【レトロ】ウィザードリィ~DIMGUIL(ディンギル)~ 攻略【PS版】

懐かしのゲーム!

20年以上前に、プレイステーション(PS)でリリースされたレトロなゲーム、ウィザードリィディンギルの攻略について書いています。

基本的に、攻略チャートの番号順に進めていけば、ディンギルの本編ストーリークリアが可能です。

しかし、久しぶりにプレイする方や、初プレイする方のために、推奨種族やパーティ構成などの基本情報についても記載しておきます。


目次

■推奨種族とパーティ構成

■宿屋は馬小屋に泊まれ!

■ウィザードリィディンギル 攻略チャート

 I◆フィールド◆ II◆神殿内部◆
 III◆地下神殿◆ IV◆エリアX◆
 V◆エリアA◆ VI◆エリアX◆
 VII◆エリアB◆ VIII◆エリアX◆
 VIV◆エリアA◆ X◆エリアX◆
 XI◆エリアC◆ XII◆エリアX◆
 XIII◆エリアD◆
 XIV◆エリアX(擬態解除後)◆
 XV◆エリアA(擬態解除後)◆
 XVI◆エリアX(擬態解除後)◆
 XVII◆エリアE◆ XVIII◆エリアZ◆

■巫女の腕輪の使い方と巫女キャラ作成

■練武場 ■エンディングルートその2

■ドラゴンの洞窟

■ダイヤモンドドレイク戦の攻略


■推奨種族とパーティ構成

◆推奨種族:ドラコン

ディンギルでは、人間、エルフ、ドワーフ、ノーム、ホビット、フェアリー、リズマン、ドラコン、ラウルフ、ムーク、フェルパーの11種族が登場します。

それらの中では、ドラコンをお勧めします。

ドラコンはドラゴンと人間との混血種族で、力と体力が高く、麻痺、石化、混乱の状態異常に多少の抵抗力があり、デフォルトで酸のブレスを吐けるため、攻撃面で有利です。

しかも、レベル9以上に上がれば、酸のブレスが範囲化したり敵の1グループ全員にかかるようになります。

そのため、戦略的にも非常に有利になります。

冒険中盤までは、酸のブレスだけでも戦闘に勝ててしまうことが多いので、色んな意味で非常に便利でおススメの種族です。

 

◆パーティ構成

・基本形:戦戦戦盗僧魔

定番のパーティですね。(笑)
レベルがある程度上がり、特性値の条件が揃い次第、上級職に転職します。

僧侶と魔法使いは呪文を全部覚えてから転職します。

 

・応用型(善パーティ):ロロ侍サアビ
(ロ=ロード、サ=サイオニック、ア=アルケミスト、ビ=ビショップ)

基本形からの転職で構成する、善メインの非常に強固なパーティです。
(中立のキャラもいます)

主力はロードと侍。宝箱はカルフォ(僧侶呪文)で罠解析し、カルノバ(アルケミスト呪文)で安全に解除します。
サイオニックは混乱と回復補助で戦います。

 

・応用型(悪パーティ):忍忍忍サビビ
(サ=サイオニック、ビ=ビショップ)

基本形からの転職で構成する、悪メインの非常に攻撃的なパーティです。

攻撃は忍者でおこない、サイオニックは混乱と回復補助、ビショップは僧侶呪文と魔法使い呪文の両方で臨機応変に対処。

忍者は罠解析と解除もかなり優秀なので便利。

 

・最強型(その1):忍忍忍忍忍忍(呪文全取得済み)

悪の忍者6人で構成する究極の攻撃パーティ。
ただし、全キャラクターが、僧侶系、魔法使い系、アルケミスト系、サイオニック系、すべての呪文を覚えていることが条件

主に、ドラゴンの洞窟(本編と関係ない)を冒険するために使うパーティ構成。

もちろん、手裏剣や三光剣などの投擲武器を全員装備する。

攻撃から回復、状態異常治療、宝箱の罠解析、解除まで一通りできる万能パーティ。

ちなみに、アイテムの鑑定に関しては、サイオニック呪文のカルドゥを使って行う。

 

・最強型(その2):侍侍侍レレビ(全呪文取得済み)

すべての呪文を取得した善+中立のパーティ。
主な攻撃は侍による二刀流と、レンジャーの弓で攻撃補助を行う。
宝箱の罠解析はカルフォ、罠解除に関してはカルノバで安全に行う。
アイテムの鑑定は、もちろんビショップでOK。

ちなみに、この構成で全員レベル2000くらいまで上げ、最強装備で固めれば、ドラゴンの洞窟の最深部で待つ究極の相手と正攻法で戦って勝てるようになります。
(といっても、ザカルディなどの召喚系呪文のお世話にはなるがwww)

 

目次へ戻る

 

■宿屋は馬小屋に泊まれ!

多分、ウィザードリィの宿屋=馬小屋というのは、ファンの間では定番であり常識です。

それはディンギルであっても変わりません。(笑)

キャラクターのHPの回復は呪文で行い、呪文の使用回数の回復は馬小屋に泊まって行います。

これで、無料で泊まれて、なおかつ歳もとりにくくなります。
(馬小屋に泊まると、1日のみの経過で済む。)
(他は有料で、一週間単位で経過するので歳をとりやすい。)

 

目次へ戻る

 

■ウィザードリィディンギル 攻略チャート

マップ情報と具体的な攻略チャートを記載します。

攻略チャートの番号順にこなしていけば、ディンギルの本編をクリア出来ます。

ただし、チャート順にこなしていくには、戦闘に勝たないといけないシーンが多いので、レベル上げ転職によるパーティ全体のパワーアップが必要になります。

常に、経験値稼ぎを怠らないようにしましょう。

I◆フィールド◆


記号解説 城:城へのワープ E:調べるとイベント発生
!:ピットor罠

【Tips!】
攻略チャートを実行する前に、
パーティの平均レベル7くらいまで上げておくと安全です。
フィールド上の雑魚敵相手にレベル上げに励みましょう。
この段階での宝箱は無視してしまってOKです。

■攻略チャート
1.東3北2の柱を調べると戦闘。
 クアウトリを倒し鳥の石を入手。
2.東2北19の柱を調べると戦闘。
 オセロトルを倒し虎の石を入手。
3.東19北20の柱を調べると戦闘。
 コアトルを倒し蛇の石を入手。
4.東20北3の柱を調べると戦闘。
 インクイントリを倒し犬の石を入手。
5.東11北4 扉を調べて太陽の石版を入手。
 そのまま神殿内部へ。

