9月後半の大型連休
のこと。
土日+敬老の日+国民の祝日+秋分の日
の5連休を指す。
実は、9月の後半には、
敬老の日と秋分の日の2つの祝日がある。
そのうち、敬老の日はハッピーマンデー制度によって必ず9月の第三月曜日になるため、土日と合わせて3連休になる。
さらにその3連休にあわせて、秋分の日が敬老の日の2日後(水曜日)に来ると、祝日法で間の火曜日が国民の休日となる。
その結果、土日も合わせて5連休という大型連休になる。
以上がシルバーウィークのメカニズムである。
・シルバーウィークの由来
シルバーウィークの由来は、
ゴールデンウィークの名称の派生。
決して、敬老の日が入ってるから、老人のイメージカラーである「シルバー」という名称がついたというわけではない。
シルバーウィークの名称がついた事の発端は、2008年当時の三菱電機ビルテクノサービスが行った、2009年度のカレンダー調査。
9月の大型連休が初めて来たのが2009年度だったため、
「この大型連休の名称を何にするか?」
という調査がインターネット上で行われ、
「春の大型連休がゴールデンだから、秋の大型連休はシルバーでいいと思う。」
といったような回答がインターネットで多かった。
また、それが各ニュースメディアで報道されて世間に広まったため、シルバーウィークという名称が定着したのが由来。
単なる3連休や4連休では、シルバーウィークとは言わないのは、こういった由来があるから。
なお、シルバーウィークの名前を知らない人もいて、
「秋のゴールデンウィーク」
という呼び方をする人もいる。
・シルバーウィークになる年
シルバーウィークになる年(西暦)は以下のとおり。
- 2015年
- 2026年
- 2032年
- 2037年
- 2043年
- 2049年
- 2054年
- 2060年
- 2071年
- 2077年
- 2088年
- 2094年
- 2099年
(2100年以降は未調査)
もちろん、祝日法が改正されず、現状のまま続いている場合のみに適用される。
シルバーウィークになる条件は秋分の日の日にち次第なので、5年~12年の長いスパンでしか来ない。