PS版ウィザードリィ リルガミンサーガの攻略基本情報について掲載しています。
◆まずはキャラクターの作成
当たり前のことだが、キャラクターがいないことにはパーティを組めないし、ましてや冒険に出ることはできない。
キャラクターの作成は、街外れにある「訓練場」で行う。
訓練場でキャラクターを作成し、リルガミンの街の「ギルガメッシュの酒場」で呼び出してパーティを編成する。
キャラクターを作成するのが面倒な場合は、元々登録されているキャラが6人いるので、それらを使えば、ギルガメッシュの酒場ですぐにパーティを編成できる。
◆特性値・種族・性格
★特性値
キャラクターには6つの特性値(力・知恵・信仰心・生命力・素早さ・運の強さ)が設定されている。
それぞれの最大値は18であり、種族による最大値の差は無い。
力:名前のとおり腕力の数値である。
これが高ければ高いほど、前衛の物理攻撃値の補正が高くなる。
知恵:賢さのこと。高ければ高いほど、魔術師系呪文を覚えやすくなり、状態異常の呪文の成功率が上がる。
信仰心:信心深さのこと。高ければ高いほど、僧侶系呪文を覚えやすくなり、状態異常の呪文の成功率が上がる。
生命力:高ければ高いほど、レベルアップ時のHPの上昇率が高くなる。
ただし、職業によるHP上昇率の補正を受ける。また、蘇生時の成功率も上がる。
素早さ:高ければ高いほど、戦闘中の行動の順番が早くなる。
また、宝箱の罠の解除の成功率も上がる。
運の強さ:運の良さとも言える。ブレス攻撃や、落とし穴に落ちた時のダメージを軽減できたり、状態異常や即死呪文にかかりにくくなったりする。
★5つの種族
リルガミンサーガでは、人間、エルフ、ドワーフ、ノーム、ホビットの5種族が存在する。
これら種族の違いは、初期の基本特性値の差によって示される。
種族 | 力 | 知恵 | 信仰心 | 生命力 | 素早さ | 運の強さ |
人間 | 8 | 8 | 5 | 8 | 8 | 9 |
エルフ | 7 | 10 | 10 | 6 | 9 | 6 |
ドワーフ | 10 | 7 | 10 | 10 | 5 | 6 |
ノーム | 7 | 7 | 10 | 8 | 10 | 7 |
ホビット | 5 | 7 | 7 | 6 | 10 | 15 |
以上の数値から、以下のように評価することができる。
人間:平均的で、どの職業にもなりやすい。
(作成時のボーナスポイントによっては僧侶になれないことがあるが。)
エルフ:知恵と信仰心が高いので、魔法使い・僧侶・ビショップなどの後衛に向いている。
(生命力と運が低いので、初期では前衛職には向いていない。)
ドワーフ:力・信仰心・生命力が高いので戦士・ロードなどの前衛職に向いている。
(前衛向けだが、初期の素早さが低いので、盗賊には向いていない。)
ノーム:信仰心と素早さが最も高いので、僧侶向きの種族である。
(実は、一番ロードに転職させやすい種族でもある。)
ホビット:素早さと運の強さは最高の種族で、最も盗賊に向いている。
(逆に、盗賊以外の職業を選ぶには、成長させてから転職させた方が良い。)
★推奨種族は人間
種族は人間を推奨する。
理由は特性値のデメリットが少ないこと。
(信仰心以外は平均的)
種族差は、特性値の初期値の違いだけであり、レベルを上げて行けば、最終的にはどの種族も全特性値を18まで上げれる。
なので、初期値で短所が少ない人間を使うとよい。
★性格
リルガミンサーガのキャラクターには、善・中立・悪の3つの性格が存在する。
性格によっては就けれない職業もある。(後述)
善と悪は、酒場で同じパーティを組めない。※
(※ダンジョンの中で合流することで組むことは可能。)
中立は、善・悪のどちらともパーティを組める。
ただし、酒場でパーティを組む際、別のキャラを仲間に入れる時は、善か悪のどちらかのキャラを選ぶしかない。
(酒場では善悪両方のキャラを混成させることはできないため。)
【注意!】
パーティ編成時に善のキャラを選ぶと、リストから悪のキャラの表示が消える。
その逆も同じ。
中立のみ、リストから表示が消えることは無い。
★戦闘時の行動で性格が変わる可能性がある
戦闘中に、「友好的な○○」といった感じで敵と遭遇する場合がある。