 

目次へ戻る

 



II◆神殿内部◆

1F

記号解説 E:調べるとイベント発生 !:ピットor罠
上:上の階へ O:オブジェクト

■攻略チャート
6.東11北6 上の階の2Fへ。


2F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
O:オブジェクト

■攻略チャート
7.東11北8 そのまま上の階の3Fへ。

危険!
マップ中央十字路の奥にあるオブジェクトは絶対に調べないこと!
出現する敵は非常に強大な力を持っています。
レベル80程度の屈強パーティじゃないと歯が立ちません。
今回はそっとしておきましょう。


3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
!:ピットor罠

■攻略チャート
8.東7北8 スイッチを押す。(東15北8でも可)
9.東11北6 NPCと会話のチャンスあり。
 終了後、東11北7の階段から上の4Fへ上がる。


4F

記号解説 E:調べるとイベント発生 下:下の階へ
!:ピットor罠 エ:調べるとエレベーター作動

■攻略チャート
10.東14北7 チャニーマスクを倒し翡翠の仮面を入手。
11.東11北12 光る宝石を調べ、エレベーターで地下神殿B3Fへ。

【Tips!】
地下神殿に行く前に、パーティの平均レベルを13くらいまで上げておくと安全です。
(魔法使いがマロールを覚えるくらいのレベルまで上げると良い)
神殿内部と城を行き来して、レベル上げに励みましょう。

 

目次へ戻る

 



III◆地下神殿◆

B3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる) エ:乗るとエレベーターが自動作動

■攻略チャート
12.東12北12 地上の神殿からのエレベーター到着地点。
 西のドアから出て南へ向かい、東8北6を目指す。
 地上の神殿へ戻りたい時は、再度エレベーターに乗ればOK。
13.東8北6 NPCのクレオ達と会話。
 2回会話すると、古代文字の解析が可能になる。
14.東9北12の階段から上の階へ上る。

【Tips!】古代文字解析対応表

上の画像のようになります。これで照合率100%です。

本来は、各地の壁画やオブジェなどに書かれている言葉をヒントに、古代文字を少しずつ解析していくのですが、上の画像を見ながら設定すれば、時間の大幅な短縮になります。

 


2F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
!:ピットor罠 S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる)

■攻略チャート
15.東7北12を調べておく。
16.東22北19のシュートに落ちる。
 北から東側へ回り込んだ方が近い。

【Tips!】
リトフェイトをかけているとシュートに落ちないため、もしもかかっているなら、一度城に戻って解除した方が良い。


B3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる) エ:乗るとエレベーターが自動作動
W:強制ワープ

■攻略チャート
17.上の階のシュートから東22北19へ落下してくる。
 そのまま西のドアを開けて進む。
 (東23北20の強制ワープに注意!行くとB2Fの東23北19へ強制的に飛ばされる。)
18.東20北20 氷柱を調べるとアイスロックと戦闘になるので倒す。
19.アイスロックを倒したら、東16北21の階段を上る。


B2F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
!:ピットor罠 S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる)

■攻略チャート
20.東の部屋へ向かい、東21北21で調べると、
 太陽の石版が反応し青い石を入手。
 入手したら、マロールで同じ階の東7北12へ飛ぶ。
 (マロールが無い場合は、B3Fへ戻り、別の階段から東17北19へ上って来る必要がある。)
21.東7北12 調べると、太陽の石版が反応し、
 向こう岸に渡れるようになるので渡る。
 渡ったら、東7北22を目指す。
22.東7北22 ガーディアンを倒す。
 倒したら、東9北23の東側の壁を調べてシークレットドアを発見し、中に入る。
23.東11北21 奇妙な機械を調べるとガスクラウドと戦闘。これを倒す。
 倒すとイベントが発生し、B2FとB3Fの水が無くなる。
 これで、水のせいで行けなかったB3Fの一部のエリアにも行けるようになる。
24.東4北12の階段を降り、B3Fへ。


B3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる) エ:乗るとエレベーターが自動作動
W:強制ワープ

■攻略チャート
25.南下して東8北3の東の扉を抜け、東19北4を目指す。
26.東19北4 月の扉を調べると、太陽の石版が反応し月の扉が開く。
 月の扉を抜けたら、北上して東19北9の階段を降りる。


B4F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ

■攻略チャート
27.北上して、東19北18の階段を上がる。


B3F

■攻略チャート
28.南下して、東19北15の階段を上がる。


B2F

■攻略チャート
29.道なりに進んで南下し、東19北9の階段を上がる。


B1F

記号解説 E:調べるとイベント発生 下:下の階へ

■攻略チャート
30.東16北12の西側の壁を調べ、シークレットドアを発見。
 そのまま中へ入る。
31.東15北12 2ヘッドスネークと戦闘になるので倒す。
32.東13北12 鎖を巻き上げる奇妙な機械を調べると、
 太陽の石版が反応し、B3Fの東13北12の東側の壁がB2Fに引き上げられる。
 これによって、B3FにあるエリアXへの直通のエレベーターがある部屋に入れるようになる。
33.B3Fの東13北12を目指す。マロールで飛ぶと早い。

【Tips!】
攻略チャート32のイベント以降は、B3Fの東側の一部へは徒歩で直接行けなくなる。
そのため、他の階から回り込むか、マロールで飛んで入る必要がある。


B3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる) エ:乗るとエレベーターが自動作動
W:強制ワープ

■攻略チャート
34.東15北12 エレベーターに乗るとエリアXへ。

【Tips!】
エリアXに行く前に、パーティの平均レベルを16くらいまで上げておくと安全です。
地下神殿と城を行き来して、レベル上げに励みましょう。

 

目次へ戻る

 



IV◆エリアX◆


記号解説 E:調べるとイベント発生 城:城へのワープ
W:強制ワープ エ:乗るとエレベーターが自動作動

■攻略チャート
35.東15北16 調べると、太陽の石版が反応し白い石を入手。
 エリアAへのパスワード:STAFFが判明する。
36.東11北12 台座のパネルに STAFF と入力。
 すると、エリアAへワープできる扉が解除される。
37.東16北12 エリアAへワープする。

 

目次へ戻る

 



