艦これ春イベント2017 E3攻略まとめ

★艦これ春イベント2017
【出撃!北東方面 第五艦隊】
【前段作戦 千島列島沖】
E3 艦隊抜錨!北方防備を強化せよ!

この作戦では、

  1. 事前に3つのポイントへ到達
  2. 輸送作戦によるTPゲージ破壊
  3. ボス殲滅によるHPゲージの破壊
    (難易度甲の場合、最低4回でHPゲージを破壊可能。)

の3段階を踏むことでクリアできます。

輸送作戦時には中ボスの軽母ヌ級改flagship
ボス殲滅時にはE3ボスの護衛棲姫がそれぞれ登場します。

護衛棲姫

護衛棲姫(ギミック解除後)↓

ギミック解除すると、グラとセリフが変わります。

中ボスの軽母ヌ級改flagship倒さなくてもOKですが、
E3ボスの護衛棲姫は倒さないとクリアできません

なお、この海域に出撃すると、
連合部隊の札が艦娘に付き、
この海域と最終イベント海域以外のイベント海域に
出撃不可になります。
(難易度 丙の場合は出撃可能です。)

攻略詳細情報については、下記の目次からどうぞ。

 


 

 

■クリア時の司令部レベル・難易度

筆者クリア時の司令部レベルと難易度は以下のとおり。

・司令部レベル109

・難易度

司令部レベルによっては、
進行ルート上の敵の編成が変わる可能性があります。

なので、司令部レベルが違いすぎる提督
(司令部レベル100以下または120以上)には、
下の攻略情報が役に立たないかもしれませんのであしからず。

 

目次へ戻る

 

■艦隊構成と装備

E3では、連合艦隊のみで出撃可能です。

艦隊構成と装備は以下のとおりです。

 

◆事前3ポイント行き時

第一艦隊(輸送部隊)

Commandant Teste Lv42
・瑞雲12型
・瑞雲(六三四空)
・瑞雲(六三四空)
・瑞雲(六三四空)

瑞穂 Lv17
・瑞雲12型
・瑞雲(六三四空)

雷改 Lv61
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX

島風改 Lv41
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX

春雨改 Lv31
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX

天津風改 Lv30
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX

6隻の索敵値合計=216

 

第ニ艦隊(輸送部隊)

阿武隈改ニ Lv78
・甲標的
・61cm五連装(酸素)魚雷★6
・61cm五連装(酸素)魚雷★6

利根改二 Lv72
・20.3cm連装砲★MAX
・20.3cm連装砲★MAX
・二式水戦改
・瑞雲12型

照月改 Lv62
・10cm連装高角砲+高射装置
・10cm連装高角砲+高射装置
・13号対空電探改

叢雲改二 Lv76
12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX

吹雪改ニ Lv93
・61cm四連装(酸素)魚雷
・61cm四連装(酸素)魚雷
・照明弾
増設装備:Bofors40mm四連装機関砲

プリンツ改 Lv87
・SKC34 20.3cm連装砲
・SKC34 20.3cm連装砲
・20.3cm連装砲★MAX
・夜偵

6隻の索敵値合計=301

全艦12隻索敵値合計=517

 

事前の3ポイント到達に必要な条件は、

  • 連合艦隊(輸送部隊)であること。
  • 第一艦隊に水上機母艦が2隻いること。

の2つのみ。索敵値は関係ない。

第二艦隊の装備がガチなのは、
道中の敵を倒すため。

3つのポイントに全部到達すると、
マップに下の図の黄色い線で囲まれた部分が追加される。

これで、本格的に輸送作戦が始まり、
TPゲージを削っていくことが可能になる。

 

目次へ戻る

 

TPゲージ削り時

第一艦隊(輸送部隊)

鈴谷改 Lv66
・艦隊司令部施設
・二式水戦改
・瑞雲(六三四空)
・瑞雲12型

熊野改 Lv58
・20.3cm(3号)連装砲★6
・瑞雲12型
・瑞雲12型
・瑞雲12型

雷改 Lv62
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)

