このページには、艦これ第二期の冬イベ2019
遊撃!ブイン防衛作戦のひとつ、
E2 ラバウル/中部ソロモン海域 の六〇三作戦の攻略情報を載せています。
(イベント開始時期は2018年12月27日から。)
難易度甲です。
参考までにどうぞ。
ボスは戦力HPゲージ2本のダブルゲージ。
HPゲージ1本目をクリア後、戦力HPゲージの攻略となります。
HPゲージ1本目:甲=最低4回ボスを撃沈
HPゲージ2本目:甲=最低4回ボスを撃沈
【Tips!】
以下の史実艦がE2の各ボスに対して特効があります。
◆ボス共通で特効あり
軽巡:神通・川内・由良・那珂
駆逐:綾波・夕雲・長波・電・潮
◆1本目ボスのみ特効あり
駆逐:吹雪・叢雲・曙・漣
◆2本目ボスのみ特効あり
戦艦:比叡・霧島
重巡:古鷹
駆逐:巻雲・照月
以上の艦娘を複数艦隊に組み込めば、
各ボス戦がかなり有利になります。
※この海域に出撃すると、通常艦隊で「ラバウル艦隊」の札が付きます。
1本目クリア後に連合艦隊で出撃すると「連合艦隊」の札が付きます。
これらの札が付いた艦娘は、E1・E3の海域に出撃できなくなります。
(ただし、難易度丙と丁では出撃可。)
また、ラバウル札が付いた艦娘は、連合艦隊ルートに参加できません。
その逆も同じく、連合艦隊札が付いた艦娘はラバウルルートに参加できません。
■E2HPゲージ1本目攻略
●ボス攻略ルート
ABFGJK
●陣形
A(輪形)B(単横)F(単縦or警戒)G(なし)J(単縦or警戒)K(単縦)
●艦隊構成
高速戦艦1軽空母1重巡2駆逐2
●装備内訳
長いので折りたたんでおきます。
初月改
・10cm連装高角砲+高射装置★6・10cm連装高角砲+高射装置★6・22号対水上電探改四
補強増設:Bofors40mm四連装機関砲
霧島改二
・試製35.6cm三連装砲★MAX・35.6cm連装砲★MAX・九一式徹甲弾★MAX・零式水上偵察機11型乙
補強増設:なし
古鷹改二
・20.3cm(3号)連装砲★6・20.3cm連装砲★MAX・夜偵・22号対水上電探改四
補強増設:なし
加古改二
・20.3cm(3号)連装砲★6・20.3cm連装砲★MAX・夜偵・22号対水上電探改四
補強増設:なし
叢雲改二
・12.7cm連装砲C型改二・12.7cm連装砲C型改二・33号対水上電探
補強増設:なし
千歳航改二
・烈風改・天山一二型(村田隊)・烈風改・彩雲(東カロリン空)
補強増設:なし
上記の艦隊構成と装備でABFGJKを通れます。
ちなみに、戦艦 空母 水母を入れず、
対水上電探を4隻に1個以上装備していれば、
DFGJKの最短ルートを通れます。
ただし、難易度甲の場合、
Jマスの敵重巡やボス艦隊との戦いが厳しくなりますのでお勧めしません。
●基地航空隊
基地航空隊の構成は以下のとおりです。
◆第一基地航空隊(ゲージ削り中)
- 三式戦 飛燕(飛行 第244戦隊)
- 雷電
- 雷電
- 雷電
出撃マス:なし(防空)
◆第二基地航空隊(ゲージ削り中)
- 一式戦 隼II型(64戦隊)
- 一式陸攻三四型
- 一式陸攻(野中隊)
- 銀河
出撃マス:Kマス(ボスマスに集中)
ゲージ削り中は空襲に対応しながら攻略します。
ラストダンス以降はボス艦隊を確実に葬り去るため、第一基地航空隊を陸攻タイプに切り替え、全部隊をボスマスに集中させます。
◆第一基地航空隊(ラストダンス以降)
- 一式戦 隼II型(64戦隊)
- 一式陸攻
- 一式陸攻 二二型甲
- 一式陸攻 二二型甲
出撃マス:Kマス(ボスマスに集中)
◆第二基地航空隊(ラストダンス以降)
- 一式陸攻
- 一式陸攻三四型
- 一式陸攻(野中隊)
- 銀河
出撃マス:Kマス(ボスマスに集中)
空襲への対応ができなくなるので、
資源と基地への被害は大きいですが、
重巡棲姫を倒す方が重要なので、
守りを捨てて攻撃に転じています。
●支援艦隊
道中支援:対潜支援
(構成:軽空4駆逐2)