V◆エリアA◆

B3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
!:ピットor罠 W:強制ワープ

■攻略チャート
38.東7北8の階段を降り、B4Fへ。


B4F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
!:ピットor罠 W:強制ワープ

■攻略チャート
39.北上し、東5北13の西側を調べると、太陽の石板が反応し緑色の石を入手。
40.来た道を戻り、東7北8の階段からB3Fへ上がる。


B3F

■攻略チャート
41.東12北20の梯子を降り、B4Fへ。


B4F

■攻略チャート
42.東15北21の東の壁を調べ、シークレットドアを発見。
 そのまま中に入る。
43.東17北20 エリアBへのパスワード:LABORATORYが判明する。
44.来た道を戻り、東12北20の梯子からB3Fへ上がる。


B3F

■攻略チャート
45.次は隣の部屋(東13北20)の梯子を降り、B4Fへ。


B4F

■攻略チャート
46.B4Fについたら、東側からグルっと回り込むようなルートを通り、
 東14北11を目指す。到着したら、西側の壁を調べてシークレットドアを発見。
 そのまま中に入る。
47.東11北11 調べると、祭壇に太陽の石版が反応するので、
 光を緑色にする。
48.来た道を戻り、東13北20の梯子を上ってB3Fへ。


B3F

■攻略チャート
49.東2北13の階段を上り、B2Fへ。
 (東2北10の階段でもOK)


B2F

記号解説 上:上の階へ 下:下の階へ
O:オブジェクト(光)

■攻略チャート
50.東14北13の階段を上へ上がり、B1Fへ。


B1F

記号解説 E:調べるとイベント発生 下:下の階へ
O:オブジェクト !:ピットor罠 W:B3Fの東4北11へ強制ワープ
S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる)

■攻略チャート
51.東16北11 ガーディアンと戦闘し、倒す。
52.東19北13の南側の壁を調べてシークレットドアを発見。
 そのまま中に入る。
53.東18北11のスイッチを押して東17北11のシュートを作動させる。
54.東17北11のシュートに落ちる。
 落ちるとB4Fの東17北11に落下する。

【Tips!】
リトフェイトをかけているとシュートに落ちないため、もしもかかっているなら、一度城に戻って解除した方が良い。


B4F

■攻略チャート
55.東17北12 ジェイルオーガーと戦闘し、倒す。
 倒したら、壊れた壁から部屋に入る。
56.東19北13 調べると、太陽の石版が反応し黄色の石を入手。
 入手したら、エリアXに戻るため、B3Fの東2北11を目指す。
 (マロールがあると早い。)


B3F

■攻略チャート
57.東2北11 エリアXに戻る。

 

目次へ戻る

 



VI◆エリアX◆


記号解説 E:調べるとイベント発生 城:城へのワープ
W:強制ワープ エ:乗るとエレベーターが自動作動

■攻略チャート
58.東11北12 台座のパネルにLABORATORYと入力。
 すると、エリアBへワープできる扉が解除される。
59.東7北11 エリアBへワープする。

 

目次へ戻る

 



VII◆エリアB◆

B5F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
W:強制ワープ

■攻略チャート
60.道なりに進んで東14北6の階段を上がり、B4Fへ。


B4F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
下:下の階へ !:ピットor罠

■攻略チャート
61.道なりに北上し、東18北11の階段を上がり、B3Fへ。
 (すぐ北の階段(東18北12)は攻略ルートから外れるので使わない。)


B3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
下:下の階へ !:ピットor罠 O:オブジェクト

■攻略チャート
62.道なりに進んで東13北11を目指す。
 少し南から回り込む感じで行ける。
 着いたらドアを開けて中に入る。
63.東12北11 キメラウォーリアスケルトンウォーリアと戦闘し、倒す。
64.倒したら、東10北12へ行き、オブジェクトを調べる。
 太陽の石版が反応し黒い石を入手。
65.来た道を途中まで戻り、南下して西にある東5北8の部屋を目指す。
66.東5北8の部屋の中にあるスイッチを押す。
 押すと、東5北5に下へ行く魔法陣が出現する。
 (東5北15にもスイッチがあり、押すと東5北18に下へ行く魔法陣が出現する。)
67.東5北5 魔法陣に乗ってB2Fへワープ。


B2F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
下:下の階へ O:オブジェクト

■攻略チャート
68.東6北5の西側のドアを開け、道なりに進んで東17北10を目指す。
69.着いたらドアを開けて中に入り、東16北12のスイッチを押す。
 押すと東17北12に上に行く魔法陣が出現する。
70.東17北12 魔法陣に乗ってB1Fへワープ。


B1F

記号解説 E:調べるとイベント発生 下:下の階へ
S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる) !:ピットor罠 O:オブジェクト

■攻略チャート
71.東13北18 エリアCへのパスワード:WAREHOUSEが判明する。
 (東13北5でも同じ)
72.南下して東11北4を目指す。
 着いたら、北側の壁を調べてシークレットドアを発見、そのまま中に入る。
73.道なりに北西へ進み、東5北10の階段を使って下の階へ行く。
 (次の目的地はB5Fの西側の隔離エリアにあるため、この階段を使って、順に下の階へ降りる必要がある。)


B2F

■攻略チャート
74.東5北13の階段を降りる。


B3F

■攻略チャート
75.東5北10の階段を降りる。


B4F

■攻略チャート
76.東8北13の階段を降りる。


B5F

77.東9北12 ガーディアンと戦闘し、倒す。
78.東7北11 巨大なダイヤル式の金庫がある。
 小さい円盤を右回りに135度
 真ん中の円盤を左回りに45度
 外側の円盤を右回りに90度回転
以上の方法で回転させると鍵が外れて扉が開く。
79.東5北12 ルビーハンドと戦闘し、倒す。
 倒したら奥へ進む。
80.東4北12 調べると、太陽の石が反応し赤い石を入手。
81.エリアXへ戻るため、東19北12を目指す。
 (マロールがあると早い。)
82.東19北12 エリアXへ戻る。

 

目次へ戻る

 



VIII◆エリアX◆


記号解説 E:調べるとイベント発生 城:城へのワープ
W:強制ワープ エ:乗るとエレベーターが自動作動

【Tips!】
これ以降は、イベントで戦う敵がかなり強くなるので、パーティの平均レベルを20以上に上げるか、上級職業に転職してレベルを16くらいまで上げると安全です。
また、迷宮内を徘徊している獣人パーティなどを倒して経験値を稼ぎつつ装備を手に入れると一石二鳥です。