島風改 Lv42
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)

春雨改 Lv33
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)

天津風改 Lv32
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)
・ドラム缶(輸送用)

6隻の索敵値合計=204

 

第ニ艦隊(輸送部隊)

阿武隈改ニ Lv79
・甲標的
・61cm五連装(酸素)魚雷★6
・61cm五連装(酸素)魚雷★6

利根改二 Lv72
・20.3cm連装砲★MAX
・20.3cm連装砲★MAX
・紫雲
・FuMO25レーダー

照月改 Lv63
・10cm連装高角砲+高射装置
・10cm連装高角砲+高射装置
・13号対空電探改

叢雲改二 Lv76
12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX
・12.7cm連装砲★MAX

吹雪改ニ Lv93
・61cm四連装(酸素)魚雷
・61cm四連装(酸素)魚雷
・照明弾
増設装備:Bofors40mm四連装機関砲

プリンツ改 Lv87
・SKC34 20.3cm連装砲
・SKC34 20.3cm連装砲
・FuMO25レーダー
・夜偵

6隻の索敵値合計=321

全艦12隻索敵値合計=525

 

事前の3ポイント到達時との違いは、
水母を2隻とも航巡に変えているところと、
装備をドラム缶と命中重視の装備に変えているところです。

TPゲージ削りで最短ルートを通るためには、
以下の2つの条件、

  • 連合艦隊(輸送部隊)で構成
  • 全艦の速度を高速で統一

を満たしていればOK。

水母は低速艦なので、第一艦隊から外しました。

 

ドラム缶を合計12個搭載することで、
中ボスA勝利でTPゲージ76S勝利でTPゲージ109
削ることが可能になります。

難易度甲のTPゲージは480なので、
S勝利を獲り続ければ、最短5回でTPゲージを破壊できます。

索敵値合計も525と高めなので、
ボス前のUからTへ逸れることもありません。
(まあ、連合艦隊で索敵値不足になることはまず無いがw)

 

目次へ戻る

 

HPゲージ削り時

第一艦隊(水上打撃部隊)

千代田航改ニ Lv57
・零式艦戦53型(岩本隊)
・烈風(六〇一空)
・天山一二型(村田隊)
・艦隊司令部施設

山城改ニ Lv82
・35.6cm連装砲★MAX
・35.6cm連装砲★MAX
・九一式徹甲弾★6
・瑞雲12型

比叡改ニ Lv75
・試製35.6cm三連装砲★6
・35.6cm連装砲★MAX
・一式徹甲弾
・零式水上観測機

霧島改ニ Lv81
・試製35.6cm三連装砲★6
・35.6cm連装砲★MAX
・一式徹甲弾
・零式水上観測機

千歳航改ニ Lv59
・烈風改
・Re.2005改
・天山一二型(村田隊)
・彩雲

扶桑改ニ Lv82
・35.6cm連装砲★MAX
・35.6cm連装砲★MAX
・九一式徹甲弾★6
・瑞雲12型

6隻の索敵値合計=360

 

第ニ艦隊(水上打撃部隊)

※装備の()内の赤字装備は、ポイントRギミック解除用の装備

阿武隈改ニ Lv79
・甲標的 (三式水中聴音機)
・20.3cm(3号)連装砲★6 (三式水中聴音機)
・20.3cm(2号)連装砲★6 (三式爆雷投射機)

利根改二 Lv72
・20.3cm連装砲★MAX
・20.3cm連装砲★MAX
・零式水上観測機
・FuMO25レーダー

照月改 Lv64
・10cm連装高角砲+高射装置 (三式水中聴音機)
・10cm連装高角砲+高射装置 (三式水中聴音機)
・13号対空電探改 (三式爆雷投射機)

