○○の日・記念日等 バイオリンの日【8月28日】 ◆8月28日は「バイオリンの日」■バイオリンの日ってどんな日?バイオリンの日とは、1880年8月28日に東京・深川の三味線職人・松永定次郎氏によって、日本初の日本製ヴァイオリンが製作されたことに因んだ記念日です。この日本初のバイオリンは、老... 2022.08.11 8月の記事○○の日・記念日等音楽
○○の日・記念日等 ハープの日【8月2日】 ◆8月2日は「ハープの日」■ハープの日ってどんな日?ハープの日とは、ハープという楽器をより多くの人に理解してもらい、その魅力を知ってもらいたいとの願いを込めて作られた記念日です。◆ハープとは?ハープとは、弦鳴楽器の一種で、撥弦楽器(はつげん... 2022.07.15 8月の記事○○の日・記念日等音楽
雑学 ロックの日【6月9日】 ◆6月9日は「ロックの日」■ロックの日ってどんな日?ロックの日とは、ロック・ミュージックを称えるのが目的の記念日です。今や、「ロック」という言葉は音楽というジャンルの枠を超え、ファッションやライフスタイル、人々の考え方、人生観でも表現される... 2022.06.08 6月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
○○の日・記念日等 クイーンの日(QUEENの日)【4月17日】 ◆4月17日は「クイーンの日」■クイーンの日ってどんな日?クイーンの日は、イギリス・ロンドン出身の伝説のロックバンド「QUEEN」の初来日から40周年経ったことにちなんで制定された記念日です。クイーンの初来日は、1975年4月17日。その日... 2022.04.16 4月の記事○○の日・記念日等音楽
雑学 フォークソングの日【4月9日】フォークソングを聴きましょう♪ ◆4月9日は「フォークソングの日」■フォークソングの日ってどんな日?フォークソングの日とは、フォークソングをさらに世の中に広めるための日です。かつてはアマチュアバンドが演奏する場所がライブハウスしかなかったそうですが、やがてフォーク酒場と呼... 2022.04.08 4月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
○○の日・記念日等 カチューシャの歌の日【3月26日】 ◆3月26日は「カチューシャの歌の日」■カチューシャの歌の日ってどんな日?カチューシャの歌の日とは、1914年(大正3年)3月26日に開催された劇団「芸術座※」の公演「トルストイの『復活』」の中で歌われた劇中歌「カチューシャの唄」が、当時大... 2022.03.22 3月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
○○の日・記念日等 ビートルズの日【2月4日】【6月29日】 ◆2月4日と6月29日は「ビートルズの日」■ビートルズの日ってどんな日?ビートルズの日とは、世界的に有名なイギリスのロックバンド「THE BEATLES(ビートルズ) 」を親しんで敬う記念日です。最近の若者でも、ビートルズの曲は知らなくても... 2022.02.03 2月の記事6月の記事○○の日・記念日等音楽
雑学 音楽室に音楽家の肖像画が飾られている理由 小中高を通して、学校の音楽室には共通点があります。その一つが、音楽家の肖像画が飾ってあるという点ですね。ベートーベンをはじめ、バッハ、シューベルト、ドヴォルザーク、モーツァルト、メンデルスゾーンなど、色んなクラッシック音楽家の肖像画が飾って... 2018.12.15 雑学音楽
雑学 サラダ記念日【7月6日】│気になる短歌の内容 ◆サラダ記念日って?7月6日はサラダ記念日です。サラダ記念日は、歌人の俵万智(たわらまち)さんが出版したベストセラー歌集「サラダ記念日」にちなんで制定された日です。この歌集「サラダ記念日」は、俵さんにとって、文字通り記念すべき第1歌集。出版... 2015.07.06 7月の記事○○の日・記念日等雑学音楽
○○の日・記念日等 ディスクジョッキーの日【12月28日】DJの魅力を伝える日 ◆12月28日はディスクジョッキーの日実は、12月28日はディスクジョッキーの日だったんですね!年末の大掃除や仕事納めでドタバタしていることが多い師走の28日が、まさかディスクジョッキーの日という何ともノリの良さそうな記念日だったとは意外で... 2015.06.17 12月の記事○○の日・記念日等音楽