その際に、「立ち去る」か「戦う」を選ぶことで性格が変わることがある。
例えば、善のキャラクターが「戦う」を選んだ場合、戦闘後に悪に変わる可能性がある。
同じように、悪のキャラクターが「立ち去る」を選んだ場合、善に変わる可能性がある。
これを利用すれば、普通の転職では作れない悪の侍・ロードや善の盗賊・忍者を作ることが可能になる。
中立は、どちらの選択肢を選んでも中立のままで変わることは無い。
◆8つの職業
リルガミンサーガには基本職と上級職合わせて8つの職業がある。
★基本職
戦士:ほとんどの武器防具を装備できる前衛。
HP成長率と攻撃力が高いが、呪文は一切覚えない。
(必要特性値:力11 性格:全性格)
魔術師:様々な攻撃呪文と移動魔法を覚え、冒険を補助する。
HP成長率が低いため、ダメージを受けると死にやすい。
(必要特性値:知恵11 性格:全性格)
僧侶:回復と防御の呪文に長けており、冒険には欠かせない。
また、アンデッドモンスターを解呪することができる。
HP成長率がそこそこ高く、それなりの武器防具を装備できるため、序盤は前衛として使うことも可能。
(必要特性値:信仰心11 性格:善・悪)
盗賊:宝箱の罠を外す技能と、戦闘中に隠れて奇襲攻撃できる技能がある。
HP成長率が低めなので、前衛にするには心もとない。
(必要特性値:素早さ11 性格:中立・悪)
★上級職
前述の基本職にプラスアルファがあるのが上級職。
司教:僧侶と魔術師の両方の呪文を覚えられる。
また、アイテムの鑑定とアンデッドモンスターを解呪することができる。
デメリットは成長が遅いこと。
(必要特性値:知恵12 信仰心12 性格:善・悪)
侍:戦士並みのHP成長率と攻撃力を持ち、魔術師の呪文を覚えられる。
また、最強の武器「村正」を装備できるのは侍だけ。
(必要特性値:力11 知恵11 信仰心10 生命力12 素早さ10 性格:善・中立)
君主:戦士並みのHP成長率と攻撃力を持ち、僧侶の呪文を覚えられる。
また、僧侶と同じようにアンデットモンスターを解呪できる。
君主もビショップと同様に成長が遅い。
(必要特性値:力15 知恵12 信仰心12 生命力15 素早さ14 運の強さ15 性格:善)
忍者:戦士並みの攻撃力を持ち、一撃必殺のクリティカルヒットを出せる職業。
HPの成長率は低め。呪文は一切覚えられないが、盗賊と同じように宝箱の罠を解除できる。
成長すればめちゃくちゃ強いが、成長が最も遅い職業でもある。
(必要特性値:全特性値17 性格:悪)
◆推奨パーティ編成
・基本形:戦戦戦盗僧魔
これぞ基本かつ定番の編成。
レベルがある程度上がり、特性値の条件が揃い次第、上級職に転職する。
僧侶と魔法使いは呪文を全部覚えてから転職するのがベスト。
・応用型(善パーティ):君君侍盗司司
(君=君主、司=司教)
基本形からの転職で構成する、善メインの非常に強固なパーティ。
(盗賊は中立)
僧侶系呪文が使えるキャラが4人になるため、かなり粘り強いパーティになる。
ただし、君主のレベルが上がりにくいので、辛抱強く経験値稼ぎを行う必要がある。
主力は君主と侍。宝箱は盗賊に任せます。
時には君主のカルフォで罠解析の補助すると良い。
司教は攻撃呪文と回復補助で戦い、ゲットしたアイテムの鑑定を行う。
・応用型(悪パーティ):忍忍忍司司司
基本形からの転職で構成する、悪メインの非常に攻撃的なパーティ。
忍者は、何も装備しない状態だとACが自動的に下がっていくので装備は要らない。
(手裏剣は装備せずに持ってるだけで良い。)
宝箱の罠解除は忍者で行うが、司教のカルフォの呪文の補佐が必要。
司教の役割は善パーティと同じ。
・最強型:君君君盗司司(呪文全取得済み)
悪の君主3人で前衛を構成した、最強クラスのパーティ構成です。
(君主は、悪では転職できないが、作る方法はあります。)
全キャラクターが、僧侶系、魔法使い系すべての呪文を覚えていることを前提とする。
悪の君主を作る理由は、善よりも装備が一部充実しているから。
もうひとつ理由を挙げるなら、最高クラスのアイテムを落とす強力なモンスターに友好的な奴はいないので、善でいる必要が無い。
