリゴ糖が含まれていて、それらがビフィズス菌のエネルギー源になっているからだそうです。

そういえば、母から、「母乳で育った子供は健康的で病気になりにくい」と聞いたことがあります。
母乳ってすごいんですね!

また、ビフィズス菌は糖を分解・吸収して、乳酸と酢酸を作り出すので、結果として腸内のpHを大きく低下させる効果があるそうです。

そのため、腸内環境を整える善玉菌としての重要な役割を果たしていると言えますね。

近年では、花粉症等のアレルギー症状の緩和にも間接的に貢献していることがわかったそうです。

人間にとって、優しくて偉大な善玉菌なんですね!

つまり、ヨーグルトなどのビフィズス菌が入った食品を食べることで、腸内でビフィズス菌の絶対数が増え、さらにビフィズス菌のエネルギー源を供給することになるので、健康に繋がるというワケですね。

 


 

こんなところですね。

ビフィズス菌のありがたさをしっかりと認識できました。

身体の健康には欠かせない重要な菌であり、摂取するにはヨーグルトを食べるのが一番ということがわかりました。

ビフィズス菌の日は、積極的にヨーグルトを食べようと思います。

まあ、たった1日ヨーグルトを食べたくらいで、腸内環境が改善されて健康になるワケではありませんが、それでも身体にいいものを摂取するのは良いことですからね。

本当に腸内環境を改善して健康でいたいのなら、毎日ヨーグルトを食べることを心掛けないといけませんね。

では、今回はこの辺で。

 

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

 

■関連項目

日本の記念日一覧(1月1日~12月31日)
日本の記念日の一覧です。 1月1日から12月31日までの暦の順番です。 ただし、日にちが変動する二十四節気や雑節そのもの(立春、入梅など)は割愛しています。 空欄の日は、判明次第、追加していきます。 ■1月の記念日 1...
ganbarustars.info
2023.03.24

 

12月の記事○○の日・記念日等
シェアする
Twitter Facebook0 はてブ0 Pocket0 LINE LinkedIn
#このサイトをフォローする
気にトレ情報チェッカー
気にトレ情報チェッカー

関連記事

8月の記事

焼き鳥の日【8月10日】

◆8月10日は「焼き鳥の日」 ■焼き鳥の日ってどんな日? 焼き鳥の日とは、日本の食文化として定着している「焼き鳥」をさらにPRするのが目的で作られた記念日です。 猛暑が続く真夏の時期は、ビールが最も美味い時期であり、ビールの最...
2022.07.22
8月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等
6月の記事

ロックの日【6月9日】

◆6月9日は「ロックの日」 ■ロックの日ってどんな日? ロックの日とは、ロック・ミュージックを称えるのが目的の記念日です。 今や、「ロック」という言葉は音楽というジャンルの枠を超え、ファッションやライフスタイル、人々の考え方、...
2022.06.08
6月の記事○○の日・記念日等雑学・サブカル音楽
2月の記事

ピカチュウの日【2月5日】毎月25日も

◆2月5日は「ピカチュウの日」 ■ピカチュウの日ってどんな日? 2月5日のピカチュウの日は、ポケモン図鑑No.025にあやかった日で、ピカチュウのファンがピカチュウを愛でる日です。(笑) ファンがSNSなどでピカチュウのイラストや...
2019.02.05 2023.01.31
2月の記事ゲーム○○の日・記念日等雑学・サブカル
○○の日・記念日等

A HAPPY NEW YEAR 2023!! (あけましておめでとうございます!)

謹賀新年 あけまして おめでとうございます。 今年も気にトレ情報チェッカーを どうか、よろしくお願い申し上げます。
2023.01.01
○○の日・記念日等
8月の記事

白虎隊の日【8月23日】

◆8月23日は「白虎隊の日」 ■白虎隊の日ってどんな日? 白虎隊の日とは、1868年8月23日(旧暦 明治元年)、会津藩の白虎隊・士中二番隊員20名が飯盛山で自刃したことに因んだ記念日です。 本来、この日を新暦に換算すると1868...
2022.08.04
8月の記事歴史○○の日・記念日等
10月の記事

熟睡の日【10月9日】ぐっすり眠るための知識を高める記念日

◆10月9日は「熟睡の日」 ■熟睡の日ってどんな日? 熟睡の日とは、熟睡することの大切さ、熟睡のための知識を学び、熟睡体験をしてもらうのが目的で作られた記念日です。 睡眠の質や長さに問題がある人は、とても不健康な人が多いとのこと。...
2022.09.22
10月の記事○○の日・記念日等健康・ダイエット
ココアの日【立冬】ココアが飲みたくなる時期
立冬(りっとう)とは│2023年は11月8日から

サイト運営者情報

こちらからどうぞ

サイト内検索

新着記事

アジフライの日【3月21日】サクサクのアジフライを食べましょう♪
2023.03.13
ファイナルファンタジーVIIの日【1月31日】FFシリーズの名作の発売日
2023.01.31
タビナカの日【1月30日】
2023.01.232023.01.30
花粉対策の日【1月23日】早めに正しい花粉対策を。
2023.01.16
ヒーローの日【1月16日】
2023.01.092023.01.22

カテゴリー

HOME

サイトHOMEへ戻る


気にトレ情報チェッカー
  • サイトHOMEへ戻る
  • プライバシーポリシー
  • 【注意!】サイト内の画像および文章について
  • サイト運営者情報
Copyright © 2013-2023 気にトレ情報チェッカー All Rights Reserved.
  • サイトHOMEへ戻る
  • プライバシーポリシー
  • 【注意!】サイト内の画像および文章について
  • サイト運営者情報