Bマスの敵潜水艦の雷撃が痛いので、
対潜支援を出して対応します。
(キラキラ状態によっては来てくれないこともありますがw)
決戦支援:支援射撃
(構成:戦艦4駆逐2)
難易度甲の場合、重巡棲姫がかなり固いので、火力で随伴艦を片付けるために高火力の支援射撃編成にしてます。
ラストダンス以降は必ず出しましょう。
(ゲージ削り中は出しても出さなくてもOKです。)
●HP1本目ボス情報
HPゲージ1本目のボスは重巡棲姫です。
他、随伴艦にネ級重巡2ツ級軽巡1駆逐2隻が登場します。
↓重巡棲姫※
※今回は、上の画像のような表示はありません。(紹介なし)
難易度甲でも随伴艦はあまり強くないので、
基地航空隊の爆撃と決戦支援の支援射撃が当たれば3~4隻は撃沈できます。
ただし、基地航空隊の練度が低いと不発に終わる可能性があります。
■第2スタート地点出現ギミック
HPゲージ1本目をクリア後、
2本目のボスへのマップが表示されますが、
このままでは連合艦隊で出撃することは不可能です。
つまり、第2スタート地点を出現させるギミックがあります。
ギミック解除の方法は以下のとおり。
- A・L・Nの3マスで基地航空隊を派遣した上で航空優勢以上を獲る。
(丙以下の場合はAマスのみでOK。乙はALの2マスだけでOK。) - 基地空襲で航空優勢以上を1回獲る。
(難易度丁では不要。)
Nマスへ基地航空隊を送るには、行動半径が7必要です。
二式陸上偵察機か二式大艇があれば、
行動半径が低い艦戦でもNマスまで引っ張っていけます。
(ただし、二式大艇は対空力が低いので注意)
ギミックを解除して第2スタート地点を出現させれば、連合艦隊での出撃が可能になります。
●艦隊構成(ギミック解除用)
◆AとLマスのギミック解除用艦隊構成
高速戦艦1軽空母2重巡1駆逐2
装備内訳は以下のとおり。
(長いので折りたたんでおきます。)
初月改
・10cm連装高角砲+高射装置★6・10cm連装高角砲+高射装置★6・22号対水上電探改四
補強増設:Bofors40mm四連装機関砲
霧島改二
・試製35.6cm三連装砲★MAX・35.6cm連装砲★MAX・夜偵・22号対水上電探改四
補強増設:なし
古鷹改二
・20.3cm(3号)連装砲★6・20.3cm連装砲★MAX・夜偵・22号対水上電探改四
補強増設:なし
千代田航改二
・烈風改・Re.2005改・烈風(六〇一空)・紫電改四
補強増設:応急修理女神
叢雲改二
・12.7cm連装砲C型改二・12.7cm連装砲C型改二・33号対水上電探
補強増設:なし
千歳航改二
・烈風改・烈風(六〇一空)・零式艦戦53型(岩本隊)★MAX・紫電改四
補強増設:応急修理女神
上記の艦隊構成と装備でABFGILと通ります。
陣形は以下のとおり。
A(輪形)B(単横)F(単縦)G(なし)I(単縦)L(輪形)
基地航空隊の派遣が各ギミックマスA(A・L)に必要になります。
なので、AとLを1回の出撃で両方ともギミック解除するのは不可能です。
Aのギミック解除→帰還→再出撃→Lのギミック解除と順番にこなしていく必要があります。
ちなみに、Bマスの潜水艦は、
基地航空隊の対潜哨戒部隊を送り込んで倒します。
支援艦隊の対潜哨戒でも行けますが、
基地航空隊の方が威力が高くて確実です。
◆Nマスのギミック解除用艦隊構成
潜水空母6
(潜水空母=水戦や水爆を装備できる潜水艦)
装備内訳は以下のとおり。
(長いので折りたたんでおきます。)
伊58改
・瑞雲(六三四空)・瑞雲(六三四空)
補強増設:なし
伊26改
・瑞雲(六三四空)・瑞雲(六三四空)
補強増設:なし
伊8改
・瑞雲(六三四空)・瑞雲12型
補強増設:なし
伊19改
・瑞雲(六三四空)・瑞雲12型
補強増設:なし
伊14改
・強風改・瑞雲12型・潜水艦搭載電探+水防式望遠鏡
補強増設:なし
伊13改
・二式水戦改・瑞雲12型・潜水艦搭載電探&逆探(E27)
補強増設:応急修理女神
上記の艦隊構成と装備でDCFEGILMNと通ります。