■攻略チャート
83.東16北12 エリアAへワープする。
(既にAのドアを解除しているので、パスワードの入力は不要。)

 

目次へ戻る

 



VIV◆エリアA◆

B3F

■攻略チャート
84.目的地は、B4Fの東11北11の祭壇。
 既に行った場所なのでマロールで飛びます
 徒歩で行くのは効率が悪いので、徒歩での行き方は省略します。


B4F

■攻略チャート
85.東11北11 祭壇を調べると太陽の石版が反応し、
 緑色赤色の選択肢が出るので赤色を選択する。
86.次の目的地は、B1Fの赤い光で開くドア4つ。
 既に近くまで行った場所なので、
 B1Fの東12北13へマロールで飛びます
 徒歩で行くのは効率が悪いので、徒歩での行き方は省略します。


B1F

記号解説 E:調べるとイベント発生 下:下の階へ
O:オブジェクト !:ピットor罠 W:B3Fの東4北11へ強制ワープ
S:シュート(下の階の同じ座標へ落ちる)

■攻略チャート
(87-1~4は順不同。どれから先にやってもOK)
87-1.
東8北16 アーマーゾンビを倒し黄金の鎧を入手。
87-2.東15北15 ブーツゾンビを倒し黄金のブーツを入手。
87-3.東8北8 ガントレットゾンビを倒し黄金の小手を入手。
87-4.東8北11 ヘルムゾンビを倒し黄金の兜を入手。
88.エリアXへ戻るため、B3Fへ戻る。
 マロールがあると早い。


B3F

■攻略チャート
89.東2 北11 エリアCへ行くため、エリアXへ戻る。

 

目次へ戻る

 



X◆エリアX◆


記号解説 E:調べるとイベント発生 城:城へのワープ

W:強制ワープ エ:乗るとエレベーターが自動作動

■攻略チャート
90.東11北12 台座のパネルにWAREHOUSEと入力。
 すると、エリアCへワープできる扉が解除される。
91.東11北16 エリアCへ。

 

目次へ戻る

 



XI◆エリアC◆

B1F

記号解説 E:調べるとイベント発生 下:下の階へ
T:ターンテーブル(強制方向転換) 
W:B1F東15北3へ強制ワープ
<>など:移動床(強制移動)

■攻略チャート
92.
東10北2 南側の壁を調べると、
 エリアEへのパスワード:COCKPIT が判明する。
93.東10北6 操作パネルの左から7番目のスイッチの1番下を押す。
 (それ以外のスイッチは押さないこと!)
 
具体的には下の画像のようにボタンを押せばOK

94.東10北7 Cのドアに入る。すると、勝手にどんどん進んでいく。
 最終的に、B4F蛇の扉の前に着く。


B4F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
T:ターンテーブル(強制方向転換) 
W:B1F東15北3へ強制ワープ
<>など:移動床(強制移動) エ:調べるとエレベーター作動
O:オブジェクト !:罠

■攻略チャート
95.
東9北2 蛇の扉に入る。
96.東5北2 NPCパーティと会話後、翡翠の仮面を装備。
 すると、青い床と赤い床が見えるようになるので青い床を進んでいく。
97.東5北11 ガーディアンを倒す。
98.東5北12の東側にある装置のスイッチを押す。
 すると、赤い床と青い床が消えてなくなる。
99.東2北12 エリアDへのパスワード:ENERGYが判明する。
100.東4北13の北側の壁を調べて、シークレットドアを発見。
そのまま入る。
101.東2北20 スイッチを押すと、
 移動床とターンテーブルが停止する。
 これで、エリアC内を自由に歩くことができるようになる。
102.東5北21の小部屋に入って、強制ワープでB1Fへ戻る。


B1F(移動床&ターンテーブル停止後)

記号解説 E:調べるとイベント発生 下:下の階へ
W:B1F東15北3へ強制ワープ

■攻略チャート
103.
東10北7 Cのドアに入る。
 道なりに進んで、東6北4の階段を降り、B2Fへ。


B2F(移動床&ターンテーブル停止後)

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
下:下の階へ 
W:強制ワープ S:シュート(下の階の同じ座標に落ちる)

■攻略チャート
104.
東11北7の強制ワープで東12北10へ移動。
道なりに進んで東17北13のドアから部屋の中に入る。
105.東14北15の小部屋に入り、B4Fの東14北20の小部屋へ強制ワープ。


B4F(移動床&ターンテーブル停止後)

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
W:B1F東15北3へ強制ワープ エ:調べるとエレベーター作動
O:オブジェクト !:罠(東5北12の東側の装置のスイッチで消えている)

■攻略チャート
106.小部屋を出て東15北19の北側のドアから
 道なりに進み、東7北14のドアから中に入る。
107.東8北12 スイッチを押す。
108.東8北14の小部屋に入り、強制ワープでB1Fに戻る。


B1F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
109.東11北7 Bのドアに入る。
 道なりに進んで、東11北18の階段を降り、B2Fへ。


B2F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
110.
道なりに進んで、東11北17の階段を降りる。
 (一本道なので迷わない。)


B3F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
111.道なりに進んで、東8北14の階段を上がってB2Fへ。


B2F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
112.東9北9のシュートに落ちる。


B3F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
113.道なりに進んで、東10北9の階段を上がる。


B2F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
113.東11北10 イベント後、グレーターゴーレムと戦闘なるので倒す。
 倒したら、東12北12の階段を降りてB3Fへ。


B3F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
114.道なりに進んで、東12北14の階段を降りてB4Fへ。
 (一本道なので迷わない。)


B4F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
115.左右どちらの道でもいいので進み、
 東9北14のドア(または東12北11のドア)から中へ入る。
116.東9北12 調べると、太陽の石版が反応し銀色の石を入手。
 その後、エリアXに戻るため、B1Fの東12北3へ戻る。
 マロールで戻ると早い。


B1F(移動床&ターンテーブル停止後)

■攻略チャート
117.東12北2 エリアXへ戻る。

 

目次へ戻る

 



XII◆エリアX◆


■攻略チャート
118.東11北12 台座のプレートにENERGYと入力。
すると、エリアDへワープできる扉が解除される。
119.東12 北7 エリアDへ。

 

