哲学とは何なのか意味をわかりやすく解説

哲学の意味をわかりやすく言うと、

物事の捉え方を言葉や文章で
わかりやすく説明できるよう
追及していくこと

または、その学問

となる。

ここで言う“物事”とは、

人生、世界観、真理、観念、精神、神、時間、空間、起源

など、抽象的なものを指すことが多い。

哲学を本来の専門的な言葉で表現すると、

世界のあり方人生など
物事の“根本的な原理”を

論理的に明らかにすること

または、それらを追及する学問

となり、難しい言い回しになるので、曖昧で少々煙に巻かれた印象を受ける。

そこで、もっとわかりやすく説明をつけると以下のとおりになる。

  • そもそも、世界のあり方人生など、
    物事の捉え方は、すべて人の思考によるもの。

なので、

  • 人の思考論理的に説明できれば
    さまざまな物事を他人でも理解できるようになる。

ということになる。

故に、冒頭で書いたように、
哲学とは、

  • 物事の捉え方を言葉や文章で
    わかりやすく説明できるよう
    追及していくこと

と極論できる。

世の中に様々な学問があるのは、
それだけ人の思考が多岐にわたっているということ。

別の言い方をすれば、

  • 人の思考の分だけ学問がある

と言える。

余談だが、このフレーズは、私が至った哲学である。(笑)

まあ、どこかの著名人が、似たような名言を既に言っているかもしれないが。

 

・哲学の元々の意味

哲学の起源は古代ギリシャにまで遡り、元々の意味は、知識全般の探求だった。

で、それを専門的に行う人を哲学者と呼んでいた。

要するに、古代の哲学者は、現代で言うところの学者(研究者)だったのである。

しかし、現代の哲学は古代のものと異なり、追及(研究)の対象が抽象的なものを主眼に置いていることが多い。

例えば、冒頭でも書いたが、
人生、世界観、真理、観念、精神、神、時間、空間、起源などがそうである。

なので、現代の哲学は、ある意味、思想学ともとれると言うことができる。

かつて「はじめの一歩」というボクシング漫画があり、その漫画の主人公・幕之内一歩(まくのうちいっぽ)は、

「強いって、なんですか?」

と、答えを求め続けていた。

それは、極めて抽象的であり、雲をつかむような探求。

彼は、この答えを求めて、ボクシングに邁進していた。

そう、彼はボクシングを通して探求を続ける哲学者なのだ。

これを理解出来た時、幕之内一歩はボクサーとしてだけでなく、哲学者としても完成するだろう。

 

目次へ戻る

 

・具体的な対象の哲学もある

前述したように、哲学の対象となるものは、抽象的なものが多い。

しかしながら、現代の哲学においては、具体的なものを対象とすることもある。

例えば、料理、子育て、会社経営など。

特に料理や子育ては身近で具体的であり、それらを徹底的に追及して論理的に明確化できれば、立派な哲学になりえる。

実際に、それらを追及して何種類も専門書を出版したり、実績をあげて社会に貢献したりする人がいる。

そういう人たちには、間違いなく哲学”があると言えるし、彼らが出版した本は、間違いなく哲学書と言える。

しかしながら、そういうケースの場合は、哲学というよりもむしろ、

  • 「実戦ノウハウ」
  • 「テクニック」
  • 「方法」

という呼ばれ方をされるだろう。

そうなると、次のような疑問が浮かんでくるかもしれない。

  • どこまで追求すれば「哲学」で、
    どこまでやれば「方法」や「手段」止まりなのか?

そう疑問を感じたら、哲学の基本の意味を振り返ってみると答えが出る。

そう、追及していくこと。

一つの答えが出ても、別の側面などから別の答えを追求していく姿勢や思想こそが
哲学であると言えるのである。

 

TOPへ戻る

索引て行へ戻る

サイトトップへ戻る