陣形は単縦陣のみでOKです。
潜母6隻でMマスのダブルダイソンを潜り抜けてNマスへ到達するための艦隊構成です。
(Mマスのダブルダイソンは凶悪の一言で、通常の水上艦隊で抜けるのは困難なため。)
また、Cマスで夜戦レーダー攻撃に晒されますが、潜水艦なので当たりません。(笑)
非常に道のりが長いですが、
Mマスで大破しても、そのままNマスへ進軍できるのが強みです。
(Nマスは空襲マスなので、直接攻撃を受けることは無いため。)
ただし、道中支援(支援射撃)が必項で、
基地航空隊を2部隊全部Nマスへ派遣する必要があります。
(もちろん、空襲されっぱなしですw)
そこまでしないと、ダブルダイソンを抜けてNマスで制空優勢を獲れないのです。
(まあ、全艦に応急修理女神を装備できるブルジョワ提督なら通常の水上艦でも問題ないでしょうが…w)
基地航空隊の詳細は、
基地航空隊(ギミック解除用)の項目をご覧ください。
●基地航空隊(ギミック解除用)
ギミック解除用の基地航空隊の構成は以下のとおりです。
◆第一基地航空隊(Aマス解除用)
- 三式戦 飛燕(飛行 第244戦隊)
- 雷電
- 雷電
- 雷電
出撃マス:なし(防空)
◆第二基地航空隊(A・Lマス解除用)
- 一式戦 隼II型(64戦隊)
- 一式戦 隼III型甲(54戦隊)
- 零式艦戦21型(熟練)
- 零式艦戦21型(熟練)
出撃マス:Aマスに集中
Aマスのギミック解除は容易で、
空襲に対応しながら解除できます。
◆第一基地航空隊(Lマス解除用)
- 試製東海
- 試製東海
- 試製東海
- 東海(九〇一空)
出撃マス:Bマスに集中
Bマスの厄介な潜水艦を葬り去るための構成です。
◆第二基地航空隊
Aマスのギミック解除用と構成は同じなので省略。
出撃マス:Lマスに集中
空襲への対応ができなくなるので、
資源と基地への被害は大きいですが、
Bマスを抜ける方が重要なので、
守りを捨てて攻撃に転じています。
◆第一基地航空隊(Nマス解除用)
- 一式戦 隼II型(64戦隊)
- 一式陸攻
- 一式陸攻二二型甲
- 一式陸攻二二型甲
出撃マス:Nマスに集中
◆第二基地航空隊(Nマス解除用)
- 一式陸攻
- 一式陸攻三四型
- 一式陸攻(野中隊)
- 銀河
出撃マス:Nマスに集中
陸攻でリコリス部隊を攻撃し、
敵の制空力をそのものを物理的に削ぐための構成です。
(リコリスの空襲部隊は陸上型の敵なので陸攻の爆撃で大ダメージを受けます。)
リコリス空襲部隊を撃沈or大破できれば、
水戦と水爆を積んだ潜母の低い制空力でも、
制空優勢を獲ることは容易になります。
それでも優勢を獲れない場合は、
リコリス部隊が2隻以下になるまで辛抱強く続けるか、第二基地航空隊の構成をそのまま第一基地航空隊に移し、第二基地航空隊をA・Lマス解除用の構成と同じにすれば何とかなります。
(陸攻でリコリスを削り、陸戦で航空戦力を削ぐ方法。)
●支援艦隊(ギミック解除用)
ギミック解除用の支援艦隊は全て道中支援になります。
◆ギミック解除用支援艦隊構成(L・Nマス)
支援射撃:戦艦4駆逐2
Aマスのギミック解除では支援艦隊は不要なので出しません。
■E2戦力HPゲージ2本目攻略
●ボス攻略ルート
QILMNP
●陣形
Q(第四)I(第四)L(第三)M(第四)N(第三)P(第四)
●艦隊構成
連合艦隊の水上打撃部隊です。
◆第一艦隊
高速戦艦2重巡2航巡2
◆第二艦隊
軽巡1重巡1雷巡2駆逐2
●装備内訳
長いので折りたたんでおきます。
◆第一艦隊
霧島改二
・試製35.6cm三連装砲★MAX・35.6cm連装砲★MAX・九一式徹甲弾★MAX・零式水上偵察機11型乙(熟練)
補強増設:なし
比叡改二
・試製35.6cm三連装砲★MAX・35.6cm連装砲★MAX・九一式徹甲弾★8・零式水上偵察機11型乙(熟練)
補強増設:なし
那智改二
・20.3cm(2号)連装砲★6・20.3cm(2号)連装砲★6・FuMO25レーダー・紫雲