目次へ戻る

 



XIII◆エリアD◆

B3F

記号解説 E:(調べると)イベント発生 W:強制ワープ
エ:乗るとエレベーター作動 O:オブジェクト

■攻略チャート
120.東11北19 調べると祭壇に太陽の石版が反応し、
 問題が出題される。DIMGUILと答えると正解。
 その後マザーが出現するので倒す。
 マザーを倒すと東11北18の南側の壁が通れるようになるので、
 東11北16の通路に出る。
121.(左右どちらの道でもいいので)道なりに進んで、
 東10北7の北側にあるドアの中へ入る。
 入るとイベント。
122.東10北9 ガーディアンと戦闘になるので倒す。
 倒したら、部屋の北側のドアを開け、
 道なりに進んで東13北13のエレベーターを上がり、B2Fへ。


B2F

記号解説 E:(調べると)イベント発生
エ:乗るとエレベーター作動 O:オブジェクト

■攻略チャート
123.部屋の南のドアから入り、
 東13北10のエレベーターを上がってB1Fへ。


B1F

記号解説 E:(調べると)イベント発生 !:罠
エ:乗るとエレベーター作動 O:オブジェクト

■攻略チャート
124.部屋の西側のドアを開け、道なりに進んで突き当りのドアに入る。
 入るとイベント。
 イベント後、パーティ内の誰かに
 黄金の鎧黄金のブーツ黄金の小手黄金の兜
 すべて装備させておく。
(戦士、侍、ロード、バルキリーなど、戦士系の職業なら装備可能。)

125.準備が出来たら、小部屋の北側を調べる。
調べるとイベント。どのキャラクターが入るか選択する。
 黄金の鎧黄金のブーツ黄金の小手黄金の兜
 すべて装備させたキャラクターを選択するとイベントが進行し、
 擬態モードが解除される。
 (全てを装備していないキャラを選ぶと、そのキャラはになる。)
126.解除したら、B3Fの東11北22へ戻る。
 マロールがあると早い。


B3F

■攻略チャート
127.東11北23 エリアX(擬態解除後)へ戻る。

【Tips!】
エリアDで経験値を稼ぎつつ、装備を充実させましょう。
上級職業を含めたパーティ平均レベル25くらいまで上げると安全です。

 

目次へ戻る

 



XIV◆エリアX(擬態解除後)◆


【Tips!】
これ以降は、イベントで戦う敵が更に強くなるので、上級職業を含めたパーティ平均レベルを25以上に上げると安全です。
城とエリアDを行き来して経験値を稼ぎつつ、装備を充実させましょう。

■攻略チャート
126.東16 北12  エリアA(擬態解除後)へ。

 

目次へ戻る

 



XV◆エリアA(擬態解除後)◆

B3F(擬態解除後)

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ 下:下の階へ
!:ピットor罠 W:強制ワープ

■攻略チャート
127.東2北9の南側のドア開け、南へ進み、
 東3北3の階段を上に上がってB2Fへ。


B2F(擬態解除後)

記号解説 上:上の階へ 下:下の階へ
O:オブジェクト

■攻略チャート
128.
北上して東2北6のドアを開け部屋に入り、
 東4北5の東側の壁を調べてシークレットドアを発見、そのまま中に入る。
129.東6北5 怪しく輝く祭壇を調べると太陽の石版が反応し、
 問題が出題されるのでGAMEと答えると正解となる。
 その後、クリスタルマンが出現するので倒す。(かなり強いので注意)
 倒すと金色の石を入手。
 入手後はエリアX(擬態解除後)へ戻るため、
 来た道を戻る。マロールがあると早い。


B3F(擬態解除後)

■攻略チャート
130.東2北11  エリアX(擬態解除後)へ戻る。

 

目次へ戻る

 



XVI◆エリアX(擬態解除後)◆


■攻略チャート
131.東11北12  台座にCOCKPITと入力すると、
 エリアEへ行けるようになる。
132.東13北12  エレベーターに乗り、エリアEへ。

【Tips!】
エリアEでは、イベントで戦う敵も更に強くなるので、上級職業を含めたパーティ平均レベルを30以上に上げると安全です。

また、エリアEは通常の敵も強力なので、経験値稼ぎにはもってこいです。
特に、エリアEのB4Fは宝も割といいものが出るので、城とエリアEを行き来して、パーティを強化しましょう。

余談ですが、ドラゴンの洞窟(おまけのダンジョン)で勝ち残るためには、平均レベル100以上ないと厳しいです。
(低レベルでも勝てなくはないですが、呪文が充実していないとほぼ勝てないでしょう。)

エリアEを徘徊して、レベルを思いっきり上げてから、ドラゴンの洞窟に挑戦するのがベストです。

 

目次へ戻る

 



XVII◆エリアE◆

B2F

記号解説 上:上の階へ 下:下の階へ
エ:乗るとエリアXへ行くエレベーター

■攻略チャート
133.
広間の北のドアを開け、東から南へ回り込むように移動し、
 東12北6の階段を降りてB3Fへ。

B3F

記号解説 E:調べるとイベント発生 上:上の階へ
エ:乗るとB4Fへ行くエレベーター

■攻略チャート
134.
東12北5の西側のドア(B3Fに下りてすぐ右)を開けて入り、
 東10北5のエレベーターに乗って下の階B4Fへ。

B4F

記号解説 E:(調べると)イベント発生
エ:乗ると移動するエレベーター

■攻略チャート
135.
道なりにドアを開けながら進み、東11北21まで進む。
136.
東11北21の北側の隠し扉から外周に出て、
 道なりに進んで(東西のどちらへ進んでもOK)南側へ回り込んでから北上し、
 東12北6の扉の先へ進む。
137.東12北12  ガーディアン(クレオたち)と戦闘になるので倒す。
138.東12北13 中に入るとエレベーターが作動し、エリアZへ。

 

目次へ戻る

 



XVIII◆エリアZ◆


記号解説 E:(調べると)イベント発生
エ:乗るとエリアEのB4Fへ上がるエレベーター

■攻略チャート
139.
広間の北の扉を開けて中に入るとイベント。
 イベント後、北の扉を開けて進む。
140.東10北10 北側の顔に似たレリーフを触るとイベント。
 ケツアルコアトル(ラスボス)と戦闘。

