12月の記事

12月の記事

干支(えと)十二支 2019年は亥(い)年

2019年の干支は、亥(い)年ですね。記事タイトルにも書かれていますが、干支の“いのしし”は漢字で“亥”と書きます。普通、“いのしし”は漢字で“猪”と書きますよね?ではなぜ、干支では“いのしし”を“亥”と書くのか?そんなあなたの疑問に答える...
○○の日・記念日等

フリーランスの日【12月16日】フリーランスとは?

◆12月16日はフリーランスの日12月16日はフリーランスの日です。詳細は後述しますが、フリーランスとは個人事業主や個人企業法人の人たちのことを言います。具体的には、大工、漁師などの古い職業から、芸能人、プログラマー、イラストレーター、作家...
雑学

干支(えと)十二支 2018年(平成30年)は戌(いぬ)年

2018年の干支は、戌(いぬ)年ですね。記事タイトルにも書かれていますが、干支の“いぬ”は漢字で“戌”と書きます。普通、“いぬ”は漢字で“犬”と書きますよね?ではなぜ、干支では“いぬ”を“戌”と書くのか?そんなあなたの疑問に答えるため、今回...
雑学

三本締めって何?やり方や意味などをチェック!

忘年会など、年末に行われる行事の〆(しめ)で実施されるのが三本締めですよね。そもそも、三本締めとは一体何なのか?三本締めとは、行事などが無事に終わったことを感謝することから始まった風習です。今回は、そんな年末の風物詩の三本締めについてチェッ...
○○の日・記念日等

ブリの日【12月20日】縁起のいい出世魚のブリを食べよう♪

◆12月20日はブリの日12月20日はブリの日です。煮ても焼いても刺し身にしても美味しい出世魚のブリの日ですね♪記念日とされていますが、制定者・制定目的は不明です。それゆえか、日本記念日協会には認定されていませんが、世間に記念日として認識さ...
○○の日・記念日等

日本初飛行の日【12月19日】公式初飛行した人は徳川家の人!

◆12月19日は日本初飛行の日実は、12月19日は日本初飛行の日だったんですね!日本記念日協会には認定・登録されていませんが、東京都や航空関係者によって認められている歴史ある偉大な記念日です。1910年(明治43年)12月19日、当時の代々...

【更新終了】イルミネーション2023-2024 愛知県・名古屋のイルミネーションスポット

■更新終了のお知らせ数年にわたり、愛知県内のイルミネーションに関する情報などを記載してきましたが、筆者の仕事の都合により、誠に勝手ながら、このページの更新を終了させていただきます。しばらくの間は、このページを残しておきますが、サイトの運営の...
○○の日・記念日等

ビフィズス菌の日【12月2日】ヨーグルトを食べましょう♪

◆12月2日はビフィズス菌の日実は、12月2日はビフィズス菌の日だったんですね!食べ物系の記念日が多い中、細菌の記念日があったなんて驚きです。まあ、ビフィズス菌はヨーグルトなどの健康食品の中に入っているので、食べ物とは無関係ではありませんが...
○○の日・記念日等

プロ野球誕生の日【12月26日】ジャイアンツの日

◆12月26日はプロ野球誕生の日(写真はイメージです。)実は、12月26日はプロ野球誕生の日だったんですね!1934年(昭和9年)12月26日に、日本初のプロ野球の球団が設立されたことが由来だそうです。プロ野球誕生の日は、日本記念日協会には...
○○の日・記念日等

東京タワーの日【12月23日】東京タワー完成を祝う日

◆12月23日は東京タワーの日実は、12月23日は東京タワーの日だったんですね!かつては、天皇誕生日としてしか12月23日を記憶していませんでしたが、なんと観光スポットとして超有名な東京タワーが完成した日とは思いませんでした!目から鱗です。...