雑学 門松(かどまつ)はひとつでもいいの? 年末年始になると、門松が飾られているのをちらほら見かけますよね。しかし、門松を2つ飾っているところもあれば、門松を1つしか飾っていないところもあります。そこで疑問!門松はひとつでもいいの?あなたもそう思いませんか?結論から言うと、門松は一つ... 2025.06.26 12月の記事1月の記事行事・祭・イベント等雑学
1月の記事 イヤホンの日【1月8日】 ◆1月8日はイヤホンの日実は、1月8日はイヤホンの日なんですね。音楽を聴いたりするときに、スマホと繋いで耳に差し込む、馴染み深いイヤホンの記念日のことです。(今ではワイヤレスのイヤホンも普通に流通しています。)日付をみれば一目瞭然の語呂合わ... 2025.06.26 1月の記事○○の日・記念日等音楽
雑学 イラストレーションの日【1月11日】 ◆1月11日はイラストレーションの日■イラストレーションの日ってどんな日?イラストの役割と価値を再確認して、イラストレーションに関わる全ての人たちとともに業界を盛り上げていくことを目的として制定された日です。イラストは、実は非常に重要な役割... 2025.06.24 1月の記事サブカル雑学
1月の記事 マンリーデー【1月14日】男性から女性へ想いを伝える日 ◆1月14日はマンリーデー■マンリーデーってどんな日?マンリーデーは、男性から女性へ想いを伝えるために、贈り物をする記念日です。バレンタインデーやホワイトデーにちなんだ記念日ですが、義理チョコや義理のお返しなどといった真剣みがない贈り物をす... 2025.06.24 1月の記事○○の日・記念日等
1月の記事 110番の日【1月10日】 ◆1月10日は「110番の日」■110番の日ってどんな日?この記念日は、110番の適切な使用を推進する目的で作られた記念日です。毎年のこの日は、全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われます。ちなみに、... 2025.06.24 1月の記事○○の日・記念日等
○○の日・記念日等 成人の日 2025年は1月13日│成人式に男はスーツか袴か ◆2025年の成人の日は1月13日成人の日は毎年1月の第2月曜日です。2025年は1月13日になります。実は、西暦1999年までは1月15日が成人の日でした。しかし、2000年からハッピーマンデー制度が実施され、1月の第2月曜日に変更されま... 2025.06.24 1月の記事○○の日・記念日等行事・祭・イベント等
1月の記事 まくらの日【1月6日】あなたの枕、大丈夫? ◆1月6日は、まくらの日実は、1月6日は「まくらの日」だったんですね!枕は、私たちの生活に欠かせない重要な寝具のひとつです。枕ひとつで、睡眠の質が驚く程変わるので、人の健康に関わるのは言うまでもありません。そんな重要な寝具の枕に感謝の気持ち... 2025.06.19 1月の記事○○の日・記念日等健康
1月の記事 七草粥(ななくさがゆ)の作り方【簡単】 毎年、1月7日(人日(じんじつ))に食べる七草粥(ななくさがゆ)。七草とは、春の七草のことで、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ(かぶ)・スズシロ(大根)のことです。それを米と一緒に煮込んだのが七草粥ですね。七草粥を食べる... 2025.06.18 1月の記事○○の日・記念日等飲食・グルメ等
1月の記事 人日(じんじつ)の節句(1月7日)の起源(由来) 人日(じんじつ)の節句とは、五節句の一つで、現代の1月7日 のことを指します。この日には七草粥(ななくさがゆ)と呼ばれるおかゆを食べて過ごすという昔からの習慣があります。それ故に、人日は別名“七草の節句”とも言います。そこで二つの疑問。 な... 2025.06.18 1月の記事○○の日・記念日等暦(こよみ)関連歴史飲食・グルメ等
1月の記事 いい部屋の日【1月18日】 ◆1月18日は、いい部屋の日■いい部屋の日ってどんな日?いい部屋の日は、「いい部屋とは何か」について考える日です。2月に入ると、新生活のための本格的な部屋探しのシーズンに入るので、その前に部屋探しの重要なポイントなどを自分なりに考えてまとめ... 2025.06.18 1月の記事○○の日・記念日等