吹雪改ニ Lv93
・12.7cm連装砲★MAX (三式水中聴音機)
・12.7cm連装砲★MAX (三式水中聴音機)
・照明弾 (三式爆雷投射機)
増設装備:Bofors40mm四連装機関砲

北上改ニ Lv95
・甲標的 (三式水中聴音機)
・20.3cm(3号)連装砲★6 (三式水中聴音機)
・20.3cm(2号)連装砲★6 (三式爆雷投射機)

プリンツ改 Lv87
・SKC34 20.3cm連装砲
・SKC34 20.3cm連装砲
・FuMO25レーダー
・夜偵

6隻の索敵値合計=328

全艦12隻索敵値合計=688

 

火力重視の水上打撃部隊の構成と装備です。

道中・ボス戦・夜戦のどれでも申し分ない破壊力を出してくれます。

しかしながら、護衛棲姫率いるボス艦隊は連合艦隊で、
しかも、艦載機の数が多くて制空値が非常に高いため、
上記の装備では制空優勢を獲れない可能性があります。

基地航空隊の攻撃を集中させても制空優勢を獲れない場合は、
第一艦隊のちとちよの艦攻艦戦に変えてみるといいでしょう。
(置物状態になってしまいますが。w)

ちなみに、ギミック解除用の装備がソナー+爆雷なのは、
ポイントRには強力な敵潜水艦が1~2隻出現するから。
(対潜装備が無いと、対潜用の陣形でもS勝利できない。)

 

目次へ戻る

 

■ルートと陣形

ルートと陣形は以下のとおりです。

◆事前3ポイント行き時

3ヶ所とも、マップ北西部に集中しています。

J(敵なし)K(第四)H(能動分岐)G(第四)E(ゴール)

J(敵なし)K(第四)H(能動分岐)F(第四)D(能動分岐)C(ゴール)

J(敵なし)K(第四)H(能動分岐)F(第四)D(能動分岐)A(第四)B(ゴール)

ルート上の敵に航空戦力が無いので、
陣形は全て第四警戒航行序列のみです。

 

TPゲージ削り時

J(敵なし)K(第四)M(敵なし)Q(第四)U(揚陸ポイント)V(第四)

最短ルートです。

艦隊構成と装備のところでも書きましたが、
この最短ルートを通るためには、

  • 連合艦隊(輸送部隊)で構成
  • 全艦の速度を高速で統一

を満たしていればOKです。

こちらも、ルート上の敵に航空戦力が無いので、
陣形は全て第四警戒航行序列のみです。

 

HPゲージ削り時

J(敵なし)N(能動分岐)P(第四)S(第四)W(第四)

ポイントRのギミック解除時は、
J(敵なし)N(能動分岐)R(第一)→S勝利後撤退

最南端のポイントRは、敵がかなり強力なので、
ギミック解除の時以外では通りません。

なので、基本的にはJNPSWのルートを使います。

こちらも、ルート上の敵に航空戦力が無いので、
ポイントR以外での陣形は全て第四警戒航行序列のみです。

 

目次へ戻る

 

■基地航空隊の編成

基地航空隊の編成と出撃ポイントは
以下の通りです。

◆事前3ポイント行き時

第一基地航空隊
第一中隊:銀河
第二中隊:一式陸攻三四型
第三中隊:一式陸攻
第四中隊:一式陸攻
・出撃ポイントF(集中)

第二基地航空隊
第一中隊:一式陸攻
第二中隊:一式陸攻(野中隊)
第三中隊:九六式陸攻
第四中隊:九六式陸攻
・出撃ポイントK(集中)

第三基地航空隊
未開放

道中に事故る可能性が高いポイント2ヶ所に、
それぞれ集中させています。

ポイントAの敵は連合艦隊で、数が多くて危険なのですが、
ここで大破しても、ゴールBの直前なので問題ありません。

 

TPゲージ削り時

第一基地航空隊
第一中隊:二式大艇
第ニ中隊:銀河
第三中隊:一式陸攻三四型
第四中隊:一式陸攻
・出撃ポイントV(中ボスに集中)

