社会・一般

社会・一般

人身御供(ひとみごくう)とは何なのかわかりやすく解説

人身御供(ひとみごくう)をわかりやすく言うと、 人間を生贄(いけにえ)にすること または 生贄になった人 のことを言う。 (もちろん、生贄になった人は死ぬ。) 別名、人身供犠(じんしんくぎ or じんしんきょうぎ)とも言う。 英語のスケープ...
社会・一般

#MeToo とは何なのかわかりやすく解説

#MeToo をわかりやすく言うと、 セクハラや性暴力の被害を告白または告発するためのSNS用語 のこと。 直訳すると「私も」という意味。 #(ハッシュタグ)を言葉の前に付けることで、TwitterなどのSNS上で共有・拡散するために用いら...
社会・一般

寒の戻りとは何なのかわかりやすく解説

寒の戻りをわかりやすく言うと、 春なのに冬の寒さが戻ってくること を言う。 別名、寒返り。 時期的には、3月中旬~4月上旬。 すなわち、気温が急に上がってくる春の時期に起きる。 (春に大陸性高気圧と低気圧の通過(いわゆる西高東低の冬型の気圧...
社会・一般

花冷えとは何なのかわかりやすく解説

花冷えをわかりやすく言うと、 桜が咲く時期に冬の冷たい気温になること を言う。 つまり、お花見シーズンの時期に急に気温が下がって冷え込み、まるで冬みたいな気温になることを指す。 冬並みの冷たい気温に戻るという点では、寒の戻り(寒返り)と同義...
社会・一般

リラ冷えとは何なのかわかりやすく解説

リラ冷えをわかりやすく言うと、 リラの花が咲く5月下旬頃に 冬の寒さが戻ってくること を言う。 主に北海道で使われる言葉の表現である。 リラとはライラックの別名。 本来、リラは4月に咲く花だが、北海道は緯度が高くて春の到来が遅い。 そのため...
社会・一般

残寒とは何なのかわかりやすく解説

残寒をわかりやすく言うと、 春なのに冬の寒さが残っていること を言う。 別名、余寒(よかん)。 ここでいう“春”とは、立春のこと。 立春とは、旧暦における“春の始まり”を表す節目の日であった。 つまり、昔の日本では、立春の頃は現代の立春より...
社会・一般

即位の礼とは何なのかわかりやすく解説

即位の礼をわかりやすく言うと、 天皇になるための儀式 のこと。 皇室典範第24条にある、国事行為としての儀式である。 具体的には、以下の儀式が行われる。 剣璽等承継の儀 (三種の神器※の受け渡し) 即位後朝見の儀 (新天皇による国民へのお言...
専門用語

キロとは何なのかわかりやすく解説

キロ(kilo)をわかりやすく言うと、 1000 という数値のこと。 累乗で表すと、103 となる。 英語では、thousand (サウザンド)と表記する。 キロは、国際単位系(SI)におけるSI接頭語の一種で、コンピューター関連はもちろん...
専門用語

デシとは何なのかわかりやすく解説

デシ(deci)をわかりやすく言うと、 0.1 という数値のこと。 (日本語の弟子(でし)とは一切関係ない。) デシを分数で表すと10分の1。 (1/10) 累乗で表すと、10-1 となる。 英語では、tenth (テンス)と表記する。 デ...
数学

マイクロとは何なのかわかりやすく解説

マイクロ(micro)をわかりやすく言うと、 0.000 001 という数値のこと。 (ミクロという呼び方もする。) マイクロを分数で表すと100万分の1。 (1/1000000) 累乗で表すと、10-6 となる。 丁度、メガ(100万 1...