補強増設:なし
摩耶改二
・熟練見張員・5inch連装砲Mk.28mod.2・Bofors40mm四連装機関砲・SKレーダー
補強増設:なし
最上改
・瑞雲(六三四空)・瑞雲12型・瑞雲12型・強風改
補強増設:なし
利根改二
・22号対水上電探改四・瑞雲12型・二式水戦改・瑞雲12型
補強増設:12cm30連装噴進砲改二
◆第二艦隊
由良改二
・甲標的甲型・瑞雲(六三四空)・22号対水上電探改四(後期調整型)
補強増設:なし
照月改
・10cm連装高角砲+高射装置★6・10cm連装高角砲+高射装置★6・GFCS Mk.37
補強増設:Bofors40mm四連装機関砲
吹雪改二
・10cm連装高角砲+高射装置・熟練見張員・22号対水上電探改四
補強増設:Bofors40mm四連装機関砲
足柄改二
・20.3cm(3号)連装砲★6・20.3cm(3号)連装砲★6・FuMO25レーダー・零式水上偵察機11型乙
補強増設:なし
大井改二
・10cm連装高角砲+高射装置★6・OTO152mm三連装速射砲・甲標的甲型
補強増設:25mm三連装機銃集中配備
北上改二
・10cm連装高角砲+高射装置★6・OTO152mm三連装速射砲・甲標的甲型
補強増設:なし
上記の艦隊構成と装備でQILMNPを通れます。
一応、航巡2隻と由良改ニに装備した水爆や水戦の数で、熟練度をMAXにしていれば、ボス艦隊で何とか制空拮抗にまで持っていけます。
ただし、道中の空襲戦でリコリス部隊が4隻出てきた場合、熟練度が大きく落ちてしまい、ボス艦隊戦で制空を奪われる可能性もあります。
なので、上の装備例よりも多く水戦を用意できるなら、制空拮抗を維持できると思います。
熟練見張員+対空機銃を装備することで、QマスとボスPマスに出現するPT小鬼群を容易に撃破できます。
摩耶改二などに熟練見張員を装備させているのは、そのためなのです。
また、難易度甲では、対水上電探扱いの電探を7隻に1つずつ合計7個積む必要があります。
6隻6個以下だとボスの手前でルート逸れを起こしてボスにたどり着けません。
ちなみに、FuMO25レーダー、SKレーダー、GFCS Mk.37は対空と対水上の両方の性能があります。
なので、対水上電探が少ない場合は、
これら3つのレーダーのような空水両用の電探を装備すればOKです。
●基地航空隊
基地航空隊の構成は以下のとおりです。
◆第一基地航空隊
- 一式陸攻
- 一式陸攻
- 一式陸攻 二二型甲
- 一式陸攻 二二型甲
出撃マス:Mマスに集中
◆第二基地航空隊
- 一式陸攻
- 一式陸攻三四型
- 一式陸攻(野中隊)
- 銀河
出撃マス:Pマス(ボスマス)に集中
ゲージ削り中もラストダンスも同じ構成で、派遣マスも同じです。
基地への空襲がありますが、
防空無しでもなんとかなりました。
●支援艦隊
道中支援:支援射撃
(構成:戦艦4駆逐2)
道中の敵艦隊(特にMマス)は強力なので火力重視の支援射撃が有効です。
(キラキラ状態によっては来てくれないこともありますがw)
ただし、QマスのPT小鬼群にも対応させるため、熟練見張員+対空機銃も装備させています。
●装備例
長いので折りたたんでおきます。
夕立改二
・対空機銃・熟練見張員・22号対水上電探
補強増設:なし
金剛改二
・46cm三連装砲・対空機銃・熟練見張員・33号対水上電探
補強増設:対空機銃
榛名改二
・46cm三連装砲・対空機銃・熟練見張員・33号対水上電探
補強増設:対空機銃
比叡改二
・46cm三連装砲・46cm三連装砲・22号対水上電探改四・22号対水上電探
補強増設:対空機銃
霧島改二
・46cm三連装砲・46cm三連装砲・33号対水上電探・22号対水上電探
補強増設:対空機銃
綾波改二
・対空機銃・熟練見張員・13号対空電探改
補強増設:なし
上記の艦隊構成と装備だと、PT小鬼群に対して非常に効果的です。
(ただし、肝心のQマスに支援艦隊が来てくれないことがありますがw)
