1月の記事

1月の記事

花粉対策の日【1月23日】早めに正しい花粉対策を。

◆1月23日は「花粉対策の日」■花粉対策の日ってどんな日?花粉対策の日は、文字どおり花粉対策を意識して実践し始めるための日です。室内での花粉の飛散量の低減、目・鼻・衣服への受粉の防御など、早めの花粉対策を広く啓蒙する狙いがあります。■提唱・...
飲食・グルメ等

カレーの日【1月22日】カレーライスを食べよう♪

◆1月22日はカレーの日■カレーの日ってどんな日?カレーの日とは、カレーを食べて健康で豊かな消費生活の実現に寄与するのが目的の日です。別名「カレーライスの日」とも言います。カレーは、もはや日本の国民食と言われるほど普及し、誰も疑問に思わない...
1月の記事

焼きビーフンの日【1月31日】ギネスに乗った焼きビーフンを食べよう♪

◆1月31日は「焼きビーフンの日」■焼きビーフンの日ってどんな日?焼きビーフンの日は、ケンミン食品株式会社の商品「焼きビーフン」が「世界で最も長く販売されている焼きビーフンブランド」ということで、2020年1月31日にギネス世界記録に認定さ...

寒の入り│2025年は1月5日から

年が明けて少し経つと、「寒(かん)の入り」という言葉をニュースの天気予報やカレンダーで聞いたり見かけたりするようになりますね。「2025年の寒の入りは、1月5日から始まり、2月2日まで続きます。」こんな感じで見聞きしつつも、スルーして忘れて...
雑学

求婚の日【1月27日】

◆1月27日は求婚の日■求婚の日ってどんな日?求婚の日は、日本で初めて新聞に求婚の広告が掲載された日の記念日です。掲載年月日は、1883年(明治16年)1月27日です。求婚広告が掲載された新聞は、当時の伊勢新聞および三重日報で、広告掲載を依...
1月の記事

ファイナルファンタジーVIIの日【1月31日】FFシリーズの名作の発売日

◆1月31日は「ファイナルファンタジーVIIの日」■ファイナルファンタジーVIIの日ってどんな日?ファイナルファンタジーVIIの日とは、1997年の1月31日に、SCEのゲーム機プレイステーション用のゲームとしてファイナルファンタジーVII...
1月の記事

【卯年】ウサギにちなんだ神社 in愛知県

干支の卯(うさぎ)年には、兎にちなんだ神社やお寺に参拝したいという人も結構いると思います。卯年生まれの人なら尚更ですね。^^そこで今回は、愛知県限定ですがウサギにちなんだ神社をチェックして記載しました。皆様の参考になれば幸いです。◆三輪神社...
1月の記事

タビナカの日【1月30日】

◆1月30日は「タビナカの日」■タビナカの日ってどんな日?タビナカの日とは、海外旅行を通して、地球上の絶景、珍しい動物との触れ合い、美味しい料理やその土地ならではの文化との出会いなど、人生を豊かにする旅をより多くの人に体験してもらうのが目的...
1月の記事

マカロニサラダの日【1月11日】

◆1月11日は「マカロニサラダの日」■マカロニサラダの日ってどんな日?マカロニサラダの日とは、マカロニをメインに使った「マカロニサラダ」の魅力をさらに多くに人に知ってもらうために作られた記念日です。マカロニの知名度をより高めて、「マカロニサ...
雑学

【お正月】しめ飾りや門松はいつまで飾ればいいの?

しめ飾りや門松は、年末年始、特にお正月に飾られる冬の風物詩ですね。近所を歩いていて、しめ飾りや門松を見かけると、「新年が来たんだなぁ」と改めて思います。でも、そこでひとつ疑問!「しめ飾りや門松は、いつまでかざっておけばいいの?」そう思うあな...