【Tips!】
ケツアルコアトルが使う暗黒の息には石化の効果があるので、マディによる石化治療手段が無いとハマります。
呪文の使用回数を確認し、マディの使用回数がパーティ内合計数で4以下の場合は戦わずに引き返した方がいいでしょう。

ラスボスに勝利するとイベントが発生し、巫女の腕輪を入手。
入手後、強制テレポートされて神殿内部2F東11北12へ移動。

141.このまま巫女の腕輪を城へ持ち帰るとエンディングとなる……

……が、ここではあえて持ち帰らず、城の手前で中断し、別のパーティのキャラクターに渡し、渡したキャラは、しばらく放置ましょう。

巫女の腕輪を持ち帰ってしまうと、クリア称号と引き換えに腕輪が無くなってしまいます

この巫女の腕輪は、ドラゴンの洞窟への入口(巫女の扉)を開くために必要なキャラのエルフの巫女の女性を作成するのに必要になります。

なので、城には持ち帰らずに、最終的にエルフの巫女となる予定の女性キャラにフィールド上で渡しましょう。

巫女の腕輪の使い方の詳細については、次の項目で詳しく解説します。

 

目次へ戻る

 



■巫女の腕輪の使い方と巫女キャラ作成

ラスボスを倒すと入手できる巫女の腕輪は、巫女キャラを作成するために使います。

その前の準備として、
巫女キャラのベースになる巫女ベースキャラを作成します。

具体的な流れは以下のとおり。

  1. ラスボスを倒し、巫女の腕輪を持つパーティを、
    城に帰る直前のフィールドで「冒険を中断する」。
  2. 訓練場でエルフ・女性・18歳・僧侶のキャラを作成し、
    巫女ベースキャラを準備する。
    (訓練場で15歳の女僧侶をボーナス9以下で作って再訓練させれば割と楽に作れます。)
  3. レベル5まで上げる。(上げ過ぎに注意w)
  4. 巫女ベースキャラ1人を城直前のフィールドまで出し、
    仲間を探す」で巫女の腕輪を持つキャラをパーティに入れる
  5. 巫女の腕輪を、巫女ベースキャラに渡す。
  6. 巫女の腕輪巫女ベースキャラに装備させ、
    スペシャルパワーを解放させる。
    (呪われて外れなくなるが、問題なし。)
  7. すると、レベル518歳エルフ女性僧侶
    強さ5知恵18信仰心18
    生命力5素早さ5運のよさ18
    巫女キャラが完成する。
  8. 巫女キャラが完成したら、巫女キャラで城に帰ってエンディングを見る。
    (巫女の腕輪は回収されるため、無くなる。)
  9. エンディング後、巫女キャラを連れて
    練武場B8F東10北11にある巫女の扉まで行く。
    (詳細は練武場の項目で解説。)
  10. 巫女の扉を調べるとキャラ選択画面になるので、
    巫女キャラを選ぶと巫女の扉の鍵が外れて通れるようになる。

ちなみに、巫女の腕輪無しで巫女キャラを作ることは不可能。
(18の特性値は意図的に作れるが、“5”の特性値は、低すぎて作れないため。)

また、ラスボスを倒して、そのまま城に帰還してしまうと、クリア称号が付いてしまうため、そのパーティではラスボスと二度と戦えなくなってしまいます。

つまり、巫女の腕輪を再び入手するためには、クリア称号のないキャラを育ててラスボスに再挑戦しないといけなくなります。
(とても時間がかかってしまいます。)

なので、ラスボスを倒しても、城には帰還せずに、巫女の腕輪を持ったまま冒険を中断し、巫女ベースキャラを作って渡す方が得策なのです。

 

目次へ戻る

 

■練武場

練武場は、徘徊するモンスターを倒して経験値を稼いだり、宝箱を開けて、カードゲーム(おまけのミニゲーム)で使用するカードを入手する場所です。

カードに関しては、ディンギルの攻略とは全く関係が無いので省略します。

◆練武場マップ◆

B1F~B6F

記号解説 E:調べるとランダムで宝箱のカギが外れる
宝:カードが入った宝箱 エ:調べるとエレベーターが作動
城:城への帰還用ワープ

【Tips!】
練武場のB1FからB6Fまでは構造が同じであり、それぞれの階は東9北12のエレベーターのみで移動できます。
下の階に行くほど敵が強くなります。

初期はB1Fしか行くことができませんが、メインのシナリオを進めて、太陽の石板に様々な石を付けることで、B2F、B3F…と下の階へ行けるようになります。

ちなみに、メインストーリーのラスボスを倒すと、B7Fまでエレベーターで行けるようになります。

余談ですが、宝箱は各階にあるEのどれかを調べるとカギが外れる仕組みになっています。
例えば、B1Fの宝箱のカギはB1FのEのどれかで開くように対応しています。
同じように、B2Fの宝箱のカギはB2FのEのどれか…となります。


B7F

記号解説 下:下の階へ 城:城への帰還用ワープ
エ:調べるとエレベーターが作動

【Tips!】
B7Fは、ストーリー本編をラスボス撃破まで進めると、東9北12のエレベーターで来ることができるようになります。

これより下のB8Fへ行くには、エレベーターを降りてすぐ北の階段(東10北12)を使うか、この階の各部屋にある下への階段を使います。

巫女の扉を目指すなら、すぐ北の階段を降りた方が早いです。


B8F

記号解説 上:上の階へ E:(調べると)イベント発生
エ:ドラゴンの洞窟へ強制エレベーター

【Tips!】
東13北11 アガンとの再会(笑)
初めてここに来ると、NPCのアガンを一度だけ見ることができます。
アガン・ウコーツは、ウィザードリィ外伝3と4に登場したNPCで、今回のアガンは外伝4のアガン(若い方)ですね。
(死んだ恋人ダリアを蘇らせる方法を探して、時空を超えて別世界を闊歩しているようです。)

東10北11 巫女の扉
条件を満たしたエルフの巫女キャラを連れてきて、選択画面でそのキャラを選ぶと巫女の扉が開きます。
条件:レベル518歳エルフ女性僧侶強さ5知恵18信仰心18生命力5素早さ5運のよさ18
(条件を満たしたキャラを作る方法はこちら)

巫女の扉を開いた後は、巫女がいなくても自由に巫女の扉を開閉できます。
また、一度セーブすれば、街はずれから直接ドラゴンの洞窟へ行けるようになります。

 

目次へ戻る

 