第二基地航空隊
第一中隊:二式大艇
第ニ中隊:一式陸攻(野中隊)
第三中隊:九六式陸攻
第四中隊:九六式陸攻

・出撃ポイントQ(集中)

第三基地航空隊
未開放

中ボス艦隊へは行動半径が11以上必要なので、
二式大艇による引率で基地航空隊を届かせています。

第二基地航空隊は道中のポイントQに向かわせるので、
本来は二式大艇は必要ありませんが、
道中Qでの事故が目立ったため、中ボスに集中させていたのを
急きょQへ向かわせる方針にしました。

そのため、TPゲージ削り中は、
第二航空隊にも二式大艇を配備したままになっていました。w

 

HPゲージ削り時

第一基地航空隊
第一中隊:銀河
第二中隊:一式陸攻三四型
第三中隊:一式陸攻
第四中隊:一式陸攻
・出撃ポイントW(ボスに集中)
 ただしRギミック解除時はRに集中

第二基地航空隊
第一中隊:一式陸攻
第二中隊:一式陸攻(野中隊)
第三中隊:九六式陸攻
第四中隊:九六式陸攻
・出撃ポイントW(ボスに集中)
 ただしRギミック解除時はRに集中

第三基地航空隊
未開放

E3のボスポイントWへは行動半径が9あればいいので、
行動半径が9の陸攻に引率させています。

護衛棲姫率いるボス艦隊は連合艦隊で数が多いので、
とにかく随伴艦の数を減らすために、
2部隊ともボスへ集中させています。

道中が不安に感じるかもしれませんが、
こちらも水上打撃部隊の連合艦隊なので、
道中は支援艦隊の道中支援のみで大丈夫です。

事故った艦は、退避させればOK。

 

目次へ戻る

 

■ギミック解除

記事冒頭でも書きましたが、
E3のボスにはギミックが存在します。

  • ポイントKQVPRの五か所でS勝利を獲る

ことで、ギミックを解除できます。

K・Q・Vの三ヶ所はTPゲージ削りのルート上なので
TP削り中に行えばOKです。

P・RのどちらもボスポイントWへのルート上にありますが、
Rには敵潜水艦が出没するので専用の対策が必要です。

対策詳細はこちら

ギミックが解除されると、
ボスのセリフと見た目が以下のように変わるので
一目瞭然です。


       

●解除前のセリフ
「ネムッテ…イタノニ……
ブスイナ…ヒト…タチ……。」

●解除後のセリフ
「アナタタチモ……ミナソコデ…
ネムルトイイ…………ノニ…!」

ギミック解除できているかどうかわからない人は、
セリフで判断するといいでしょう。

 

目次へ戻る

 

■支援艦隊

支援艦隊の構成と装備は以下のとおりです。

キラ付けは旗艦のみです。

◆道中支援

榛名改二 Lv99
・46cm三連装砲
・46cm三連装砲
・21号対空電探
・21号対空電探

霧島改二 Lv99
・46cm三連装砲
・46cm三連装砲
・21号対空電探
・21号対空電探

改 Lv38
・13号対空電探改
・13号対空電探改
・13号対空電探改

潮改 Lv39
・13号対空電探改
・13号対空電探改
・13号対空電探改

千代田航改二 L63
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・21号対空電探

千歳航改二 Lv60
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・21号対空電探

以上。

支援射撃タイプの艦隊構成です。

 

◆決戦支援(HPボス戦のみ出撃)

キラ付けは旗艦のみです。

金剛改二 Lv130
・46cm三連装砲
・46cm三連装砲
・21号対空電探
・21号対空電探

比叡改二 Lv99
・46cm三連装砲
・46cm三連装砲
・21号対空電探
・21号対空電探

改 Lv42
・13号対空電探改
・13号対空電探改
・13号対空電探改

潮改 Lv42
・13号対空電探改
・13号対空電探改
・13号対空電探改

千代田航改二 L97
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・21号対空電探

千歳航改二 Lv98
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・彗星一二型甲
・21号対空電探

以上。

支援射撃タイプの艦隊構成です。

 

目次へ戻る

 

■攻略のポイントまとめ

  • TPゲージ削り時はポイントQ基地航空隊の1部隊を送れ!
    (事故率が意外に高いため。)
  • TPゲージ削り時、中ボスポイントV
    基地航空隊を送る場合は二式大艇第一中隊に入れろ!

