組閣の意味をわかりやすく解説

組閣の意味をわかりやすく言うと、
ズバリ、

内閣を作ること。

つまり本来は、政治の専門用語である。

しかし、近年は、

組織を作りなおす

という、少し違った意味で使われるようになった。

それには、芸能界のAKBグループという巨大アイドルグループが深く関わっていた。

・組閣が別の意味で使われたワケ

前述のとおり、組閣という専門用語が別の意味で使われるようになったのには、ちゃんと理由がある。

切っ掛けは、AKBグループ内の人事異動

具体的には、AKB・SKE・NMB・乃木坂46などの各グループにいたメンバーが別のグループに移籍したり、各グループ内のチームを無しにして、別のチームを作ったりすること。

一部のマスコミは、
そのことを“組閣”と呼んだ。

また、2014年2月下旬頃に、AKBグループの大幅な人事異動が発表され、グループ内外に大反響を及ぼした。

そのことをマスコミは“大組閣”と呼び、当時のAKBファンは大いに騒いだ。

大組閣とは、元の“組閣”という言葉の前に“大”という文字をつけた造語

当時のマスコミの報道のせいで、造語であるはずの大組閣というキーワードがかなり検索された。

その影響は大きく、しばらくの間、グーグルの検索キーワードの上位に食い込むほどであった。

この“大組閣”というキーワードの影響で、元の言葉の組閣という言葉もクローズアップされるようになった。

それによって、元の意味の「内閣を作る」も知られることとなった。

しかしながら、やはり、
政治よりもAKBの方が世間に注目される
のが事実。

よって、元の意味よりも
組織を作りなおす
という意味の方が定着しているのが現状である。

 

・本来の組閣

具体的には、内閣総理大臣を国会議員から多数決で選び、その後、内閣で活躍する大臣を国会議員から選んで内閣という組織を作る。

政党政治が主流の日本では、
大臣は総理大臣が所属する政党のメンバーから選ばれる。

例えば総理が自民党員なら、
大臣も当然自民党員ということになる。

つまり、“身内”で内閣を固めるワケだ。

  • 身内同士なら話を進めやすいし、
    政治の方向性も決めやすい。

大学で知り合い同士でサークルを作ったり、職場内での派閥が、同じ大学出身などの親しい(近しい)仲間内で作られているのと大して変わりはない。

ぶっちゃけ、

  • 仲良し同士なら話が早い

ということだ。

様々な思惑が蠢く政治の世界も、
一般人の世界と同じなのである。

 

TOPへ戻る

索引そ行へ戻る

サイトトップへ戻る