■エンディングルートその2

実は、エンディングを見る方法が、もうひとつあります。

その方法は、神殿内部2Fのオブジェを調べると出現するファイアーゴーレムシャドーゴーレムケツアルコウアトルら、三体の強敵との三連戦に勝利する方法です。

パーティ内にクリア称号があるキャラが1人でもいる場合は、ファイアーゴーレム以降の敵が出現しないので、全員クリア称号が無いキャラでパーティを作る必要があります

また、ファイアーゴーレムとシャドーゴーレムは、ラスボスのケツアルコウアトルよりも遥かに強く、上級職と最強クラスの武器を装備した、平均Lv80くらいの屈強パーティが必要です。
(ヘタすると、普通にクリアするより時間がかかってしまいます。)

手順は至って単純です。

  1. ファイアーゴーレムとの戦闘。
  2. 勝ったら強制ワープ。
  3. シャドーゴーレムとの戦闘。
  4. 勝ったら強制ワープ。
  5. ラスボスのケツアルコウアトルとの戦闘。
  6. 勝ったら巫女が出てきて巫女の腕輪入手。
  7. 巫女の腕輪を城に持ち帰ればエンディング

エンディングの内容は、正規の謎解きルートをまともに進んだ時と同じです。

巫女の腕輪を巫女キャラ作りで使ってしまい、クリアの称号を別の強力なキャラにつけたい場合に、このルートを使うと良いでしょう。

 

目次へ戻る

 



■ドラゴンの洞窟

ウィザードリィ外伝シリーズではお馴染みの、おまけのダンジョンです。

ディンギルでもドラゴンの洞窟があるということは、ディンギルは外伝扱いなんでしょうね。

練武場B8Fで、ある条件を満たすと、ドラゴンの洞窟へ行けるようになります。

おまけのダンジョンとはいえ、ドラゴンの洞窟に出現する敵の強さは桁違いで、ストーリーの攻略上で登場する敵とは比較になりません。

また、戦闘のBGMも専用のものに変わります。

驚きと絶望と恐怖を感じるBGMと、画面に収まりきらない程の巨大かつ威圧的なモンスターのグラフィック。

「なんだ……こいつは?!?!?!」

「こ、こんな奴に勝てるのか??」

「うわ、一撃かよ!!!」

そんな恐怖と絶望と悲憤の言葉が脳裏によぎるような強敵が待ち受けています。

その代わり、倒すと出る宝箱の中身も良く、最高クラスの武器・防具・アクセサリーなどが出ることがあります。

というか、モンスターリストをアイテムリストをコンプリートするためには、ドラゴンの洞窟を徘徊するしかありません。

故に、最強を目指すプレイヤーにとっては、ドラゴンの洞窟こそが本番と言えるでしょう。(笑)


B1F

記号解説 エ:練武場B8Fの東19北11へのエレベーター
下:B2Fへ下りるエレベーター W:東12北12へ強制ワープ
城:城へ帰還用ワープ
A(東13北13):A’(東12北5)へ強制ワープ

E(東13北10):赤いスイッチ パーティ全員MP全回復
E(東10北13):赤いスイッチ パーティ全員HP全回復

【Tips!】
赤いスイッチを使うとMPやHPを全快にできるので、この階を拠点にすれば、長時間ドラゴンの洞窟を探索できます。

B1Fでは、主にドラゴン系の敵がメインで出現します。

グリーンドラゴングレーターラプトルアロサウルスラバディが効きやすいのでねらい目です。

ただし、ゴールドドラゴンには100%ラバディは効かないので、遭遇したら逃げた方が無難です。
(逃げられない場合はリセットでww)

その他のドラゴン系にもラバディが効きにくいので、グリーンドラゴン、グレーターラプトル、アロサウルス以外は狙わない方が無難でしょう。

持ち物がいっぱいになったら、城に戻って宿屋(馬小屋)に泊まってレベル上げし、ボルタック商店で武器を鑑定してもらったり、要らないアイテムを売ったりするといいでしょう。

ちなみに、ドラゴンの洞窟へは、街はずれから直接来ることができるようになっているため、もう練武場B8Fの巫女の扉を通ってくる必要はありません。

 


B2F

記号解説 上:B1Fへ上がるエレベーター
下:B3Fへ下りるエレベーター 
城:城へ帰還用ワープ

【Tips!】
B1Fの敵と変わらず、ドラゴン系がメインの敵が出現します。

ねらい目は同じく、グリーンドラゴングレーターラプトルアロサウルスの3種ですね。

ドラゴンの洞窟のドラゴン系モンスターは、総じてHPが非常に高いので、まともに戦って倒すのは難しいです。

なので、B3Fで悪魔系やアンデッド系の敵を狙った方が、経験値を稼ぎやすいかもしれません。

 


B3F

記号解説 エ:B2Fへ上がるエレベーター
W:B1F東12北12へ強制ワープ
A(東0北0):A'(東19北1)へ強制ワープ

B(東23北0):B'(東19北22)へ強制ワープ
C(東23北23):C'(東5北15)へ強制ワープ
D(東9北14):D'(東15北18)へ強制ワープ
E(東14北14):E'(東18北8)へ強制ワープ
F(東14北9):F'(東8北5)へ強制ワープ
G(東9北9):G'(東1北19)へ強制ワープ
H(東0北23):H'(東4北1)へ強制ワープ
I(東12北12):台座

【Tips!】
ドラゴンの洞窟の最下層です。
悪魔系や不死系を中心に様々なタイプの敵が登場します。

また、最高クラスの武器・防具などが出るのもこの階です。

経験値を稼ぐなら、悪魔系や不死系が効率が良いです。
悪魔系はモガト、不死系はジルワンが良く効きます。

ねらい目としては、
悪魔系はチャミアバックアハルメス不死系はデスホークが呪文が効きやすいです。

ただし、呪文無効化率が高い敵には、そもそも呪文が効かない確率が高いので、一長一短です。

特にアークデーモンアガレスデーモンロードドラゴンリッチマイルフィックヴァンパイアロードデーモンリッチヒムズなど、最強クラスの敵は、呪文そのものが効きにくいので要注意です。

 

◆I(東12北12):台座
 悪魔の石像(エリアC(擬態解除後)B4F東20北6で入手)を
 台座で使うと究極の敵4体と戦闘になります。
 (ただし、パーティ内の誰かが魔法の魔除けを持っている場合、戦闘にならずに、神殿2Fのオブジェの前に強制テレポートされてしまうので注意!)

