科学

社会・一般

ヘクトパスカルとは何なのかわかりやすく解説

ヘクトパスカルをわかりやすく言うと、 気圧の単位 のこと。 表記はhPa。 ヘクトパスカル自体は、 圧力の単位である“パスカル”の100倍の値を表す言葉。 つまり、100Pa=1hPa となる。 あくまでも圧力の単位なので、気圧の単位と決め...
社会・一般

うろこ雲をわかりやすく解説

うろこ雲をわかりやすく言うと、 うろこのように重なって見える雲 のこと。 どんな雲かは、写真を見れば非常にわかりやすい。 学術的には巻積雲(けんせきうん)と呼ばれていて、秋の空によく見られる。 よく言われるいわし雲やさば雲もうろこ雲と同じで...
文化

ユネスコとは何なのかわかりやすく解説

ユネスコをわかりやすく言うと、 教育と文化と科学を 世界レベルで守ろうとする国連の機関 のこと。 人類にとって“価値がある”と認めたモノを壊したり失われたりしないように、保全や保護を各国に働きかけるのがユネスコの主な役割。 ユネスコのネーミ...
科学

ニホニウムとは何かわかりやすく解説

ニホニウムとは、 113番目の新元素名 のこと。 元素名に日本語が使われたのは この元素が初めて。 この元素の発見者が理研(理化学研究所)のチームだったため、日本が命名権を得ることができた。 元素記号は、Nh 発表当時(2016年6月)、 ...
社会・一般

春一番の定義をわかりやすく解説

春一番の定義をわかりやすく言うと 以下のとおりになる。 立春から春分の間 10分間平均で風速8m/s以上 風向きが太平洋側(高気圧)→日本海側(低気圧) 気温が上昇する 実は、春一番の定義は、 気象を観測する気象台や地域によって異なっている...