しかも、命中率が非常に上がっているらしく、PT小鬼群以外の敵艦にも若干命中しやすくなっているようです。
まあ、戦艦の火力が下がっているので、
敵の重巡や戦艦クラスを撃沈することは難しいのですが、敵の駆逐艦や軽巡くらいなら十分撃沈できる火力があります。
決戦支援:支援射撃
(構成:戦艦4駆逐2)
筆者クリア時は出していませんが、
より確実にS勝利を狙うなら決戦支援も出した方がいいでしょう。
ボス艦隊のPT小鬼群対策に、
道中支援と同様に熟練見張員+対空機銃を決戦支援の駆逐艦2隻に仕込むと安心です。
●HP2本目ボス情報
HPゲージ2本目のボスは南方棲鬼です。
連合艦隊を率いています。
↓南方棲鬼
ラストダンス以降も見た目は変化なしです。
本来はかなりの強敵ですが、
今回は史実艦による特効があるので、
実際にはあっさり撃破できてしまうことがほとんどです。
特に、史実艦の戦艦(霧島・比叡)がいると、
昼戦中にあっさり撃破できてしまうこともあります。
むしろ、道中のダブルダイソンやボスの随伴艦の方が脅威です。
ちなみにボス艦隊の艦隊構成パターンは以下のとおり。
◆通常時
第一艦隊:南方棲鬼 戦艦ル級flagship×2 軽母ヌ級改flagship 軽母ヌ級改elite 軽巡ツ級
第二艦隊:軽巡ホ級flagship 駆逐ナ級後期型elite 輸送ワ級elite×2 PT小鬼群×2
◆最終形態
第一艦隊:南方棲鬼 戦艦ル級改flagship×2 軽母ヌ級改flagship×2 軽巡ツ級elite
第二艦隊:軽巡ホ級flagship 駆逐ナ級後期型elite×2 駆逐ナ級後期型elite PT小鬼群×2
制空値が257以上あれば制空力を拮抗以上にもっていけます。
今回はルート上、空母系や航戦系を艦隊に入れられないので、航巡や由良改二に水爆や水戦を積むことで制空値を稼がないといけません。
前述の艦隊構成と装備なら、何とか制空拮抗にまでもっていけます。
(ただし、熟練度がMAXのままの場合。)
道中の空襲マスで熟練度が剥がれることが多いので注意が必要です。
水戦は航空戦で熟練度が剥がれることはないので、水戦が多ければ多い程有利ということになります。
水戦を合計6以上装備できるなら、余裕で制空を拮抗まで持っていけるでしょう。
■冬イベ2019E2甲クリア動画
E2甲のHPゲージ2本目のボス撃破クリア動画です。
参考までにどうぞ。
ちなみに、決戦支援は出していません。
道中支援のみです。
PT小鬼群対策用の装備をした道中支援を出したのですが、肝心のQマスで来てくれませんでした。
(まあ、何とかなりましたがww)
■クリア時の報酬
難易度別クリア時の報酬
◆難易度甲
- 戦闘糧食×2
- 勲章×1
- 二式陸上偵察機(熟練)×1
- 5inch単装砲Mk.30改+GFCSMk.37改×1
- GFCSMk.37×1
- 補強増設×1
◆難易度乙
- 戦闘糧食×2
- 勲章×1
- 二式陸上偵察機(熟練)×1
- 5inch単装砲Mk.30改×1
- GFCSMk.37×1
◆難易度丙
- 戦闘糧食×2
- 勲章×1
- 二式陸上偵察機×1
- 5inch単装砲Mk.30改×1
◆難易度丁
- 戦闘糧食×2
- 二式陸上偵察機×1
- 22号対水上電探×1
5inch単装砲Mk.30改+GFCSMk.37改は射程中の高角砲。
火力+3 対空+11 命中+6 索敵+3 回避+2 装甲+1 射程中という高角砲ではトップクラスの性能があります。
これを装備することで、
駆逐艦を射程中にできます。
キラ付けや対潜先制爆雷攻撃で、順番を調整することが可能になります。
その点は電探のGFCSMk.37と同じですね。
しかし、5inch単装砲Mk.30改+GFCSMk.37改の本領は、対空カットインで発揮されます。
防空駆逐艦の秋月型や防空巡洋艦の摩耶改二に載せると強力です。
次の海域E3で、是非とも活用しましょう。
◆関連ページ