悪の君主を作る方法は、基本的には「友好的な○○」と出るモンスターと戦えば、善が悪に変わる可能性があるので、それを繰り返せば可能。
◆ギルガメッシュの酒場
冒険者たちの憩いの場であり、集会場みたいな場所である。
具体的には、以下のことが可能となっている。
- パーティ編成
(訓練場に登録されているキャラクターから選ぶ) - 編成後の各キャラクターのステータス・所持品の確認
- 未確定品の鑑定(司教のみ)
- 武器・防具等の脱着
- 所持品の授受・交換
- 所持金の山分け・集金(一人に集める)
- 覚えた呪文の確認
(呪文を唱えることはできない。)
前述の性格の項目にも記載したが、善と悪のキャラクター同士は、ここではパーティを組めない。
(一応、迷宮内で合流することで組むことは可能だが。町に戻ったとたん解散となる。)
◆冒険者の宿
ここに宿泊することで、呪文使用回数とHPを回復できる。
部屋のランクは5段階あるが、馬小屋が最もコスパが良いので、馬小屋以外は不要。(笑)
部屋ランク | 料金 | HP回復量 | 呪文使用回数 |
馬小屋 | 0 | 0/1日経過 | 全回復 |
簡易寝台 | 10G/1週間 | 1HP回復/1週間経過 | 全回復 |
エコノミー | 50G/1週間 | 3HP回復/1週間経過 | 全回復 |
スイート | 200G/1週間 | 5HP回復/1週間経過 | 全回復 |
ロイヤルスイート | 500G/1週間 | 10HP回復/1週間経過 | 全回復 |
※簡易寝台以上の部屋に泊まると、HPが全回復するか、所持金が無くなるかのどちらかで自動的に追い出される。
★実は馬小屋が最もコスパが良い!
馬小屋はHPが回復しないが、1回泊まるだけで呪文使用回数を全回復できる。
そのため、回復呪文でHPを全回復させた後に馬小屋に泊まれば、無料で全快できることになる。
しかも、時間経過が1日しかしないため、歳をとりにくいというメリットもある。
キャラクターには年齢の概念があり、宿屋に泊まることで、指定の時間が経過する。
よって、馬小屋は1日しか時間が経過しないため、その分歳を取りにくいということになる。
逆に、簡易寝台以上の部屋に泊まると、HPが全回復するまで1週間単位で泊まらされることになるため、歳をとりやすくなることになる。
例えば、8ダメージを簡易寝台で回復させようとすると、8週間の時間が経過し、80Gが必要になる。
故に、1日しか経過せず、しかも無料で呪文使用回数が全回復する馬小屋こそが、最もコスパが良い。
◆ボルタック商店
基本装備やアイテムはここで買うことができる。
具体的には、以下のことが可能となっている。
- 武器・防具・アイテム等の売買
- 呪いの解呪(有料)
- 未確定品の鑑定(有料)
装備を整えるためにお世話になるのは序盤だけで、冒険が進むと、迷宮で入手した要らないアイテムを売る場所になる。
ちなみに、呪いの解呪はかなりの高額になることがあるので、戦闘に直接関与しない後衛が呪われた場合は、そのまま放置することもしばしばある。
なお、未確定品の鑑定料金は、その品の売却価格と同じ金額になるため、ここで鑑定後に売却するとプラスマイナス0になる。
余談だが、店主は鑑定後のアイテムを買い取った後、買い取り額の倍の値段で店頭に並べるため、プレイヤーからは「ボッタクル商店」と揶揄されている。(笑)
◆カント寺院
キャラクターの状態異常の治療と蘇生を有料で行うところである。
ただし、毒は治療できない。(リルガミンに戻った際に毒が治るため。)
料金表は以下のとおり。
- 麻痺の治療:100G×レベル
- 石化の治療:200G×レベル
- 死亡:250G×レベル
- 灰化:500G×レベル
麻痺と石化の治療は100%成功する。
死亡と灰化の蘇生成功率は、キャラクターよりも高いが100%ではない。
死亡が灰化になることもあれば、灰化がロスト(永久消滅)することもある。
しかも料金は戻ってこないので、ボルタック商店以上のボッタクリぶりである。(苦笑)
ちなみに、確実な蘇生は、戦闘中のマハマンの呪文による蘇生である。
まあ、マメにセーブしておけば、キャラが死んだ時点でリセットしてロードすれば問題ないので、カント寺院や呪文の世話になることはほぼないだろう。