悪魔の石像の取り方

まず、前提条件として、
①エリアCの移動床とターンテーブルを停止させるている
②擬態モードを解除している
の2つの条件を満たしている必要があります。

2つの条件を満たしているなら、エリアCのB4F東20北6の東側にあるシャトルを調べることで入手可能です。

◆エリアC(擬態解除後)◆

B1F

【Tips!】
攻略チャート通りに進めている人は、エリアCのB4F東20北6は行ったことが無い場所になるので、マロールでは直接飛べません。
なので、徒歩での行き方を番号順に書いておきます。

東11北7 Bのドアに入り、
 道なりに進んで、東11北18の階段を降りてB2Fへ。


B2F

道なりに進んで、東11北17の階段を降り、B3Fへ。


B3F

道なりに進んで、東8北14の階段を上がってB2Fへ。


B2F

東11北8の階段を降りてB3Fへ。


B3F

東13北8の階段を上がってB2Fへ。


B2F

道なりに進んで、東21北8のエレベーターを使ってB4Fへ。


B4F

エレベーターでB4Fに着いたら道なりに進んで、
 東17北6を東へ曲がり、ドアを開けて部屋に入る。
東20北6でシャトルを調べて悪魔の石像を入手。
 これで、ドラゴンの洞窟最深部で究極の戦いが可能になります。

 

目次へ戻る

 

■ダイヤモンドドレイク戦の攻略

ウィザードリィ史上、最大最強の強さを誇ると言われた、ダイヤモンドドレイク戦の攻略について書きます。

ダイヤモンドドレイクはダイヤモンドナイトを3体連れています。
つまり、4人パーティです。

具体的な強さは以下のとおり。

ダイヤモンドナイト
HP:38000前後
攻撃:通常攻撃
通常攻撃ダメージ:1200ダメージ前後
 (追加効果:石化or気絶or即死)
耐性:混乱以外の全ての状態異常に耐性

こんな強力なヤツが3体も出てきます。
普通のパーティでは勝てませんね。

ダイヤモンドドレイク
HP:40000前後
攻撃:通常攻撃二刀流orブレス攻撃
通常攻撃ダメージ:1200ダメージ前後×2
 (追加効果:石化or気絶or即死)
ブレスダメージ:1000前後(一列全員)
 (追加効果:石化)
耐性:混乱以外の全ての状態異常に耐性

ハッキリ言って、桁違いの強さですね。(苦笑)
1体ですが、ダイヤモンドナイトよりも遥かに強いです。

 

◆具体的な攻略法

①マハマンの効果「敵をテレポートする」を使う。
マハマン(lv13以上で使用可能)を使ったキャラはレベルは下がってしまいますが、この方法が一番確実に勝てる方法です。

経験値はもらえませんが、
一瞬で全員を倒すことが可能です。

ただし、「敵をテレポートする」という効果が一覧に出るかどうかの運が絡むため、複数のキャラにマハマンを唱えさせた方がいいでしょう。

マハマンでレベルが下がったキャラは、ドラゴンの洞窟で経験値を稼げば、すぐに取り戻せます。

それほど、ドラゴンの洞窟の敵の経験値は高いということです。

 

召喚呪文(ソコルディ・バモルディ・ガルディ・ザカルディ)を使う。
召喚呪文を使って戦う方法です。
要するに、召喚したモンスターや戦士をパーティの身代わりにして戦います。

ダイヤモンドナイト達が、召喚したモンスターや戦士を攻撃している間に、パーティがダイヤモンドナイト達を前衛3人で集中攻撃して倒します。
数が減ったら、また召喚して呼び出して補充します。
それでも、ダイヤモンドナイトの攻撃はパーティの方に来ることがあるので、パーティの前衛の平均レベルは2000位必要です。
(それくらいレベルを上げてHPを底上げしないと、一撃で殺されてしまいます。)

・ダイヤモンドナイトを倒す順番は(右)・(左)・真ん中

画面左、または右のダイヤモンドナイトを前衛3人で先に倒し、真ん中のダイヤモンドナイトは最後に倒します。
真ん中の奴を先に倒すと、ダイヤモンドドレイクが前に出てきてしまうため、真ん中の奴を最後に倒し、ダイヤモンドドレイクを1体の状態に持ち込むことが重要なポイントです。

ちなみに、ザカルディで呼び出される仲間には、頼もしいダイヤモンドナイトが来ることがあります。

敵のダイヤモンドナイト程の強さはありませんが、呼び出される戦士の中では最強で、盾替わりにするにはもってこいです。
(それでも、敵のダイヤモンドナイトに首を刎ねられたりしますがww)

 

ダイヤモンドドレイクたちを倒すと、魔法の魔除けを一つもらえます。

魔法の魔除けは、その他枠の装備で、種族や職業に関係なく誰でも装備可能です。

持っているだけでもHP回復の効果があります。

装備すると呪われますが、様々な防御効果出るので非常に有効です。

しかも、マロールを使い放題になるので、非常に便利なアクセサリーです。

ただし、ACを下げるだけなら、幻影のマントの方が上なので、直接攻撃されない後衛だけに装備させるといいでしょう。

逆に、忍者のようなACが勝手に下がっていく前衛職の場合は、魔法の魔除けを装備させた方が、様々な防御効果を得られて得です。

ちなみに、魔法の魔除けのスペック(性能)は以下のとおりです。
(呪われること以外は超絶性能です。)

装備時AC低下:-5(呪い)
回復効果:+4
敵種族防御:全種類
呪文・属性・状態異常抵抗
魔25% 僧25% アル25% サイ25% 火30% 冷30%
無属性30% 眠り30% 毒30% マヒ30% 石化30%
ドレイン60% 混乱30% 気絶30% 首刎30%
使用時の効果マロール(壊れる確率0%)

 

目次へ戻る

TOPへ戻る

サイトトップへ戻る

◆関連記事

【レトロ】ウィザードリィ3 ダイヤモンドの騎士 攻略【FC版】
懐かしのファミコンソフトのゲーム! ©ASCII Corporation ©Sir-Tech Software,Inc 30年以上前に、ファミリーコンピューター(FC)でリリースされたレトロなゲーム、Wizardry3※ダイヤモンドの騎士の...