    (行動半径が11以上ないと基地航空隊が届かないため。)
  • ボス護衛棲姫率いる部隊は連合艦隊なので、
    基地航空隊を2部隊ともポイントWに集中して数を減らせ!
    (とにかく数が多いw)
  • ギミック解除の条件は、
    KQVPRの五か所でS勝利を獲る」こと!
    (解除できたかどうかはボスの見た目とセリフでわかる。)
  • ポイントRのギミック解除時は対潜装備が必要!
    (詳しくはこちら)
  • 決戦支援艦隊(支援射撃)は必ず出せ!
    (TPゲージ削り時は不要)
  • 道中支援はお好きに。
    (出せば心強い)

以上

 

目次へ戻る

 

■艦これ春イベ2017 E3甲 クリア動画

E3のTPゲージ破壊の動画とクリア動画の二つを用意しました。
参考までにどうぞ。

E3 TPゲージ破壊動画(難易度 甲)

 

E3クリア動画(難易度 甲)

 

 

目次へ戻る

 

■クリア時の報酬

難易度によって、報酬が変化します。

◆難易度甲

軽空母「春日丸」
特大発動艇+戦車第11連隊×1
一式戦 隼III型甲(54戦隊)×1
改修資材×7
勲章×1

 

◆難易度乙

軽空母「春日丸」
特大発動艇+戦車第11連隊×1
一式戦 隼III型甲×1
改修資材×4
勲章×1

 

◆難易度丙

軽空母「春日丸」
大発動艇×1
一式戦 隼III型甲×1
九五式爆雷

 

以上がE3クリア時の報酬です。

軽空母「春日丸」は、新しい艦娘。

改造することで名前が大鷹(たいよう)に変わります。

しかしながら、改二まで改造したところで、
能力値が軒並み低い。(しかも低速w)

現役で活躍するちとちよ姉妹や、隼鷹改二、
ましてや新改造枠の鈴谷航改二には、
性能で遠く及びません。

よって、本体は改造しても図鑑を埋めるだけの存在です。

まあ、改二まで改造すれば、天山(九三一空)という、
対潜+8の艦攻を持ってきてくれるので、
その意味では存在価値があると言えるでしょう。

 

特大発動艇+戦車第11連隊は大発動艇の上々位機艇です。

輸送作戦では非常に役に立ちますが、
遠征で使用しても資源増加効果はありません。

なので、イベント海域用の装備と割り切った方がいいでしょう。

また、一式戦 隼III型甲(54戦隊)は、
E2甲クリア等でもらえる一式戦 隼III型甲の更なる上位機体です。

火力が+2、対空が+8もされる頼もしい機体ですが、
対爆値が+1と減っているます。

また、行動半径が7もあるので、
防空よりも出撃向きの機体と言えるでしょう。

近場の敵出現ポイントなら、
陸攻とセットで出撃させると活躍してくれます。

是非とも難易度甲に挑んで、
今後の攻略のために入手しておきましょう。

 

ちなみに、E3までクリアすると、
こんな画面が見られます。

前段作戦終了。

感無量です。(=´▽`=)

残すは後段作戦(E4・E5)の二つのみ。

スパートかけますか。(笑)

 

目次へ戻る

 

TOPへ戻る

 

E1攻略はこちら

E2攻略はこちら

E4攻略はこちら

E5攻略はこちら